「兵」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Rv.過剰な羅列:特別:投稿記録/218.45.36.24
17行目: 17行目:
*[[兵 (日本軍)]]
*[[兵 (日本軍)]]
*[[士 (自衛隊)]]
*[[士 (自衛隊)]]
*[[特技兵]]
*[[救世軍]]-[[軍隊]]を模した[[組織 (社会科学)|組織]]をとって活動を行う[[キリスト教]]([[プロテスタント]])の教派団体であり、一般的なプロテスタント教団における一般信徒を兵士と呼んでいる。

{{自衛官の採用区分}}


{{Gunji-stub}}
{{Gunji-stub}}

[[Category:軍隊の階級|へい]]
[[Category:軍隊の階級|へい]]
[[Category:キリスト教の称号・役職]]<!--救世軍では一般信徒を兵士と呼んでいる-->
[[Category:救世軍]]<!--一般信徒が兵士-->


[[mg:兵]]
[[mg:兵]]

2011年10月4日 (火) 22:12時点における版

軍隊用語としての(へい)は、軍隊の階級区分の一。

概要

士官下士官、兵のうちの最下級であり、下士官の下に位置する。

兵長上等兵一等兵二等兵等に分かれる。

旧軍などのように徴兵制を採っている場合、兵は徴集または召集された者であるため武官ではない。

一般的な認識の旧陸軍では、部下を持たず、末端の職務に就く。例えば、歩兵の場合、分隊長や長の指揮下で、小銃等の個人兵器を携行し戦闘を行う。

陸海空の各自衛隊では、に相当し、陸・海・空の士長、陸・海・空の1士、陸・海・空の2士、陸・海・空の3士に分かれる。

関連項目