「秋保町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
94行目: 94行目:
{{DEFAULTSORT:旧 あきうちよう}}
{{DEFAULTSORT:旧 あきうちよう}}
[[Category:宮城県の市町村 (廃止)|あきうちよう]]
[[Category:宮城県の市町村 (廃止)|あきうちよう]]
[[Category:名取郡|あきうちよう]]
[[Category:仙台市の歴史]]
[[Category:仙台市の歴史]]
[[Category:太白区]]
[[Category:太白区]]

2012年9月12日 (水) 08:09時点における版

秋保町
廃止日 1988年3月1日
廃止理由 編入合併
秋保町泉市仙台市
現在の自治体 仙台市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
名取郡
市町村コード 04382-6
面積 146.58 km2
総人口 5,049
(1987年3月1日)
隣接自治体 宮城県
仙台市
柴田郡川崎町
山形県
山形市東根市
秋保町役場
所在地 989-33
宮城県名取郡秋保町長袋字大原45-1
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

秋保町(あきうまち)は、1967年昭和42年)から1988年昭和63年)まで宮城県名取郡に存在した。現在は、仙台市太白区の西部を構成し、太白区役所の秋保総合支所によって管轄されている。

地理

町域の大部分が山林であり、名取川の流域となっている。秋保大滝磊々峡秋保温泉二口温泉といった観光資源が多く存在している。

隣接していた自治体

歴史

地域

教育

小学校

中学校

高等学校

養護学校

交通

鉄道

磊々峡 - 秋保温泉
秋保町内に駅は設けられていない。

道路

一般国道

名所・旧跡・観光スポット

秋保大滝

関連項目

外部リンク