「フェルディナント・フォン・エスターライヒ=エステ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
"Ferdinand_Karl_of_Habsburg_Lorraine.gif" を "Archduke_Ferdinand_Karl_of_Austria-Este_1762_by_Liotard.jpg" に差し替え(CommonsDelinkerによる。理由:superior image from museum source)
1行目: 1行目:
{{Otheruseslist|神聖ローマ皇帝フランツ1世とマリア・テレジアの四男|神聖ローマ皇帝フェルディナント1世の次男|フェルディナント2世 (オーストリア大公)}}
{{Otheruseslist|神聖ローマ皇帝フランツ1世とマリア・テレジアの四男|神聖ローマ皇帝フェルディナント1世の次男|フェルディナント2世 (オーストリア大公)}}
[[Image:Ferdinand Karl of Habsburg Lorraine.gif|thumb|フェルディナントの肖像画。[[ジャン=エティエンヌ・リオタール]]筆]]
[[Image:Archduke Ferdinand Karl of Austria-Este 1762 by Liotard.jpg|thumb|フェルディナントの肖像画。[[ジャン=エティエンヌ・リオタール]]筆]]
[[image:Maria Beatrice Ricciarda de Este.jpg|right|thumb|190px|オーストリア大公妃マリーア・ベアトリーチェ・リッチャルダ・デステ]]
[[image:Maria Beatrice Ricciarda de Este.jpg|right|thumb|190px|オーストリア大公妃マリーア・ベアトリーチェ・リッチャルダ・デステ]]
'''フェルディナント'''・フォン・エスターライヒ(<span lang="de" xml:lang="de">'''Ferdinand''' von Österreich</span>, [[1754年]][[6月1日]] - [[1806年]][[12月24日]])は、[[神聖ローマ皇帝]][[フランツ1世 (神聖ローマ皇帝)|フランツ1世]]と[[ハプスブルク君主国|オーストリア]]女大公[[マリア・テレジア]]の四男。オーストリア大公(後に[[オーストリア=エステ大公]])。全名は'''フェルディナント・カール・アントン・ヨーゼフ・ヨハン・シュタニスラウス'''(<span lang="de" xml:lang="de">'''''Ferdinand'' Karl Anton Joseph Johann Stanislaus'''</span>)。[[モデナ公国|モデナ]]公[[エルコレ3世]]の相続人に指名されたが、[[ナポレオン・ボナパルト]]の[[イタリア戦役 (1796-1797年)|イタリア侵攻]]のため即位できなかった。彼の子孫は[[オーストリア=エステ家]]と呼ばれる。
'''フェルディナント'''・フォン・エスターライヒ(<span lang="de" xml:lang="de">'''Ferdinand''' von Österreich</span>, [[1754年]][[6月1日]] - [[1806年]][[12月24日]])は、[[神聖ローマ皇帝]][[フランツ1世 (神聖ローマ皇帝)|フランツ1世]]と[[ハプスブルク君主国|オーストリア]]女大公[[マリア・テレジア]]の四男。オーストリア大公(後に[[オーストリア=エステ大公]])。全名は'''フェルディナント・カール・アントン・ヨーゼフ・ヨハン・シュタニスラウス'''(<span lang="de" xml:lang="de">'''''Ferdinand'' Karl Anton Joseph Johann Stanislaus'''</span>)。[[モデナ公国|モデナ]]公[[エルコレ3世]]の相続人に指名されたが、[[ナポレオン・ボナパルト]]の[[イタリア戦役 (1796-1797年)|イタリア侵攻]]のため即位できなかった。彼の子孫は[[オーストリア=エステ家]]と呼ばれる。

2015年7月19日 (日) 12:42時点における版

フェルディナントの肖像画。ジャン=エティエンヌ・リオタール
オーストリア大公妃マリーア・ベアトリーチェ・リッチャルダ・デステ

フェルディナント・フォン・エスターライヒ(Ferdinand von Österreich, 1754年6月1日 - 1806年12月24日)は、神聖ローマ皇帝フランツ1世オーストリア女大公マリア・テレジアの四男。オーストリア大公(後にオーストリア=エステ大公)。全名はフェルディナント・カール・アントン・ヨーゼフ・ヨハン・シュタニスラウスFerdinand Karl Anton Joseph Johann Stanislaus)。モデナエルコレ3世の相続人に指名されたが、ナポレオン・ボナパルトイタリア侵攻のため即位できなかった。彼の子孫はオーストリア=エステ家と呼ばれる。

フェルディナントは1754年6月1日、マリア・テレジアとフランツ1世の間に第14子としてウィーンシェーンブルン宮殿で生まれた。1753年にマリア・テレジアはエルコレ3世との間で三男レオポルトをモデナ公の相続人とするという条約を結んでいたが、レオポルトはトスカーナ大公を継承したため、1763年にフェルディナントをモデナ公の相続人とするという条約を再度結んだ。そしてフェルディナントは1771年10月15日ミラノでエルコレ3世の娘マリーア・ベアトリーチェ・デステと結婚した(ただしこの結婚自体は公位継承に必須とされたわけではない)。

1780年、フェルディナントは兄ヨーゼフ2世によってロンバルディアの総督に任命され、彼は家族とともにミラノに住んでいた。1796年にナポレオン・ボナパルトがミラノに侵攻したため脱出を余儀なくされ、さらに義父が治めていたモデナ公国も崩壊してチザルピーナ共和国の一部となった。

1797年に調印されたカンポ・フォルミオ条約は、エルコレ3世に対してモデナ公国の代償として南西ドイツのブライスガウ公国を与えていた。1803年にエルコレ3世が歿すると、フェルディナントは名目的なモデナ公の地位に加えてこの公国も継承したが、1805年プレスブルクの和約によってブライスガウはバーデン大公国へ渡った。

フェルディナントは1806年12月24日にウィーンで死去した。ウィーン会議の結果復活したモデナ公国は、息子フランツへ与えられた。

子女

妻のマリーア・ベアトリーチェ(ドイツ語名マリア・ベアトリクス)との間には、以下の5男5女をもうけた。

先代
オーストリア=エステ大公
1803 - 1806
次代
フランチェスコ4世