日根野弁治
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2023年7月) |
日根野 弁治(ひねの べんじ、文化12年(1815年) - 慶応3年8月23日(1867年9月20日))は、幕末の土佐藩士、剣客。名は吉善。
土佐藩郷士・市川信好の四男(一説に次男)として生まれる。後に小栗流和術師匠役・日根野恵吉の養嗣子となる。
姓組2人扶持5石を賜り、剣術導役・屋敷弘敷役を歴任する。一方で高知城下築屋敷で道場を経営した。日根野家は武術師匠役を務める高級武家であるが、弁治自身が郷士の出身であったために、下士身分の門弟が多く集まった。坂本龍馬もその内の一人である。
なお、龍馬と関連する作品を演じた役者は、テレビドラマ『竜馬がゆく (1965年のテレビドラマ)』は芦田伸介、NHK総合テレビアニメ『お〜い!竜馬』は玄田哲章、NHK大河ドラマ『龍馬伝』では若松武史。