岩手県道2号盛岡停車場線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
岩手県道2号標識
岩手県道2号 盛岡停車場線
主要地方道 盛岡停車場線

もりおかていしゃじょうせん
実延長 0.7354 km
制定年 1954年(昭和29年)
起点 盛岡停車場北緯39度42分6.8秒 東経141度8分14.5秒 / 北緯39.701889度 東経141.137361度 / 39.701889; 141.137361 (県道2号起点)
終点 盛岡市中央通三丁目
中央通2丁目交差点(北緯39度42分18.8秒 東経141度8分38.7秒 / 北緯39.705222度 東経141.144083度 / 39.705222; 141.144083 (県道2号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道1号標識
岩手県道1号盛岡横手線
都道府県道132号標識
岩手県道132号上盛岡停車場線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
盛岡市中央通2丁目付近

岩手県道2号盛岡停車場線(いわてけんどう2ごう もりおかていしゃじょうせん)は、盛岡停車場(盛岡駅)から盛岡市中央通三丁目に至る[1]岩手県県道主要地方道)である。

概要[編集]

盛岡駅前から盛岡市中央通三丁目の岩手県道1号盛岡横手線交点に至る。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]

路線状況[編集]

- 7時半 - 9時までと17時 - 18時半までは開運橋東五差路 - 盛岡市役所前丁字路間の東行き(市役所方向)車線でバスレーン規制を実施している(以前は歩道寄り車線がバスレーンであることを示すでカラー鋪装されていたが、中央通りと共に排水性舗装に切り替え以後は通常の色にバスレーン標示を書くのみの方式に戻されている)。

さらに中央通2丁目(上盛岡駅口)交差点では、バスレーン実施時間帯に盛岡駅→市役所方向へ右折する場合のみ、路線バスタクシーに限り歩道寄り(左)車線からも右折できる。

なお開運橋東五差路は菜園通りから当線への右折が終日禁止されている(盛岡駅方向への直進と不来方橋方向への左折のみ可)。さらに桜城小学校前五差路は菜園方面から旭橋方面(地図上では斜め左上)への車両横断が終日禁止されている。

道路施設[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 路線の起終点と道路現況(平成30年4月1日現在)” (PDF). 岩手県県土整備部. 2020年4月16日閲覧。
  2. ^ 岩手県の道路の略年表” (PDF). 岩手県県土整備部. p. 1. 2019年5月11日閲覧。
  3. ^ 昭和29年建設省告示第16号
  4. ^ 昭和29年岩手県告示第649号
  5. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目[編集]

外部リンク[編集]