コンテンツにスキップ

ポール・ウィンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポール・ウィンター
Paul Winter
ルナガロン
2007年のクリアウォーター・フェスティバルにて
基本情報
生誕 (1939-08-31) 1939年8月31日(85歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ペンシルベニア州アルトゥーナ
ジャンル ニューエイジジャズ
職業 ミュージシャン
担当楽器 サックス
活動期間 1961年 -
共同作業者 ポール・ウィンター・コンソート、ポール・ウィンター・セクステット、ドミトリー・ポクロフスキー・アンサンブル、オレゴン
公式サイト Paul Winter(英語)

ポール・ウィンター(Paul Winter, 1939年8月31日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州アルトゥーナ生まれのサックスプレイヤー

経歴

[編集]

1961年、大学在学中に、ジャズバンドのポール・ウィンター・セクステットでインターカレッジ・ジャズ・フェスティバルに優勝しコロムビアと契約。1962年にはアメリカ合衆国国務省派遣の文化使節として世界をまわる。同年、ホワイトハウスに招かれ、ホワイトハウスで演奏した最初のジャズバンドとなった[1]

1960年代中頃は、ウィンターはブラジルへ行き、ブラジル音楽や誕生したばかりのボサノヴァに関心を寄せた[1]。その影響下で制作した1965年のアルバム『リオ』には、ボサノヴァ誕生の中心人物の1人であるヴィニシウス・ヂ・モライスライナーノーツを書いている。

1960年代後半からは、ポール・ウィンター・コンソートとバンド名を変更、ニューエイジ・ミュージックヒーリングミュージックの傾向を深めている。1972年に発表したアルバム『イカロス』は、ビートルズのプロデュースで有名なジョージ・マーティンがプロデュースを務めている。このアルバムの録音に参加したラルフ・タウナーらのミュージシャンは後に、オレゴンを結成している。コンソートは、長年にわたり異なるミュージシャンで続けていた。

1993年に発表したライヴ・アルバム『スパニッシュ・エンジェル』は、第36回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞し[2]、ポール・ウィンターにとって初めてのグラミー賞獲得となった。

1994年に発表したアルバム『野生への祈り』は野生動物をテーマにしたコンセプト作品で、前年に続き第37回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した[2]

1999年にポール・ウィンター・アンド・フレンズ名義で発表したアルバム『ケルティック・ソルスティス』は、アイルランドのミュージシャンが多く参加したケルト音楽をテーマにした作品で、第42回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した[2]

2007年に発表したアルバム『クレストン』は、第50回グラミー賞で最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した。なお、『クレストン』には日本人和太鼓奏者の中村浩二が参加している[3]

2011年に開催された第53回グラミー賞で、日本の琴奏者松山夕貴子をフィーチャーしたアルバム『ミホ:ジャーニー・トゥー・ザ・マウンテン』が最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した[3]。このアルバムは、日本の美術館であるMIHO MUSEUMで収録された[4]

ディスコグラフィ

[編集]

ソロ名義

[編集]
タイトル 備考
サウンド・オブ・イパネマ (The Sound of Ipanema) 1964
リオ (Rio) 1965
Common Ground 1978
コーリングス (Callings) 1980
ミサ・ガイア (Missa Gaia/Earth Mass) 1982
サンシンガー (Sun Singer) 1983 ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞[2]
キャニオン (Canyon) 1985 グラミー賞ノミネート作品[2]
ウィンターソング (Wintersong) 1986
ホエールズ・アライブ (Whales Alive) 1987
アースビート (Earthbeat) 1987 グラミー賞ノミネート作品[2]
アース~地球賛歌 (Earth: Voices of a Planet) 1990 グラミー賞ノミネート作品[2]
ソルスティス・ライブ (Solstice Live!) 1993
野生への祈り (Prayer for the Wild Things) 1994 グラミー賞受賞作品[2]
キャニオン・ララバイ (Canyon Lullaby) 1997 グラミー賞ノミネート作品[2]
Brazilian Days 1998
Celtic Solstice 1999 グラミー賞受賞作品[5]
Journey with the Sun 2000
Early Winter 2011

ポール・ウィンター・コンソート

[編集]
タイトル 備考
ウィンター・コンソート (The Winter Consort) 1968
サムシング・イン・ザ・ウィンド (Something in the Wind) 1969
ロード (Road) 1970
イカロス (Icarus) 1972
Earthdance 1977
コンサート・フォー・ジ・アース (Concert for the Earth) 1985
Wolf Eyes 1989
木を植えた男 (The Man Who Planted Trees) 1990
Turtle Island 1991
スパニッシュ・エンジェル (Spanish Angel) 1993 グラミー賞受賞作品[2]
Silver Solstice 2005 グラミー賞受賞作品[5]
クレストン (Crestone) 2007 グラミー賞受賞作品[3]
Miho: Journey to the Mountain 2010 グラミー賞受賞作品[3]
Flyways 2011

ポール・ウィンター・セクステット

[編集]
タイトル 備考
ポール・ウィンター・セクステット (The Paul Winter Sextet) 1961
ジャズ・ミーツ・ザ・ボサノバ (Jazz Meets The Bossa Nova) 1962
ジャズ・プレミア・ワシントン (Jazz Premiere: Washington) 1963
ニュー・ジャズ・オン・キャンパス (New Jazz on Campus) 1963
ジャズ・ミーツ・ザ・フォークソング (Jazz Meets The Folk Song) 1963

ポール・ウィンター・アンド・フレンズ

[編集]
タイトル 備考
ケルティック・ソルスティス (Celtic Solstice) 1999 グラミー賞受賞作品[2]

ポール・ウィンター・アンド・ジ・アース・バンド

[編集]
タイトル 備考
ジャーニー・ウィス・ザ・サン (Journey with the Sun) 2000 グラミー賞ノミネート作品[2]

出典

[編集]
  1. ^ a b PAUL WINTER: Award-winning Saxophonist, Bandleader, Composer, Explorer of the World's Musical Traditions and Founder of Living Music”. BIOGRAPHY. 2011年8月27日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l ポール・ウインター ディスコグラフィー”. 2011年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月28日閲覧。
  3. ^ a b c d 芸能 - 歴代グラミー賞”. SANSPO.COM. 2012年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月28日閲覧。
  4. ^ グラミー賞受賞「ミホ:ジャーニー・トゥー・ザ・マウンテン」”. MSN産経ニュース (2011年3月5日). 2011年8月28日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ a b Paul Winter > AllMusic”. Charts & Awards - GRAMMY Awards. 2012年6月30日閲覧。

関連項目

[編集]
  • 中村浩二 - アルバム『クレストン』で参加した和太鼓奏者。
  • 松山夕貴子 - アルバム『ミホ:ジャーニー・トゥー・ザ・マウンテン』で参加した奏者。

外部リンク

[編集]