上杉勝定
表示
時代 | 江戸時代中期 - 後期 |
---|---|
生誕 | 明和6年1月8日(1769年2月14日) |
死没 | 文政4年11月9日(1821年12月3日) |
改名 | 達之助(幼名)→勝定 |
別名 | 通称:靱負 |
戒名 | 大円院殿覚翁道証大居士 |
墓所 | 東京都港区白金の興禅寺 |
官位 | 従五位下、駿河守 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家治→家斉 |
藩 | 出羽米沢新田藩主 |
氏族 | 上杉氏 |
父母 |
父:上杉重定、母:小川氏の娘・お勢の方 養父:上杉勝承 |
兄弟 |
女子、幸姫(上杉治憲正室)、勝熙、 治広、勝定、内藤信政 養兄弟:治憲(秋月種美次男) |
妻 | 正室:大久保忠興の娘 |
子 |
上杉勝義正室 養嗣子:勝義(上杉勝熙4男) |
上杉 勝定(うえすぎ かつさだ)は、江戸時代中期から後期にかけての大名。出羽国米沢新田藩の第3代藩主。
経歴
[編集]明和4年(1767年)[注釈 1]、米沢藩の第8代藩主・上杉重定の3男として誕生した。
米沢新田藩2代藩主・上杉勝承の弟・勝職が、安永9年(1780年)には既に旗本金田家を相続していたこともあり、天明3年(1783年)11月29日、勝承の養嗣子となる。その手続きのため同年8月に出府する際、義兄で米沢藩9代藩主・上杉治憲(鷹山)より訓辞1編を与えられる。
天明5年(1785年)の勝承の死去により家督を継いだ。文化12年(1815年)11月9日に隠居し、家督を養嗣子で甥の勝義に譲る。
系譜
[編集]父母
正室
- 大久保忠興の娘
子女
- 初 ー 上杉勝義正室
養子
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]