忽那重清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
忽那重清
時代 鎌倉時代後期-南北朝時代
生誕 不明
死没 不明
別名 通称:弥次郎、のち次郎左衛門尉[1][2]
官位 式部少輔伊勢守
主君 新田義貞足利尊氏
氏族 忽那氏
父母 父:忽那重義
兄弟 重清義範
重勝親重
テンプレートを表示

忽那 重清(くつな しげきよ)は、鎌倉時代後期から南北朝時代武将

経歴・人物[編集]

伊予国忽那諸島を本拠とした水軍[1]元弘元年(1331年後醍醐天皇に呼応し挙兵(元弘の乱伊予宇都宮氏の討伐に加わり、伊予各地で戦う[3]。のち新田義貞に従い建武政権に反した足利尊氏の討伐に参陣し、洞院実世の麾下として東山道を進み信濃大井城で敵を討ち、更に京都などでも天皇方として戦う[2][3]。その後建武3年/延元元年(1336年)尊氏が九州から京都へ向かった際は足利方に転じ、吉見氏頼麾下として足利直義勢に従う[3]。京都では宮方を掃討し、伊予では細川[注釈 1]河野氏を助けて戦った[3]。ほか安芸などで戦い活躍を見せるが、晩年は、南朝方の弟義範に圧倒され歴史の表舞台から姿を消した[1][2]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 細川氏(京兆家)の分家のひとつである野州家。

出典[編集]

  1. ^ a b c デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『忽那重清』 - コトバンク
  2. ^ a b c 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『忽那重清』 - コトバンク
  3. ^ a b c d 安田元久編『鎌倉・室町人名事典』新人物往来社、p.170(1985)