生坂ダム殺人事件
生坂ダム殺人事件 | |
---|---|
場所 | 日本:長野県東筑摩郡生坂村(生坂ダム) |
日付 | 1980年(昭和55年)3月1日 (UTC+9) |
概要 | 1980年3月29日、生坂ダムの湖底から縛られた男性の水死体が発見された。長野県警は当初、自殺として処理したが、20年後の2000年(平成12年)に犯人の男が被害者の殺害を自供、2003年(平成15年)に殺人容疑で書類送検された。 |
死亡者 | 1人 |
被害者 | 会社員男性(当時21歳:東筑摩郡麻績村在住) |
犯人 | 男 |
対処 | 殺人容疑で書類送検されたが、公訴時効(当時は15年)が成立していたため不起訴処分 |
管轄 |
生坂ダム殺人事件(いくさかダムさつじんじけん)とは1980年(昭和55年)3月に生坂ダム(長野県東筑摩郡生坂村:東京電力)で発生・発覚した殺人事件[1]。
概要
[編集]1980年(昭和55年)3月29日、放水後の生坂ダム(長野県東筑摩郡生坂村)の湖底から、東筑摩郡麻績村在住の会社員男性(当時21歳)が、水死体となって発見された[1]。数日前に被害者が立ち寄り先に友人女性を残したまま、別の車に乗った後に行方不明となっていたことや、遺体がビニール紐で縛られていたことなど、不審な点もあったが、松本警察署[1][2]や長野県警察本部はこれを自殺として処理した。
判断の理由は、被害者が特に争うこともなく、自ら他の車に乗り込んだこと、紐が被害者自身でも縛ることが可能な状態であったこと、遺体には頸部の索条痕以外に目立った外傷が無く、解剖および検死により、死因が生坂ダムの水による溺死であると推定されること、被害者が複数の場所で「死にたい」という旨を発言していたこと[3]などによる。この際警察は、目撃者である被害者の友人女性の証言にあった、被害者を連れ去った大型黒色乗用車を特定できなかった[4]。また、本事件の発覚当時、長野県警は本事件に捜査員約120人を投入していた[2]が、同時期に発生していた「富山・長野連続女性誘拐殺人事件」の捜査[注 1]に多くの捜査員を投入していたことから、大谷昭宏(ジャーナリスト)や土本武司(元最高検察庁検事・帝京大学教授)はそれぞれ、本事件の捜査が疎かになった可能性[注 2]を指摘している[1]。
しかし、2000年(平成12年)4月14日、覚醒剤取締法違反の罪で服役していた男から[8]、「人を殺したので話をする。」という内容の手紙が豊科警察署の署長宛に送達される[9][10]。男の供述によれば、男は1980年3月1日、知人と2人で車に乗っていたところ、松本市内の運動公園駐車場に友人女性と車で来ていた被害者男性と、知人との間でトラブルとなった。その後に被害者男性を自分たちの車に乗せ、紐で縛り、生きたままダムに投げ込んだとするものである。犯行に使われたと見られるビニール紐を購入した店も特定された。一方、被害者の母親は「息子が自殺するわけはない」と独自に事件を調べていたが、『朝日新聞』松本支局は20年間にわたって彼女からの取材を継続しており、後に本事件が殺人事件であると断定された際にスクープを取ることに成功した[11]。
この供述により、松本署は捜査を再開した[2]が、この時点で事件から20年が経過していたため、捜査資料の多くが保存期間切れで廃棄されており[12][13]、供述内容のみでの即断ができなかった[2]。しかし、県警は約3年をかけて再捜査を行い[3]、自白から3年後の2003年(平成15年)10月6日付で、松本署は男を長野地方検察庁へ書類送検した[2]。しかし、この時点で既に殺人罪の公訴時効(当時は15年)が成立しており、起訴はできず、不起訴処分となった[10][2]。また、民事訴訟の時効(20年)も既に成立していた[3]。なお、男は同月11日に刑務所を出所している[14]。
長野県警は同年9月に捜査ミスを認め、被害者の遺族に謝罪している[1]。
その他
[編集]長野県公安委員だった河野義行(松本サリン事件で無実ながら長野県警やマスメディアから犯人視された人物)は、長野県警がこの事件を他殺と断定できなかったのはやむを得ないとして擁護する意見を出していたが、河野が長野県警糾弾の先鋒になることを期待した田中康夫県知事と対立することになったため、更迭された。
同系統の事件
[編集]- 久留米同僚殺害事件 - いったんは自殺として捜査が打ち切られたが、被害者の遺族や友人の捜査によって、他殺であることが判明し、事件発生から6年後に犯人が逮捕された事件[15]。
- 徳島自衛官変死事件 - 自殺であるとして、捜査は打ち切られたが、被害者の遺族や友人は不審な点があるとして調査を続けている。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 同事件では同月3月5日に被害者女性(当時20歳:長野信用金庫職員)が連れ去られ、被害者宅に身代金を要求する電話が掛かっていた[5]。長野県警は同月27日に被害者の安否が不明なまま、報道協定を解除して公開捜査に切り替え[5]、同月30日に被疑者を逮捕した[6]が、被害者は同年4月2日に遺体で発見されている[7]。
- ^ 大谷は「いくら忙しかったとはいえ、(本事件の被害者の)首や手足に掛かっていたロープの状況から見れば、殺人の疑いがあることは明らかだったはずだ」と、土本は「入水自殺するような人物が首や手足にロープを巻くなど不自然だ。忙しくて捜査が難航し、犯人検挙に至らなかったならともかく、これを自殺と判断するのはまともな警察ではない」と、それぞれ長野県警の対応を批判した[1]。
出典
[編集]- ^ a b c d e f 『東京新聞』2003年10月7日朝刊特報第一面24頁「こちら特報部 23年経て『自殺』判断一転 ロープは『他殺』示してたのに… 長野県警 別の大事件で捜査手薄に?」(中日新聞東京本社)
- ^ a b c d e f 『毎日新聞』2003年10月7日東京朝刊第11版社会面29頁「23年前「自殺」は殺人 服役囚が3年前告白、既に時効--長野」(毎日新聞東京本社 記者:木村健二)
- ^ a b c 河野義行(松本サリン事件被害者) (2010年11月23日). “平成22年度「犯罪被害者週間」国民のつどい実施報告 > 福井大会:議事概要 > 基調講演”. 警察庁. 2022年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月27日閲覧。 “1つは警察が殺された人を自殺と処理してしまった生坂ダム事件です。……”
- ^ 小山順 2004, p. 214.
- ^ a b 『読売新聞』1980年3月28日東京朝刊一面1頁「【長野】長野 信金OL誘かいされる 女の声、3千万要求 女高生殺し(富山)と関連か 7日夜最後の電話 異例の公開捜査」(読売新聞東京本社) - 『読売新聞』縮刷版 1980年(昭和55年)3月号1039頁
- ^ 『読売新聞』1980年3月31日東京朝刊一面1頁「【富山、長野】誘かい事件 富山の男女逮捕 ○○さん安否は不明 接触事実認める △△とM、身代金目当て 電話と声紋一致 女高生殺しも逮捕状」(読売新聞東京本社) - 『読売新聞』縮刷版 1980年(昭和55年)3月号1155頁。富山・長野連続女性誘拐殺人事件の関連記事。事件関係者(被害者および、同事件で無罪が確定した人物)の実名は伏字に、死刑が確定した人物の実名はイニシャルにそれぞれ置き換えた。
- ^ 『読売新聞』1980年4月3日東京朝刊一面1頁「【長野、松本】○○さんの遺体発見 松本-上田間、道路わき山林で M、犯行を全面自供 私一人で殺した 誘かい翌朝ヒモで 面識は否定」(読売新聞東京本社) - 『読売新聞』縮刷版 1980年(昭和55年)4月号73頁
- ^ 小山順 2004, p. 206.
- ^ 小山順 2004, p. 7.
- ^ a b 小山順 2004, p. 215.
- ^ 河野義行(松本サリン事件被害者) (2010年11月23日). “平成22年度「犯罪被害者週間」国民のつどい実施報告 > 福井大会:議事概要 > パネルディスカッション”. 警察庁. 2022年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月27日閲覧。 “それから、犯罪報道というのは本当に大きければ大きいほど……”
- ^ 小山順 2004, p. 136.
- ^ 小山順 2004, p. 221.
- ^ 「長野県生坂村のダムで23年前に会社員が殺害された事件で、会社員の殺害を告白した受刑者の男がきょう、刑務所を出所した。」『山梨日日新聞』山梨日日新聞社、2003年10月11日。オリジナルの2003年10月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ 鴨野守『息子よ!君のために闘いぬいた 死の真相を追究した友田家の物語』アートヴィレッジ、2009年。ISBN 978-4901053846。
参考文献
[編集]- 小山順『犯人よ、話してくれてありがとう 長野生坂ダム事件の真相を追った母の23年』朝日新聞社、2004年3月19日。ISBN 978-4022579003。 NCID BA67082151。
外部リンク
[編集]- “生坂ダム殺人事件捜査に関する公安委員会の報告書”. 長野県公式ホームページ. 長野県警察 (2003年12月22日). 2003年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月10日閲覧。