コンテンツにスキップ

ぬし釣りシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぬし釣りから転送)

ぬし釣りシリーズ」(ぬしづりシリーズ)は、1990年8月パック・イン・ビデオ(現:マーベラス)より発売されたゲームソフト『川のぬし釣り』を始めとする作品群。

概要

[編集]

主人公が川や海の「ぬし」と呼ばれる魚を求めて旅をする釣りRPG。以下のようにRPGによくある要素を取り入れている。

  • ぬしを探るためには人々の話を聞いて、依頼や謎を解決しなければならない
  • 野山を歩くと動物が出現して戦闘に入る
  • 戦闘で得た経験値でレベルアップすると、戦闘で有利になるだけでなく、より遠くに釣り針を投げられるようになる
  • 最初は低級な釣り具しか持っていないが、釣った魚を売却したお金で釣り具を充実させることができる
  • 宿屋に泊ると体力が回復する。体力が減ると遠くまで針を投げられなくなる。釣った魚を食べることも体力を回復できるが、有毒魚を食べると死亡(宿屋から再スタート)する。

2014年12月29日から2021年10月31日まで、『川のぬし釣り』から『ぬし釣り64』までの開発者が独立し立ち上げたトゥキャンから、『釣り介』というゲームが配信されていた[1][2]

シリーズ一覧

[編集]

川のぬし釣りシリーズ

[編集]

川や湖で淡水魚釣りに挑むシリーズ。一部携帯電話アプリにもなっている。

海のぬし釣りシリーズ

[編集]

海岸や船上で海水魚釣りに挑むシリーズ。

  • 海のぬし釣り』(スーパーファミコン、1996年7月19日発売) - サテラビューでも配信
  • 『海のぬし釣り2』(ゲームボーイ、1998年7月10日発売)
  • 『海のぬし釣り 宝島に向かって』(プレイステーション、1999年7月22日発売。開発:ディーディーエル、アクセス

ぬし釣りシリーズ

[編集]

淡水、海水の両方を舞台とするシリーズ。

  • 『ぬし釣り64』(NINTENDO64、1998年11月27日発売。開発:ディーディーエル) - 川のぬし釣りシリーズをベースに堤防ステージと海水魚が釣れる釣り堀を追加した作品。釣りシーン、魚の飼育水槽等にシリーズで初めて3Dポリゴンを使用。釣った魚や虫を飼育できる機能も採用。『海のぬし釣り2』と64GBパックで連動することにより釣り堀の魚を追加することができる
  • 『ぬし釣り64 潮風に乗って』(NINTENDO64、2000年5月26日発売。開発:ディーディーエル) - 海のぬし釣りシリーズをベースにした作品。この作品から、海外も行くことが出来るようになった。『川のぬし釣り4』と64GBパックで連動
  • 『ぬし釣りアドベンチャー カイトの冒険』(ゲームボーイカラー、2000年8月4日発売) - 特に冒険要素が強い。川と海で釣りが可能

関連作品

[編集]

同一メーカーによる釣りゲーム。釣り部分のシステムは類似している。

  • 『つり太郎』(スーパーファミコン、1994年7月8日発売) - RPG要素を無くした作品。淡水魚釣り
  • 『ふね太郎』(スーパーファミコン、1997年8月1日発売) - 『つり太郎』の海水魚釣りバージョン
  • 『磯釣り 離島篇』(スーパーファミコン、1996年1月19日)
  • 『バーチャルフィッシング』(バーチャルボーイ、1995年10月6日)
  • フィッシュアイズシリーズ

脚注

[編集]
  1. ^ [1]
  2. ^ 釣り介 釣りゲーム

外部リンク

[編集]