ウィンザーの陽気な女房たち (オペラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ウィンザーの陽気な女房たち』(ドイツ語: Die lustigen Weiber von Windsor)は、オットー・ニコライが作曲した3幕からなるオペラサロモン・ヘルマン・フォン・モーゼンタールドイツ語版によるドイツ語台本ウィリアム・シェイクスピアが著した同名の戯曲ウィンザーの陽気な女房たち』(The Merry Wives of Windsor )に基づく)による。1849年3月9日にベルリン王立歌劇場(現在のベルリン国立歌劇場)にて初演された。

登場人物[編集]

登場人物(喜歌劇・ドイツ語台本内での名称) 声部 初演時の配役、
1849年3月9日
(指揮: - )
アリス・フォード(フルート夫人)
フランク・フォードの妻
ソプラノ
マーガレット・ペイジ(ライヒ夫人) メゾソプラノ
サー・ジョン・フォルスタッフ バス
フェントン テノール
フランク・フォード/ウィンザーの市民(フルート氏) バリトン
アン・ペイジ(アン・ライヒ/ライヒ氏の娘) ソプラノ
ジョン・ペイジ/ウィンザーの市民(ライヒ氏) バス
スレンダー テノール
ドクター・カイアス (with high ossias) バス
合唱: ウィンザー市民の男女、隣人、妖精、亡霊、虫けらども

ニコライの代表作[編集]

同時期のドイツ語による喜歌劇 ジングシュピール の中でもユーモアと新鮮さにおいて傑出している。 喜歌劇の作曲者として先輩であるアルベルト・ロルツィングの作風に似るものとされているが、形式的にはより簡潔であり、ヴェルディの『ファルスタッフ』のような笑わせるような見せ場は少ない。旋律が美しく、活発でいかにも喜劇的な作品である。ヴェルディ作品に比べ上演機会は(特にドイツ圏以外では)多くないが、序曲は有名で、器楽の演奏会曲目に用いられることもある。

楽器編成[編集]

フルート2(ピッコロ持ち替えあり)、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、ティンパニ(1対)、大太鼓シンバルトライアングル、鐘、弦5部(ヴァイオリンソロあり)、ハープ

演奏時間[編集]

約2時間10分(各幕50分、45分、35分)

初演について[編集]

オペラ全体としての初演は、1849年3月9日にベルリン王立歌劇場(現在のベルリン国立歌劇場)にて行われた。それに先立つ1847年4月1日、ニコライ自身が創立したウィーン・フィルハーモニー管弦楽団により、作品の抜粋および序曲が演奏された。

参考文献[編集]

  • ニコライ 喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲(音楽之友社刊のミニスコア OGT1041、1978年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]