Wikipedia:利用案内/history20200523

これはこのページの過去の版です。84story64 (会話 | 投稿記録) による 2013年3月13日 (水) 05:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Wikipedia:利用案内/過去ログ/場所違いに2節を移動)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:利用案内/history20200523/ヘッダ

Not Japanese speaking :(

Hi guys, I created a text in English but I don't speak Japanese. This page is already in Italian, English, Spanish and French but I would like to add your language! :) Could any good soul translate these few words in Japanese? After that, I'll create the page


Basket Rimini Crabs is a basketball team from the city of Rimini, Italy.

The club was born in 1947 under the name Polisportiva Libertas. During the 1970s the team, nel frattempo named "Basket Rimini" reached the Serie A2 (Italian second level), a professional championship for the first time in its history. In 1984 Basket Rimini was promoted in Serie A1, the highest level of Italian basketball: it played in this league 8 seasons from 1984 and 2001 (sometimes they went down on A2). Its best result was 8th place in "Serie A1" in the 1985/86 season. The club qualified twice, in the 1998/99 and 1999/00 seasons, for the Korać Cup, a continental competition.

In 2001 it was relegated again in "Legadue", the former Serie A2, adding officially "Crabs" nickname to its denomination. In 2011 the Crabs were exlcluded from Legadue due to financial problems, and so they restarted from the "DNB" championship (fourth Italian level).

Some of its youth teams won the title of national champions in the 1980's and '90's. Also, Carlton Myers, one of the best Italian basketball players, began his career in Basket Rimini, as did Alex Righetti and many others.


--Giallone 2011年8月16日 (火) 18:58 (UTC)[返信]


yahooの検索結果の画像を変更するには

yahooの検索結果で出てくるWikipedia情報に付随して出てくる画像を変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか? --Pluseyes会話2012年7月17日 (火) 05:03 (UTC)[返信]

申し訳ございません、「yahooの検索結果で出てくるWikipedia情報に付随して出てくる画像」とはどのようなことでしょうか、もうすこし詳細にお話しいただければと思います。「検索の結果出てくるウィキペディア内のページ」についてであればなにかしらの対応ができるかもしれません。Yahooの検索結果のことでありましたら、残念ながらウィキペディア内で対応することはできません。--Y-dash 2012年7月20日 (金) 18:05 (UTC)[返信]

ゴンサレス姉妹の情報所有:新規ユーザーの編集不可について

失礼します。ゴンサレス姉妹についてかなりの情報を所有していますが新規ユーザーの為書き込みが不可です。それから常識が許される範囲内だとは思いますが社会的倫理的に何処の一線まで執筆可能かお知らせ下さい。--鈴木貴子会話2012年7月17日 (火) 06:47 (UTC)[返信]

コメント はじめまして。ゴンサレス姉妹ですが、特に新規利用者が編集できない措置はかかっていませんでした。あと、ウィキペディアに書き込む情報については、出典を明らかにすることが求められていますので、その点に留意してください。--Jkr2255 2012年7月17日 (火) 08:40 (UTC)[返信]

Asking help for it.wikipedia with a japanese user

User:japan Football, home wiki ja.wp and blocked here, is continuosly mass creating pages about some japanese footballers that aren't notable for it.wiki criteria. We have been writing to him in english, but he didnt always answered. I would like to find someone able to write him in japanese, in order to make he surely understand this thing. Thanks. --Nickanc会話2012年8月5日 (日) 14:57 (UTC)[返信]

メタデータについて

丸1年ぶりに活動を再開した根川孝太郎会話)です。先ほど「ファイル:多摩・日野・八王子の市境.jpg」の新しい版をアップロードしたのですが、メタデータ欄の下部に「元文書の一意なID」という記述がありました。これは何を意味しているのですか?。 --根川孝太郎会話2012年8月15日 (水) 06:44 (UTC)[返信]

接続語や副詞について

Wikipediaでそして、また、しかし、等の接続語や副詞を多様することによって公共的で客観的である文や内容では無くなると思いますが、如何でしょうか? --27.94.179.28 2012年9月8日 (土) 01:41 (UTC)[返信]

文章の細かい調整の問題でしょうから、余程違和感がある場合には各記事のノートで改善を打診してみてください。相当に問題が有るとお考えの場合にはご自身で変更なされても構いません。ただし、編集は大胆の中にも十分な慎重さをもって行って下さい。その部分に信頼できる出典が貼付されていないケースの場合、記述自体の除去を検討した方が良い場合もあるかもしれません。また、差し戻しや苦情などが発生した際にはただちに編集を停止し、ノートページなどで他の方とよくよくお話し合いの上で結論を出して下さい。--Hman会話2012年9月8日 (土) 02:50 (UTC)[返信]

ピラタス蓼科ロープウェイの名称が替わっている

ピラタス蓼科ロープウェイは現在その名称が「北八ヶ岳ロープウェイ」に変更されている。このように項目(索引?)名が替わった場合はどうすればよいのか? 参考 http://kitayatu.jp/ropeway/ --小金井猫会話2012年9月19日 (水) 06:36 (UTC)[返信]

ページの移動という機能を使ってページのタイトルを変更します。例示されている画像とは外装設定が違うかもしれませんが、履歴の右辺りにメニューがあるはずです。移動の際、名称が変更されたことを理由欄にご記入ください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年9月19日 (水) 10:04 (UTC)[返信]

畑嶺明です。個人情報について

Wikipediaの畑嶺明の説明の中に、公表したくない事項(生年月日ならびに出身校)が含まれていましたので、削除を試みました。解説文の中からは削除できましたが、検索リストに併記されている要約(下記参照)の中からは削除されていません。こちらも削除しようといろいろ試みましたがどうしても削除することが出来ませんでした。 そちらで削除していただけないでしょうか。

検索リストの表示: 畑嶺明 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/畑嶺明 - キャッシュ - 類似ページ 畑 嶺明(はた みねあき、1945年5月13日 - )は、日本の脚本家。東京都出身。東京 外国語大学卒業。 ... その後、2009年春に「演劇やろう会」を結成。同会は畑が趣味で 主宰しており、現在は年1回公演を行っている。俳優の中村雅俊は盟友ともいうべき間柄 で ...

上記中、削除したい項目は  1945年5月13日 と  東京学国語大学卒業 の2ヵ所です。

因みに 上記「畑嶺明」をクリックして出てくる表示は

畑嶺明 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内、 検索

この存命人物の記事には、出典が全くありません。(2012年8月)

信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料は、すぐに除去する必要があります。

畑 嶺明(はた みねあき)は、[日本]の[脚本家]。[東京都]出身。

となっており、上記末行には生年月日、出身校は表示されていません。これは畑自身が削除しました。

以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。  --119.172.137.254 2012年9月29日 (土) 01:17 (UTC)[返信]

それはgoogle検索の結果なのではないですか?そのデータはgoogleが管理していらっしゃいますので、そちらの方にお問い合わせ下さい、と言うことになりますが、通常、暫くしましたらgoogleの情報も更新されるはずです。と申しますか、私が今確認しました分には既に更新されている様ですが・・・。話は変わりまして・・・そもそもあなた自身がこの場に生年月日、出身校を書かれているのですが、これは良いのですか?相当にまずい個人情報なのでしたら、これも削除されるべきです。また、記事の方も現在、履歴を遡れば生年月日、出身校を見れるかたちとなっています。これでままずいのでしたら、やはり履歴からの抹消を求めることができます。ただし、畑氏が生年月日、出身校を「公開」なさられている、または例えば雑誌インタビューなどで公開なさられていたのでしたら、通常、ウィキペディアにも記載されます。一度、Wikipedia:存命人物の伝記をお読み頂けるとよろしいと思います。--Hman会話2012年9月29日 (土) 03:12 (UTC)[返信]

変更履歴を一部削除したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

変更履歴覧に個人情報が出てしまっているので削除したいのです。 --wanji 2012年9月29日 (土) 16:46 (UTC)

不適切な個人情報の場合、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:オーバーサイトの方針に従って履歴の秘匿を申告できます。申請の方法は各項目をお読みください。--アルトクール(/) 2012年9月30日 (日) 04:03 (UTC)[返信]

ページの完全削除をしたいのですが

宜しくお願いを致します。先日私が作成したページが広告目的と判断され即時削除されましたが現在に至り削除されたページが表示され、検索上にも現れいる状態です。何も書かれていない削除済みページが検索上に出てくる事はページのサイトのイメージダウンにもなりかねませんので、ページ自体の完全削除を行ないたいのです。情報ではWiki ページの下にある このページを削除 や このバージョンを削除 ボタンを使用します。これらのボタンは WIKI_DELETE 権限を付与されたユーザだけに表示されます。とありますが現在確認出来ません。ページの完全削除のプロセスを教えて下さい。管理者の皆様宜しくお願いを致します。(一般ユーザーの方でも正確な情報であれば大歓迎です。)--Toyokatu hamazaki会話2012年9月30日 (日) 04:22 (UTC)[返信]

えっとですね、Wikipedia内部でできることはもう全部やってあります。検索サイトにまだその結果が出る、ということですが、それはその各検索サイトが、ページがあったことを一定期間保存しているからで、その各検索サイトの運営会社に申し立てていただかないと対処できません。つまり、Wikipediaでは何も対処できません。ただ、一定時間(数日)たてば、その記録も消されるようですから、暫くお待ちになってみては?--アイザール会話2012年9月30日 (日) 04:37 (UTC)[返信]

現在Wik内検索では確かにRALLY BBSで私の作成したページは出てきませんが、ブックマークしているURL http://ja.wikipedia.org/wiki/RALLY_BBS は未だ生きている様でURL上つまりja.wikipedia.org内の/wikiのフォルダーに(実際にフォルダーで格納されているのかはWikのシステムは知りませんので不確実ですが一般的にはフォルダー内です)/RALLY_BBSとして未だ存在すると云う事なので、Wikからページ自体を削除されているわけでは無い様です。このURLが検索に出る可能性は充分あります。検索サイト元に http://ja.wikipedia.org/wiki/RALLY_BBS をブロックしてくれとは言えませんので、言ったとしてもWikのURLを削除しろと言われます。RALLY BBSのWikのURLは未だ存在しますので此方の削除をする方法を教えて下さい。私が直接削除は出来ないと思いますので削除出来る方への連絡方法を知りたいのです。もしくはWik内のページを案内して下さい。宜しくお願いを致します。--Toyokatu hamazaki会話2012年9月30日 (日) 05:00 (UTC)[返信]

あーなるほど。これは別にフォルダがあったり、データがあったりするわけではありません。たとえばですね、http://ja.wikipedia.org/wiki/RILLY_BBShttp://ja.wikipedia.org/wiki/RULLY_BBShttp://ja.wikipedia.org/wiki/RELLY_BBShttp://ja.wikipedia.org/wiki/ROLLY_BBSとか、打ち込む文字を変えれば、そういうデータ空っぽのページの設定が無限に生まれます。Wikiのシステムがこうなっています。このページは検索対象とはされません。で、RALLY_BBSの場合だけはかつてそこにデータがあり、それを削除したので、削除記録が出てきます。この記録は公開情報でシステム上、消すことはできません。検索にはそのうち引っかからなくなるので、ほっといて下さい。システムの専門的なお話でしたら、私よりももっと詳しい人が説明してくれるかもしれません。--アイザール会話2012年9月30日 (日) 05:10 (UTC)[返信]
まともな検索エンジンのクローラであれば、「ページが存在しない」と判断する材料は HTTPステータスコードが"404"を返すことです。Wikipediaで利用されているMediaWikiのシステムは、phpによって動的にページを生成するため、サーバーに対して/wiki/ 以下へのアクセスリクエストがあった場合、個別のドキュメントファイルが生成・参照されるわけではなく、/wiki/ 以下のアドレスはすべて /w/index.php に転送され(さらにURIの書き換えが行われるので"/wiki/項目名"の形式でアドレスバーには表示される)、index.phpにより動的にページが生成されます(応答として返される。キャッシュサーバー云々もありますが割愛)。この際、MediaWikiはデータベースに対して、リクエストされた項目が「公開項目」として存在するかを確認し、存在すればその項目の内容をデータベースから取り出して生成し、HTTP ステータスコード 200 とともにクライアントへ応答として返します(このページやメインページ等)。HTTPステータスコード 200 が返されたものを、検索エンジンクローラは「ページがある」ものとして認識し、robots.txt やmetaタグによる明示的な拒否が行われている場合を除き、それらをキーワードなどと紐づけて検索結果に出るようにします。データベース内の「公開項目」領域に該当する項目がない(=過去に削除されたケース(MediaWikiが参照する中での「非公開項目」領域に移された場合)を含む)場合、「ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。 」といったメッセージとともに HTTP ステータスコード 404 をかえすため、検索エンジンクローラはこれを、「ページが存在しない」と判断し、時間がたてば「ページは復活しない」と判断して検索結果から外します。今回は、削除という操作により、データベース内部の「公開項目」領域から「非公開項目」領域へと移動する操作が行われたため、その際にだれが実行したかを明確にするための記録が「記録領域」へ残され、「公開項目」領域にはないが「記録領域」において「削除記録」や「移動記録」が該当する項目名を対象として行われたという記録が存在した場合、「項目は存在しません」といった内容に加えてそれらの「記録情報」も応答へ追加され、HTTP ステータスコード "404"とともに応答行われるため、「削除記録」と「項目は存在しません」といった表示が行われます。おとなしく待っていただければ自然と検索結果から外されるかと思います。存在しない項目や削除された項目は、"404 NotFound" のページと同様ととらえていただければ、わかりやすいかもしれません。大まかに書いてあるので、「公開項目領域」や「非公開項目領域」、「記録領域」というのはそれぞれのデータベーステーブルのことを指し、厳密には本来の仕様や動作とは異なる部分もあります。--Hosiryuhosi会話2012年9月30日 (日) 06:19 (UTC)[返信]
情報 検索結果からの削除について。検索サイトのうち、グーグルについては「Google の検索結果からページやサイトを削除する」を御覧ください。--Frozen-mikan会話2012年9月30日 (日) 10:37 (UTC)[返信]


右側にある箱は何でしょうか?

ウィキペディアでページを開いたとき、右側に例えば出身地の表示されている、細長い箱は一体何と言う名前なのでしょうか?

どうやって貼り付けるのでしょうか?

--会話2012年10月26日 (金) 11:50 (UTC)[返信]

蕨さん、はじめまして。それらの箱は、一般的に「Infobox」と呼ばれていて、テンプレートの一つです。用途や分野に応じて様々な種類があります。Category:基礎情報テンプレートで色々なInfoboxを見つけることができます。テンプレートの仕組みや記述方法については、Help:テンプレートを見てみてください。まったくの初めてですと少し難しいかもしれませんが、他の記事でどのように使われているか見て使い方を学ぶのが早いと思います。--Penn Station (talk) 2012年10月26日 (金) 12:14 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございました、Penn Starionさん。ですが、言い方が悪かったのかちょっと違うものでした。探していた細長い箱、というのは横に細長いもので、PCから見たときは、横8cm縦1cmほどの、Wikipedia:バベルと似たようなものです。
本当にヘタクソで申し訳ありません。お返事をいただけると幸いです。--会話2012年10月27日 (土) 02:30 (UTC)[返信]
上の1行インデント修正しました。横に細長いのは項目が少ないからだと思います。編集ボタンをクリックしてソースを開けば使われているテンプレートを確認できるかと思います。具体的にどちらのページをご覧になっていますか?--Wolf359borg会話2012年10月27日 (土) 03:00 (UTC)[返信]
本当に、皆様ありがとうございます。見ていたページをなんとか思い出してみると……ありました。
根本的な所を、どのページを見ているか?問いかけて下さったお陰です。ちなみに、ユーザーボックスの事でした。
本当にお騒がせしました。
Peen Starionさん、Wolf359brogさん。
--会話2012年10月27日 (土) 10:15 (UTC)[返信]
出身地を表示するユーザーボックスのことだったんですね。探していたものが見つかって良かったです。--Penn Station (talk) 2012年10月28日 (日) 00:41 (UTC)[返信]

ポップアップ機能を使った差し戻しの要約欄

ナビゲーション・ポップアップを使って過去の版に差し戻せる機能がありますが、その際要約欄に自分で差し戻し理由を記入する方法を教えて下さい。一度リバートのリンクを押せば要約欄に自動生成されるだけで、うしろに理由を追記できない仕様なんでしょうか。もしそうだとすると、理由を書きたい場合は、戻りたい過去の版のページを開いて要約欄に理由を書いて保存する方法しかないのでしょうか。--Click365会話2012年11月4日 (日) 21:27 (UTC)[返信]

身体障害者手帳の色は、赤色ではない?

身体障害者手帳の色は必ず赤いろ? --121.92.211.99 2012年11月11日 (日) 00:01 (UTC)[返信]

ここ利用案内はウィキペディアの使い方を質問するための場所です。知識に関する質問は、Wikipedia:調べもの案内で受け付けています。--Akaniji会話2012年11月11日 (日) 00:27 (UTC)[返信]
少し補足です。Wikipedia:調べもの案内はウィキペディアの記事を調べる場所で、例えば「身体障碍者手帳に関して書かれている記事は?」という質問に「身体障害者手帳を見てください。」といった回答がされます。「身体障害者手帳の色は必ず赤いろ?」という質問をするのであれば、むしろウィキペディアの外の質問サイトを使った方が良いでしょう。--アルビレオ会話2012年11月11日 (日) 00:55 (UTC)[返信]

ページの閲覧回数表示ツールについて

Wikipedia:ツール#調査用 の一番上にある「Wikipedia article traffic statistics」というページの閲覧回数表示ツールについての質問です。あるページの閲覧回数を調べた場合、リダイレクト経由でそのページが開かれた回数も含まれているのでしょうか?よろしくお願いします。--222.149.195.224 2012年11月12日 (月) 10:39 (UTC)[返信]

リダイレクトはリダイレクト先ではなく、リダイレクト元の名前のもとで数えられていると思います。Wikipedia article traffic statistics の元となっている集計処理では、ウィキメディア財団のサーバーが受けたHTTPリクエストに含まれるURLから、記事名に当たる部分を切り出します(詳しくは元データの説明をご覧になるといいかと思います)。リダイレクトの解決が行われるのは、その後にMediaWikiがそのURLを受け取って表示すべきページを選ぶ段階になってからです。したがって、この閲覧回数集計にあたっては、リダイレクト関係は考慮されていない(できない)ので、別個に数えられるはずです。--whym会話2012年11月14日 (水) 15:10 (UTC)[返信]
返事が遅れました。成る程そういう仕組みでしたか。有り難うございました。--124.86.31.223 2012年11月16日 (金) 11:23 (UTC)[返信]

Category:1988年生のサイトにまだ記載されていない人物を支援致します。

これらは全て(昭和63年)1988年生まれの人物です。

エンジェル 1月8日 ハン・スンヨン 7月24日 ジュンス 1月15日 amie 6月24日 ピッチ 5月24日 Marin 7月13日 エリック・ジョンソン 3月21日 リース・ウィリアムズ 7月14日 クリス・マーティン 11月4日 ウンジョン 12月2日 益荒海幸太 10月15日 ダグラス 1月12日 七海 10月29日 優 1月14日 瀬戸あゆみ 12月2日 ジュリアン・ハフ 7月20日 小原春香 4月12日 ジョニー・プラシド 1月29日 ハルカ 3月10日 ジェギョン 1231日 チョン・スギョン 7月3日 ジェイン 12月31日

まだ記載されていなかったので入力をお願いします。--以上の署名のないコメントは、コールドスプレー会話投稿記録)さんが {{{2}}} に投稿したものです。

コメント ここはウィキペディア日本語版の編集方法について質問するページですので、編集をお願いする場所ではありません。ウィキペディアは(今コールドスプレーさんがしたように)誰でも編集できるので、Help:カテゴリを参考にしながら、ご自身で編集していただければと思います。なお、誕生日ということで、Wikipedia:存命人物の伝記の特に誕生日のプライバシーには注意してください。ウィキペディアでのご活躍を期待しています。--青子守歌会話/履歴 2012年11月26日 (月) 02:19 (UTC)[返信]
(補足)カテゴリに追加するには各人それぞれのページを編集しCategory:1988年生を書き加えてください。1988年のページには既載にならって該当の日付の部分にそれぞれ挿入してください。--とん坊会話2012年11月26日 (月) 10:15 (UTC)[返信]
Wikipedia:執筆依頼もありますが、ご自分で記事を作成する方が確実です。--アルビレオ会話2012年11月26日 (月) 11:30 (UTC)[返信]

スマートフォンのテザリング

スマートフォンのLTEサービスによるテザリングでPCをネットに繋いで、ウィキペディアの編集を行うことは問題ありませんか? --114.171.200.151 2012年11月28日 (水) 13:02 (UTC)[返信]

  • コメント 問題はありません。ただし、LTEによるもの、つまりモバイル環境にある場合は投稿の広域ブロックに巻き込まれる可能性があります。IP利用者としてではなく、アカウント利用者として使う場合はこの問題に巻き込まれる可能性が低くなりますので、留意いただければ幸いです。--アルトクール(/) 2012年11月29日 (木) 04:56 (UTC)[返信]

Template:CitationとTemplate:Sfnで編者等を個別に指定する

Template:Citation で 引数ref に harv を指定した場合、author(またはlast)及びyear(またはdate)からアンカーが生成されているものと理解しております。editor や others で指定した人物へのアンカーを生成するには、Template:SfnRef を引数ref に指定して強制的にアンカーを生成できます。しかし、片方だけなら出来るのですが、それぞれにとなるとどの様にすれば良いのか解りません。Template:Citation に複数の引数ref を指定した場合、後置されたもののみが有効となるようです。Template:Sfnはリンク先を強制的に指定する書き方が判りませんでした。

具体的には、曾良旅日記において河井曾良著『曽良 奥の細道随行日記 附 元禄四年日記』の編者山本安三郎(editor)と序文を書いた志田義秀(others)へのリンクを生成したいのですが、どの様にすれば良いのでしょうか。--LudwigSKTalk/History2012年11月29日 (木) 04:47 (UTC)[返信]

自己解決しました。かなり力技ですが、こちらの差分のように変更しました。Template:Sfnも、引数ref を取れるようにして欲しいところです。--LudwigSKTalk/History2012年11月29日 (木) 07:12 (UTC)[返信]

ロボットによる「他言語版」の追加について

Willy Moon三里屯が、ロボットによる追加がされません。どうしてこのようなことが起こるのか教えてください。--NederlandsNederlands会話2012年11月30日 (金) 23:29 (UTC)[返信]

Wikipedia:利用案内/過去ログ/その他#言語間リンクを貼っているのに、他言語版に反映されないと同じご質問ということで宜しいでしょうか。--LudwigSKTalk/History2012年11月30日 (金) 23:47 (UTC)[返信]
その通りです。うまく説明できてなく失礼いたしました。よろしくお願いします。--NederlandsNederlands会話2012年12月1日 (土) 00:31 (UTC)[返信]
  • コメント 言語間リンクのことであると思いますが、これらは利用者の手動、またはボットによる作業で追加・除去がされます。ボット作業はウィキペディアのシステムではなく、利用者が動かすものですので、記事によっては言語間リンクが追加されない場合もあります。また、そのボットがホームにしている言語版に記事がなかったり、その言語版の記事に日本語版がリンクされていない場合もリンクは張られませんし、誤ったリンクがされれば、誤ったリンクを張ることすらあります。例えば「en:Tokyo Tower」という記事に「東京タワー」ではなく「京都タワー」の言語リンクが誤って追加されていた場合、英語版を巡回したボットが「京都タワー」をen:Tokyo Towerの日本語版であると認識して、京都タワーに言語間リンクが張られてしまいます。追加されないのは単純に巡回から外れているか、(ボットが参照している記事に)リンクがないか、巡回ボットの訪問先に日本語版がないかのいずれかが考えられます。まずは英語版などの「言語間リンクの多い」記事に日本語版を追加されてみてはいかがでしょうか。--アルトクール(/) 2012年12月1日 (土) 01:28 (UTC)[返信]
ご丁寧な回答ありがとうございます。ご説明、とてもよく理解できました。早速ですが、上記の方法で試してみます。--NederlandsNederlands会話2012年12月1日 (土) 10:25 (UTC)[返信]

自分の編集した記事が何者かに削除されます。

自分が記事に書いたページが何者かに削除されます。しかも同一犯です。「出典がない」、「大量出典」などが問題として書かれます。本当に迷惑です。 --横43会話2012年12月7日 (金) 07:36 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:信頼できる情報源による出典のない記述が除去されることは、ウィキペディアでは非常にありふれたことです(放って置く訳にはいきません)。ウィキペディアへの加筆には、原則的に、と申しますかほとんど必ず、Wikipedia:検証可能性確保の上で、行って下さい。これは、書き込み欄の下にも書いてあります。

「著作権を侵害する記述は削除されます。また百科事典の記事では必ず検証可能性を満たすようにしてください。」

と。これに同意して頂かねば投稿できない形式になっているのはおわかりでしょう。もちろん世の中には例外と言うものがありますが、それにつきましては随時ご相談ください。--Hman会話2012年12月7日 (金) 08:21 (UTC)[返信]
コメント貴方の編集を取り消しました。ニコニコ動画やyoutube、2ちゃんねるは出典になりません。まともな出典によって記述して下さい--ぱたごん会話2012年12月7日 (金) 09:16 (UTC)[返信]

アーティストへの誹謗中傷

弊社アーティストにつきまして

お忙しい中失礼いたします。 こちらにページ登録させている弊社アーティストにつきまして、ここ2,3ヶ月にわたり、 誹謗中傷の記述があり、毎回発見するたびに削除はしておりますが、IPアドレスやニックネームは 履歴表示でもわかり、注意喚起させていただこうと思いましたが、やり方がいろいろ御社のページを 拝見いたしましたが、いまだに対策が出来ておりません。Wikipediaは自由な書き込みであることは 重々承知の上ですが、いわれのないことなどが書いてあった場合、放置するわけにもいかず、今回、 「新着メッセージ」をいただき、質問が可能ということで、メールした次第です。 名前の掲載されているものですと、

Fusianasan1350 新幹線 でぃーぷぶるー2 Jkr2255

IPアドレスが残っているものになっていますが、 126.60.41.242 126.60.39.122 126.54.116.89 126.60.55.63 126.214.240.61(特に悪質なもの) が、特に悪質なものに当たります。弊社アーティストのプライバシーに関すること、また、発表もした覚えのない 著作のタイトルなどです。

対策など、ご教授いただければ幸いです。--Buffalo56会話2012年12月11日 (火) 10:51 (UTC)[返信]

基本的には、まず、IPやアカウントに対する投稿制限や、記事の編集ロックで対応します。最近荒らし行為を行っていたIPはさし当たりブロックしました。再発が見られましたらWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック、またはWikipedia:保護依頼でご報告ください。そちらで対応できない場合は適切な窓口を紹介致しますので、ご安心を。また、私から貴殿に三点、ご注意申し上げます。第一に。何故か編集履歴に名前の載っている方を片っ端から列挙なされている様ですが、多くの方は善良な編集者です。さも彼らが荒らし行為を行ったかの様に見えてしまっております。今後はご注意ください。必要なのは明らかな問題利用者のアカウント名またはIP、或いは問題行為が行われている記事名です。第2に。日本語版ウィキペディアは会社組織ではありません。ただのボランティア集団です(と言えば聞こえはいいですが、趣味人の集まりです)。第3に、このスペース、利用案内は、メールではなく掲示板に近いものです。全世界に丸見えです。丸見えではまずいお話につきましては、そしてどうしてもそれが必要であれば、Wikipedia:連絡先から行う事ができます。以上につきましてはご注意ください。また、プライバシーに関する事につきましては、履歴から永久に抹消することも可能です。必要でしたらご検討の上、後日お問い合わせ下さい。ただし場合によっては、あなたが某芸能事務所関係者の方であると言う事を確かに証明して頂きませんと、対処が行えないケースもあり得ますので、予めご了承下さい。
それはそうと、ウィキペディアは政治的には、ライセンス的には、参加は、自由なのですが、根拠のないデタラメや名誉毀損や荒らし行為やプライバシー侵害まで自由と言う訳ではありません。特にご存命の人物に関わる事については、です。そういうのは自由ではなく、無法状態と言います。問題が発生しましたら、いつでも適切なところでご報告ください。わかる範囲で必要なご案内をさせて頂きます。--Hman会話2012年12月13日 (木) 15:51 (UTC)[返信]

映画「真実の瞬間」のまちがい

映画「真実の瞬間」に記載の公開年が、米日とも間違っています。-Toru Inoue会話2012年12月13日 (木) 05:08 (UTC)[返信]

報告 ご指摘の通り、同名の古い映画のデータが記載されていたので、修正しておきました。ただ、利用案内に来られずとも、ご自分で直されてもよかったのではないかと思いますが。--禁樹なずな会話2012年12月13日 (木) 05:30 (UTC)[返信]

川畑春彦について。

川畑春彦について。本人目の前にして作文を作って最終確認までやってもらってるのに、どこがプライバシーの侵害になるのでしょうか⁉削除される意味が分かりません。納得のいく説明を大至急御願いします。ーー~~~~——以上の署名の無いコメントは、実録太郎ノート履歴)さんが 2012年12月21日 (金) 04:33 (UTC) に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。[返信]

当該記事を見ておりませんので、実録太郎さんの会話ページにおけるコメント及び削除記録の要約を元に判断し端的に説明しますと、当該記事が
に反し、かつ、
に該当するため削除となったようですね。Wikipediaでは、法的リスクの観点からプライバシー問題に対して厳しい判断がなされております。まずは、会話ページのコメント及び各種方針文書及びガイドラインを理解できるまでお読み下さい。--森藍亭会話) 2012年12月21日 (金) 06:03 (UTC) 下線部追記--森藍亭会話2012年12月21日 (金) 06:37 (UTC)[返信]
  • コメント 該当記事を何度か削除対処している削除者です。森藍亭さんがお話されている通り、当該記述はウィキペディアの方針に反しています。本人が積極公開している事実と、何かしらの特筆できる事柄を兼ね備え、かつ第三者が容易に検証できる条件が満たされなければ、今後も同じ文書を投稿していただいても削除になります。御了承ください。--アルトクール(/) 2012年12月21日 (金) 08:11 (UTC)[返信]

ファイル:尼崎事件.gif

ファイル:尼崎事件.gifを修正した画像に置き換えたいのですが、手順に従って保存しても最初に保存した画像のままで、上書きされません。--利用者:武王会話 / 投稿記録2012年12月26日 (水) 03:00 (UTC)[返信]

  • コメント アップロードをしようとしている元ファイルが同じと言うことはありませんか?ローカルで保存してあるファイル名も更新した際に別のものに(元が「事件.gif」だったら、更新したものは「事件_2.gif」に)しておけば分かりやすいかと思います。もし、違うファイルで同一ファイルしかアップロード出来ないということであれば、一旦WP:CSD#全般8の本人依頼の即時削除を使用して、該当ファイルを削除した上で再度アップロードしてみるのも良いかも知れません。--アルトクール(/) 2012年12月26日 (水) 16:03 (UTC)[返信]
  • 対処正常にアップロードできました。アルトクールさんコメントありがとうござます。--利用者:武王会話 / 投稿記録2012年12月29日 (土) 05:01 (UTC)[返信]

編集にある文章が、閲覧時に表示されない理由は?

編集の画面には存在する文章が、閲覧時には表示されません。これには、どのような理由が考えられるか教えてくださる方がいらっしゃったら助かります。--Jiaguifei会話2012年12月26日 (水) 06:36 (UTC)[返信]

単純には、コメントアウトや脚注が考えられますが、こう言った際にはとにもかくにも、具体的な記事名と、必要なら版(urlについているoldidの番号)をお知らせ下さい。--Hman会話2012年12月26日 (水) 08:10 (UTC)[返信]
Hman 様、ご助言ありがとうございました。初歩的な質問で申し訳ありませんでした。たいへん勉強になりました。

カルメンマキの12年春に出たアルバム「フロム・ザ・ボトム」の記載が無いのはインディーズだから?

12年の3月ごろ、カルメンマキさんはCDを出していますが記事に反映されていない様ですが、インディーズから出たからでしょうか? 「フロム・ザ・ボトム」というタイトルです。--219.110.202.29 2012年12月30日 (日) 02:29 (UTC)[返信]

斜字にするには

斜字にするには、どのタグを使用すればいいですか。 --Microeconomy会話2013年1月5日 (土) 03:24 (UTC)[返信]

''このように''シングル・クォート記号2つで対象を囲むと、このように表示されます。対象を選択状態にしてから編集画面のツールバーの左から2つ目のアイコン(斜体)をクリックしてもいいです。--Penn Station (talk) 2013年1月5日 (土) 04:04 (UTC)[返信]
Windows Vista以後などメイリオフォントが標準となっているシステムの場合、メイリオフォントセットには斜体日本語文字がないので斜体になりません。英語なら斜体 Italicになってくれるんですけどね。これはウィキペディア側の問題ではなくフォントの問題ですが、念の為注記しておきます。どうしても斜体で表示したい場合は、ブラウザの設定画面でフォントをメイリオではなくMS Pゴシックなどに指定してください。--Akaniji会話2013年1月5日 (土) 04:25 (UTC)[返信]

カテゴリーって何ですか?

失礼します。カテゴリーって何らかのグループ作りや関連づけですかね。加除訂正する方法がよくわかりません。どなたか教えてくださると助かります。例えば…

あくまで例えば、ですが、「△△の操り人形だと疑われるユーザー」っていうところとかでもありますが、タブは赤色です。少々活動する前に、みなさんを巻き込まないよう、グーグル関係とかもちょこっと整理しておきたいのですが。--182.171.191.148 2013年1月6日 (日) 04:26 (UTC)[返信]

この節は、Wikipedia:井戸端 2013年1月6日 04:26:09 (UTC) の版から転記したものです。--氷鷺会話2013年1月6日 (日) 08:34 (UTC)[返信]

これが、普通のページ、例えば北海道ではCategory:北海道Category:日本の都道府県Category:日本の地域ブロックCategory:日本の島Category:北海道の島が付与されています。これらは「北海道」を調べるときに他に関連付けておくべきものだったり、「日本の島」を調べているときに「北海道」や「沖ノ鳥島」や「佐渡島」なども一緒に調べられるようにしています。さらにカテゴリは上位と下位にも伸び、Category:北海道はCategory:日本の各地域ブロックのカテゴリが上位にあり、上位カテゴリにはCategory:青森県などの47都道府県があります。下位には北海道に関するカテゴリ、Category:北海道の経済などがあり、北海道のなにがしを調べる際にこれらは有意に働くでしょう。
探し物をするときに分類わけされているほうが探しやすいだろうというものがカテゴリの意味合いになります。整備する際は上位やその関連のウィキプロジェクト、分からなければつけようとしている記事に携わっている利用者にお声がけしていただければと思います。--アルトクール(/) 2013年1月6日 (日) 13:13 (UTC)[返信]
アルトクールさん、ありがとうございます。182.171.191.148は私です。どんなカテゴリーがあるのか?から入るのは面倒そうですね。あと、「△△の操り人形だと疑われるユーザー」をもりもり乱造する人もいらっしゃいますが、逆に削除する権利も同じ力量で行使できるんですかね。
氷鷺さんもご迷惑をおかけしました。”利用案内”は知りませんでした。利用相談にも使えるんですね。余談ですが、DSでカキコするのに、井戸端とか利用案内とか、重くて開けないときがありますぅ。
今、管理者さんの特定ができずに難儀してます。今後ともよろしくお願いします。--182.171.85.7 2013年1月6日 (日) 22:38 (UTC)[返信]

チケット購入方法?

チケットを購入したいのですがどうすればよろしいか?--片山彌生会話) 2013年1月12日 (土) 15:11 (UTC) 署名を発言の後ろに移動。--iwaim会話) 2013年1月12日 (土) 15:22 (UTC) --ミスがあったので更に修正。--iwaim会話2013年1月12日 (土) 15:24 (UTC)[返信]

何のチケットでしょうか? 私が把握している日本語圏でウィキペディアに関係があってチケットが必要そうなものは「Wikimedia Conference Japan 2013」[1]ですが、これでしょうか? これだとすればチケット購入が必要であれば http://www.wcj2013.info の方で告知されるとは思います。--iwaim会話2013年1月12日 (土) 15:27 (UTC)[返信]

ここに質問の【見出し】を記入してください

--118.111.161.125 2013年1月13日 (日) 08:38 (UTC) 佐々木久之[返信]

あるカテゴリ内で「出典の明記」等が添付されている記事を検索・一覧化する機能はありますか

節タイトルの通りなのですが、具体的にはCategory:キリスト教内で、「出典の明記」「独自研究」「観点」タグが添付されている記事を抽出したいと考えております。

  • 既にそのような機能があるのか
  • テンプレートもしくはボットはあるのか
  • 既存のボットが無い場合、作成依頼できるような性質のものなのかどうか

私の調べ方がまずいのか、先例があるのかどうかすら判りませんでした。「そんな事はここに書いてあるのに」という性質の質問でしたらお恥ずかしいのですが、どうか御教示頂ければと思います。よろしくお願いします。--Kinno Angel会話2013年1月21日 (月) 01:22 (UTC)[返信]

外部ツールとして公開されているCatScan V2.0βで可能だと思います。「検索対象のカテゴリ」に「キリスト教」を、「これらのテンプレートのいずれかを含む」の欄に「出典の明記」「独自研究」「観点」を入れ、カテゴリ深度を適当に調節して検索して下さい。探索深度を上げ過ぎると、探索空間が発散して結果の表示に時間がかかるようです。- NEON会話2013年1月21日 (月) 02:01 (UTC)[返信]
すごい!「タグが付けられて居ない記事」まで検索出来るんですね!お陰様で記事のチェックが効率的に進みそうです。NEONさん、御親切に御教示頂きありがとうございました!--Kinno Angel会話2013年1月21日 (月) 08:49 (UTC)[返信]


条件文での区切り文字のエラーについて

条件文とマジックワード「PAGESINCATEGORY」を組み合わせて

{{#expr: {{PAGESINCATEGORY:ライセンス更新対象外かもしれないファイル}}-1 }}

と書くと

0

のようになり、エラーが出ます。

{{#expr: {{PAGESINCATEGORY:ライセンス更新判定に修正が必要なファイル}}-1 }}

と書くと

-1

のようにちゃんと出ます。原因と解決報告を教えてください。

--あっつぁん会話2013年1月27日 (日) 11:01 (UTC)[返信]

コメント Category:ライセンス更新対象外かもしれないファイル内のページ数(7,285)が4桁に達しているため、区切り記号のカンマが挿入されるのが原因です。
{{#expr: {{PAGESINCATEGORY:ライセンス更新対象外かもしれないファイル|R}}-1 }}
のようにすると、カンマ無しでページ数が出力されるので計算が可能になり、
0
と正しく表示されます。--氷鷺会話2013年1月27日 (日) 11:43 (UTC)[返信]
ありがとうございますなるほど!ケタ区切りのカンマでしたか! --あっつぁん会話2013年1月27日 (日) 13:40 (UTC)[返信]

inkscapeで入力したテキストをwikipediaで表示する方法

初めまして。猿払の天馬と申します。今僕は衆議院小選挙区の都道府県ごとの区分図を作成しようとしているのですが,図1のようにうまく文字が表示されることもあるのですが,図2のように文字の部分が黒くつぶれてしまうことがあるんです。この原因と解決方法を教えてください。なおテキストは「テキスト」→「テキストに変換」をしています。 つけたし:図3のように一部だけがつぶれることもありました。数字は1~9が全角,10~が半角です。文字はMS Gothicです。 よろしくお願いします。 --猿払の天馬会話2013年1月28日 (月) 08:53 (UTC)[返信]

コメント InkscapeでSVGを作ると、余計な<textflow>タグが入って問題となることがあります。commons:Commons:SVG_Check(英語ですが)を御覧ください。--Jkr2255 2013年1月28日 (月) 11:32 (UTC)[返信]

素早い回答ありがとうございます。ご指南のおかげで何とかアップロードができそうです。このようにわからないことを質問できるページがあることはとても助かります。 ご指南ありがとうございました。--猿払の天馬会話2013年1月31日 (木) 01:52 (UTC)[返信]

ウィキペディアは百科事典になるかと思いますが、情報量が他の百科事典と比べて少なくないですか?あくまでも、投稿規制があるからそう思うだけですが・・・

Googleなどと比べ、運営概念が異なるので、一概に比較できないとは思いますが、情報量をもっと多くなるといいなと感じています。その点については、どのようにお考えでしょうか。 --119.243.73.251 2013年2月4日 (月) 00:15 (UTC)[返信]

おそらく貴方様が調べようとしている分野が、その分野の専門事典よりも情報量が少ないと感じておられるのではないでしょうか? ウィキペディアの個々の編集者の執筆の守備範囲はとても狭いため、非常に充実した分野もあれば、未開発のところもたくさんあるなどバラバラです。
そこでお願いがあります。貴方がこれから調べようとする事柄をまとめ上げ、それをウィキペディアに反映して、その分野を調べようとしている同じような方々に知識を分け与えていただけませんか? ウィキペディアは貴方の助けを必要としています。--Triglav会話2013年2月4日 (月) 00:38 (UTC)[返信]

記事の削除、または一部訂正の仕方を教えていただけますか?

よくある質問を拝見したのですが、どれに一致するのかわからなかったので、 すいません。以前芸能事務所に所属してたので、タレント名鑑やウィキペディアに載せていただいてたのですが、 年齢公開を、新たな活動の始発と共に、やめたいので、生年月日を消すか、 もしくは記事自体を削除したいです。ちなみに名前は、さあな、です。 お手数ですが、ご返答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。ありがとうございます。 --182.249.142.215 2013年2月4日 (月) 16:54 (UTC)[返信]

コメント ただいま当該記事を確認したところ、本日付けでそのような記述は削除してありました。公式ページの更新に伴う編集となっております。
なお、今後ウィキペディアで執筆活動をされるのであれば編集方法はWikipedia:ガイドブック_執筆するをご覧ください。 --あっつぁん会話2013年2月5日 (火) 13:54 (UTC)[返信]

ウィキペディアの記事をブログに表示させると表示がおかしくなる

初めまして。自分の個人のブログに下記のURL、埼玉県熊谷市で掲載しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)


しかし、開くと下記のような表示が出て、閲覧が出来ません。


http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)#section_4

上記のように、掲載の完了をした後、URLが()の部分がURLの列から外されてしまいます。


私は埼玉県熊谷市大里町の紹介をしようとしています。

確実にリンクを開くと。熊谷市の大里町に掲載している、HPを閲覧できるURLを教えて下さい(MIXIや自分のブログ用に変換出来る方いらしたら教えて下さい) 素人なので、URLのみ教えて下さい。

大変申し訳ありませんが、女性のためPCに詳しくないため、教えて下されば幸いです。


検索したい語句を上の欄に入力すると、該当するページの名前がここに表示されます。 大里町 大里町

(おおさとまち)埼玉県大里郡にあった町(現在の熊谷市)については、大里町 (埼玉県) を参照のこと。 (だいりまち)福岡県企救郡にあった町(現在の北九州市門司区)については、大里町 (福岡県) を参照のこと。

このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。

非表示Wikipedia ™ デスクトップ携帯機器 あなたのような投稿者が執筆したページ コンテンツはCC BY-SA 3.0で提供されています | 利用規約 連絡先 プライバシー--以上の署名のないコメントは、武田洋子会話投稿記録)さんが --Bugandhoney会話2013年2月5日 (火) 20:52 (UTC) に投稿したものです。[返信]

コメント こんにちは。URLのカッコの問題だけお答えしますと、「(」以降がURLと認識されないということであれば、「(」を「%28」とし、「)」を「%29」とすることで解決するかもしれません。今回の例であれば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_%28%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%29 ということです。--Frozen-mikan会話2013年2月5日 (火) 21:07 (UTC)[返信]

「太陽黒点」の「伝説」という項に 「面積数千キロメートル」と書いてありますが、「面積数千平方キロメートル」ということでしょうか。

「太陽黒点」の「伝説」という項に 「面積数千キロメートル」と書いてありますが、「面積数千平方キロメートル」ということでしょうか。あるいは「直径が数千キロメートル」ということでしょうか。--Nagomi-cantabile会話2013年2月7日 (木) 05:54 (UTC)[返信]

ノート:太陽黒点で質問するとよいと思います。--117.55.65.135 2013年2月11日 (月) 15:10 (UTC)[返信]

編集画面の「このテンプレートでページをプレビュー」の機能

編集画面下に最近になって(?)現れた「このテンプレートでページをプレビュー」というのは一体どういう機能なのでしょうか。--117.55.65.135 2013年2月11日 (月) 15:03 (UTC)[返信]

コメント 記事を編集する際には、プレビューを行うことで、変更後の様子を確認できます。しかし、テンプレートを編集する際には、プレビューを行っても、そのテンプレートページでの様子しか確認できません。そこで、この問題を解決するために、新しい機能が追加されました。この機能では、テンプレートを編集した際、「このテンプレートでページをプレビュー」に、編集中のテンプレートが既に使われているページ名を入力しプレビューすることで、変更後のテンプレートが使われた様子を確認できます。この説明が意味不明な場合には、ご面倒をおかけしますが、もう一度お尋ねください。--Frozen-mikan会話2013年2月11日 (月) 17:16 (UTC)[返信]


鉤括弧が入っているURLを指定するやり方

出典に使いたいURLの中に鉤括弧("["と"]")が入っているために表示させると途中で切れてしまいます。どうしたらいいですか?--Bugandhoney会話2013年2月13日 (水) 15:39 (UTC)[返信]

コメント 括弧をパーセントエンコーディングで書き換えてはどうでしょう。Help:リンク#外部リンクによれば MediaWiki でもサポートされているようです。- NEON会話2013年2月13日 (水) 16:10 (UTC)[返信]
さっそくのアドバイスありがとうございます。うまくいきました[2]。([3]です。)--Bugandhoney会話2013年2月13日 (水) 16:21 (UTC)[返信]

内容が不十分ですという文言について

弊社の社名を検索して該当ページをみると、「内容が不十分です。」という文言が下のほうにでています。企業項目等で入力していない個所があるということでしょうか? また従業員数を変更したいのですが、どうやって編集するのでしょうか。 --Sansei会話2013年3月1日 (金) 09:02 (UTC)[返信]

コメント 会社関連で「内容が不十分」とは{{Company-substub}} のことだと思います。以下は、そのつもりで書いています。簡単に説明しますと、記事を成立させるために最低限な内容しか書かれていない、という場合に付与されるものです。状況が変われば見直されるべきものです。詳しくは「Wikipedia:スタブ」を参照してください。--Frozen-mikan会話2013年3月1日 (金) 11:49 (UTC)[返信]
コメント アカウントを作成されたばかりですね。ウィキペディアのガイドやヘルプ、基本方針とガイドラインのページへの案内を会話ページに貼っておいたのでご覧ください。--Wolf359borg会話2013年3月1日 (金) 12:34 (UTC)[返信]
コメント 「弊社」とおっしゃっているので、その企業の従業員の方でしょうか。ウィキペディアは基本方針として自己宣伝は載せないと言うものがあります。多少の変更であれば問題ないかと思いますが、基本方針とガイドラインにあるように、過度の(そして検証性が不足している場合など)書き込みは返って宣伝や独自研究と見做される場合があります。ご注意ください。※検索性のため節名の隅括弧を除去いたしました。--アルトクール(/) 2013年3月2日 (土) 03:47 (UTC)[返信]

ポップアップを使った取り消し(差し戻し)の方法

ナビゲーション・ポップアップを使って過去の版に差し戻す方法として、「取り消し」と「リバート」がありますが、「取り消し」のほうがうまくいきません(「リバート」はできました)。リバートの場合と同じように、履歴または差分にある、取り消したい版のリンクにカーソルを重ねて現れるポップアップの中の「取り消し」青リンクをクリックしても、編集中の状態になったところで止まってしまい先に進みません。やり方が間違っているのでしょうか。あるいはjsで設定が必要なんでしょうか。環境は OSが Windows XP、ブラウザが Google Chrome です。「取り消し」がうまくいっている人もいます[3][4][5][6]。--TSTAC会話2013年3月8日 (金) 01:19 (UTC)[返信]

コメント おそらくですが、それで正常な動作です。指定の版を取り消した上で、さらに編集をしてから投稿することができます(編集が不要ならリバートを使うこととなります)。--Jkr2255 2013年3月8日 (金) 03:38 (UTC)[返信]

現行アマチュア無線局とは

jawikimedia事務局 様

「ウィキペィア/日本」の維持管理、ご苦労さまです。

私たち「アマチュア無線家(日本国から免許証、並びに免許状を受け運用しています)」
アマチュア無線免許証の内、コールサイン(免許状を電波管理局から取得いる局)、
免許状を現行維持している条件で、各局の情報を以下の内容で
「ウィキペディア/日本」に掲載して良いかお尋ねいたします。


1、コールサインを現行維持しているアマチュア無線局の意味。

2、コールサインを現行維持しているアマチュア無線局の「コールサイン情報」。

3、2項のアマチュア無線局で自局の情報は自局で「ウィキペディア/日本」に入力する。

4、掲載、内容は以下のものに限る。

     (1)、日本国より割付られた「コールサイン(呼び出し符号)」。
(2)、総務省が管理公開している自局「コールサイン」の周波数、電波形式、

      出力電力等の公開の総務省への「自局のユニークなリンクアドレス」。

     (3)、通常運用する「JCC/JCG(市郡等)」コード。
(4)、日本アマチュア無線連盟に「メールアドレス」を登録しているかの「有/無」。
(5)、自局の「ホームページアドレス」、又は自局が正会員のクラブ局の「ホームページアドレス」。

     (5)−1、「ホームページアドレス」は「コールサイン(呼び出し符号)」の中に埋め込む。
     (5)−2、「ホームページアドレス」の無い場合は「コールサイン(呼び出し符号)」の表示とする。

     (6)、自局が日本国より割付られた「コールサイン(呼び出し符号)」を返却した場合は

      直ちに「ウィキペディア/日本」に掲載した情報を自ら削除する。

5、「ウィキペィア/日本」での掲載名は「現行アマチュア無線局とは」としたいです。

6、掲載順序、「現行アマチュア無線局の意味」、「現行アマチュア無線局情報(電波管理局の定めるところのコールサインの順序)」
  「現行アマチュア無線局情報」は以下の掲載順序とする。
    「表示はコールサイン(ホームページの有る局はコールサインに埋め込む)[未記入不可]」
    「表示は[総務省公開情報]とし([ウィキペィア/日本]外となる[登録局情報])[自局のユニークなアドレス]を埋め込む。[未記入不可(これが維持の証明)]」
    「表示は[JCC/JCG(市郡等コード」とし[JCC:1234]又は[JCG:123456]と入力する。[未記入不可]」
    「クラブ局への参加局はクラブ局の(クラブ局のコールサイン[ホームページは埋め込む])、[未記入可能]」
    「日本アマチュア無線連盟[JARL]へ転送メールを登録してる局は[○]、未登録局は[×]、又は[未記入可能]とする。

7、その他

    (1)、「ウィキペィア」「ウィキペィア/日本」の定めるところの規約に従う。
(2)、電波法規を含め、日本国が定める各法、各規、及び国際法に従う。
(3)、上記に違反したアマチュア無線局の「コールサイン」は以後、掲載できない。
(4)、スモールスタートとする。(各局の自主性に委ねる)



このような内容になりますが、掲載可能か掲載不可か、ご審議をお願いいたします。

--Ortpvn会話2013年3月12日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

コメント 「ウィキペディア/日本」は存在しませんが、このウェブサイト「ウィキペディア日本語版」のことと解釈します。しかし、「jawikimedia事務局」は存在しませんし、ウィキペディア日本語版の事実上の運営者はあくまで有志の集団であって、そこには事務局も代表者も責任者も存在しません。(強いて言えば米国のウィキメディア財団がそれに当たります)
さて、ご質問についてですが、個々の現行アマチュア無線局について記事を作成したいということであれば、答えは「基本的には掲載不可、ただし何らかの特筆性を有している場合は可」ということになるでしょう。一般の、大半の、普通の人間が百科事典の記事になることがないように、なるべきではないように、一般の、大半の、普通のアマチュア無線局は記事にされるべきではないでしょう。もちろん、その世界で何らかの業績を成したような「何か」特別なところであれば、記事にする価値はあるかもしれません。--氷鷺会話2013年3月12日 (火) 16:09 (UTC)[返信]

毎週放映されている特撮ヒーロー番組の登場人物の説明について

 仮に次のような番組があったとします。

ウルトラ仮面センタイジャー
悪の軍団ワルワルダーが地球侵略を開始した。高校生A村A助は、セイギ星からやって来たセイギリンから超能力を授かり、ウルトラ仮面センタイジャーに変身する能力を身につけた。だが、その正体は誰にも知られてはならない。彼はセイギリンと共に、人知れずワルワルダーと戦い続けるのだった。
登場人物
A村A助・・・16歳の高校生で、ウルトラ仮面センタイジャーに変身して悪の組織ワルワルダーと戦う主人公。正義に燃える熱血漢。
B田B男・・・A村A助のクラスメイトで、彼の親友。気が弱く、いつもA助に助けられてばかりいる。
C谷C子・・・本作のヒロイン。A村A助のクラスメイトで、気が強く、いつもA助とケンカばかりしている。

 これが番組公式ページ書かれていれば、それを出典として登場人物の説明ができるのですが、問題はここからです。

ケース1

 第2話でA村A助がウルトラ仮面センタイジャーである事がC谷C子に知られてしまい、C子はA助に頼まれ、ウルトラ仮面センタイジャーの正体を秘密にする約束をしたとします。そして第2話の放映後、C谷C子の説明に、「なお、彼女だけはA助がウルトラ仮面センタイジャーである事を知っている。」という記述が追加された場合、誰が見ても明らかな事実なので、出典は必要ないのでしょうか?それとも、「本作第2話」を出典とするべきなのでしょうか?

ケース2

 第3話でA村A助が、親友B田B男の話に感動して泣いてしまったとします。そして第3話の放映後、A村A助の説明に、「B田B男の話に感動して泣いてしまうなど、意外と涙もろいところもある。」という記述が追加された場合、これは個人的な感想で、A村A助の説明として特に必要性が感じられないように思われるのですが、独自研究として削除するべきなのでしょうか?それとも、「本作第3話」を出典としてフォローしてあげるべきなのでしょうか?

ケース3

 第4話で、いつもは助けられてばかりのB田B男が、逆にA村A助を助けたとします。その事が公式本ではなく、通常の月刊誌などで取り上げられ、「いつも助けられてばかりのB田B男だが、時にはA村A助を助ける事もあった。」と紹介されたとします。そしてこの記事を読んだ人が、この記事を出典としてB田B男の説明に、「時にはA村A助を助ける事もあった。」と記述したとします。その雑誌の記事を書いた人はもちろん番組の関係者ではないのですが、番組を観た人からすれば確かに事実です。この場合、検証できる事実としてこの記述を認めるべきなのでしょうか?それとも「要出典」として公式本のような信頼できる記事の出典を促すべきなのでしょうか?

 現状としては、最初は必要最小限の説明しかかかれていなかったのが、放映回数を重ねるごとにトリビア(雑学)的な記述が増えていくのですが、一応番組の中で確認できる事は出典なしで記述を認めている状態です。なにか良いアドバイスがございましたら、ぜひご教授ください。 --V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年3月12日 (火) 15:26 (UTC)[返信]