斎藤明 (仏教学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
斎藤 明
人物情報
生誕 1950年????
日本の旗 日本東京都
出身校 東京大学
学問
研究分野 仏教学
研究機関 三重大学東京大学国際仏教学大学院大学
テンプレートを表示

斎藤 明(さいとう あきら、1950年- )は、日本の仏教学者東京大学名誉教授国際仏教学大学院大学教授、日本印度学仏教学会理事長。

略歴[編集]

1950年、東京都生まれ。1976年に東京大学文学部倫理学専修を卒業。1979年、同大学院人文科学研究科印度哲学修士課程修了。1981年から1984年まで、オーストラリア国立大学アジア研究学部博士課程に留学。1984年、東大博士課程を単位取得退学し、同大助手となった。また翌年の1985年、「A study of the Buddhapālita-Mūlamadhyamaka」をオーストラリア国立大学に提出してPh.Dを取得。

1988年より三重大学人文学部助教授、1993年に教授昇進。2000年より東京大学人文社会系研究科教授。2008年より日本印度学仏教学会理事長。2016年に定年退任し、名誉教授となった。その後も国際仏教学大学院大学教授として教鞭をとった。2021年度より東方学会理事長

受賞・栄典[編集]

著作[編集]

  • 敦煌出土・シヤーンテイデーヴア作『異本・入菩薩行論』の研究』(文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書、1992年)
  • 大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究 - 最新の研究成果を踏まえて』(文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書、2007年)

共編著[編集]

  • 『『倶舎論』を中心とした五位七十五法の定義的用例集』(高橋晃一堀内俊郎松田訓典一色大悟岸清香との共編著、インド学仏教学叢書編集委員会、2011年)
  • 『大乗仏教とは何か シリーズ大乗仏教1』(桂紹隆下田正弘末木文美士との共編、高崎直道監修、春秋社、2012年)
  • 『大乗仏教の誕生 シリーズ大乗仏教2』(桂紹隆、下田正弘、末木文美士との共編、高崎直道監修、春秋社、2012年)
  • 『大乗仏教の実践 シリーズ大乗仏教3』(桂紹隆、下田正弘、末木文美士との共編、高崎直道監修、春秋社、2012年)
  • 『認識論と論理学 シリーズ大乗仏教9』(桂紹隆、下田正弘、末木文美士との共編、高崎直道監修、春秋社、2012年)

論文[編集]

脚注[編集]