Wikipedia:管理者への立候補/Deepimpact 20100111

利用者:deepimpact[編集]

管理者に立候補します。理由は……--Deepimpact 2010年1月11日 (月) 11:48 (UTC) エディットカウンターでみていただければ分りますが、私の守備範囲とする歴史的、文学的(特に短詩形)な面では管理者として貢献できるのではないかと思います。 これまでの記事で特にトラブルになったことはありません。 おそらくWikipediaの利用者としては、還暦を越えて高齢の部類ですが、それなりに貢献できると思います。毎日Wikipediaに割ける時間は1時間程度です。 審議のほどよろしくお願いします。[返信]

審議のスケジュール[編集]

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年5月5日 (日) 20:31 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2010年1月11日 (月) 11:48 (UTC) から 2010年1月14日 (木) 11:48 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2010年1月14日 (木) 11:48 (UTC) から 2010年1月17日 (日) 11:48 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2010年1月17日 (日) 11:48 (UTC) から 2010年1月18日 (月) 11:48 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2010年1月18日 (月) 11:48 (UTC) から 2010年1月25日 (月) 11:48 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20100111114815|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20100111114815|}}

賛成[編集]

賛成

  1. Chatama [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:27 (UTC)[返信]
  2. Kinori [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:30 (UTC)[返信]
  3. 青木(おおぎ)高校生 [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:31 (UTC)[返信]
  4. 4行DA [履歴] 2010年1月18日 (月) 13:04 (UTC)[返信]
  5. Penn Station [履歴] 2010年1月18日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
  6. Wakkubox [履歴] 2010年1月18日 (月) 22:31 (UTC)[返信]
  7. Bellcricket [履歴] 2010年1月18日 (月) 23:56 (UTC)[返信]
  8. Kurz [履歴] 2010年1月19日 (火) 03:23 (UTC)[返信]
  9. アルトクール [履歴] 2010年1月19日 (火) 17:08 (UTC)[返信]
  10. 長月みどり [履歴] 2010年1月19日 (火) 17:56 (UTC)[返信]
  11. 菊地 英仁会話[履歴] 2010年1月20日 (水) 01:01 (UTC)[返信]
  12. akane700 [履歴] 2010年1月21日 (木) 10:57 (UTC)[返信]
  13. Opqr [履歴] 2010年1月21日 (木) 11:10 (UTC)[返信]
  14. JungleCrow [履歴] 2010年1月21日 (木) 15:26 (UTC)[返信]
  15. Noche de la pena [履歴] 2010年1月22日 (金) 12:40 (UTC)[返信]
  16. Kiku-zou [履歴] 2010年1月23日 (土) 08:39 (UTC)[返信]
  17. Cassiopeia-Sweet [履歴] 2010年1月23日 (土) 15:20 (UTC)[返信]
  18. 目蒲東急之介 [履歴] 2010年1月23日 (土) 18:30 (UTC)[返信]

反対[編集]

反対

  1. 多摩に暇人 [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:11 (UTC)[返信]
  2. パールブリッジ [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:19 (UTC)[返信]
  3. Freetrashbox [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:46 (UTC)[返信]
  4. Hosiryuhosi [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:51 (UTC)[返信]
  5. [履歴] 2010年1月18日 (月) 12:53 (UTC)[返信]
  6. ミラー・ハイト [履歴] 2010年1月18日 (月) 13:26 (UTC)[返信]
  7. 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2010年1月18日 (月) 14:48 (UTC)[返信]
  8. Tiyoringo [履歴] 2010年1月18日 (月) 16:23 (UTC)[返信]
  9. (TalkHistory) [履歴] 2010年1月18日 (月) 16:31 (UTC)[返信]
  10. Lapislazuli-star [履歴] 2010年1月19日 (火) 01:15 (UTC)[返信]
  11. Vigorous action (会話/履歴) [履歴] 2010年1月19日 (火) 09:21 (UTC)[返信]
  12. まさふゆ [履歴] 2010年1月19日 (火) 17:40 (UTC)[返信]
  13. Dojo [履歴] 2010年1月21日 (木) 12:15 (UTC)[返信]
  14. 氷鷺 [履歴] 2010年1月24日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
  15. uaa [履歴] 2010年1月24日 (日) 17:14 (UTC)[返信]
  16. Yassie [履歴] 2010年1月25日 (月) 07:23 (UTC)[返信]


無効[編集]

  1. Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] [履歴] 2010年1月20日 (水) 07:34 (UTC) 直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満。反対票より。--Hosiryuhosi 2010年1月20日 (水) 11:51 (UTC)[返信]
  2. ヴェンデルマン [履歴] 2010年1月20日 (水) 11:38 (UTC) 直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満。賛成票より。--Hosiryuhosi 2010年1月20日 (水) 11:51 (UTC)[返信]

コメント[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • Freetrashbox 2010年1月18日 (月) 12:46 (UTC) - 申し訳ありません。反対票を入れさせて頂きました。deepimpactさんは良き投稿者、良きアドバイザーとして活躍して下さる方と御見受けしましたが、ウィキペディアの管理者権限はかえってその妨げになるように思いました。[返信]
  • Hosiryuhosi 2010年1月18日 (月) 13:04 (UTC) - 立候補の手順を理解されていないように見受けられ、今後の管理者権限を行使する場合の方針やガイドラインの理解にも不安が残るため、今回は反対とさせていただきます。[返信]
  • 2010年1月18日 (月) 13:10 (UTC) - 管理者として信任された場合には紛争の調停に携わりたいと述べておられますが、こけしにおいて出典を挙げずに定義部分を改変(差分)、さらにノート:こけしにおいてその正当性を主張された件からは、むしろ紛争を招き調停される側に立つ可能性の高い人物ではないかと判断せざるを得ず、反対とさせて頂きました。[返信]
  • パールブリッジ 2010年1月18日 (月) 13:23 (UTC) - 大変申し訳ございませんが、今回は反対票を入れさせてもらいました。理由は、deepimpact氏が管理者の立候補の手順を理解できていなかった点が見受けられたことなどから技術的な部分の欠如及びwikipediaの方針やガイドラインなどが理解できていない可能性がきわめて高いなど、今後、管理者をやる上で不安要素がかなりあったからです。[返信]
  • 多摩に暇人 2010年1月18日 (月) 13:34 (UTC) - 他の方が述べられておりますが立候補の手順を理解をよく理解していないようなので反対票を入れさせていただきました。方針・ガイドラインを理解しているとは思えませんでした。[返信]
  • Penn Station 2010年1月18日 (月) 14:02 (UTC) - 現時点での技術面や方針・ガイドラインの理解に若干の不安もありますが、長い目で見れば大きな問題とはならないのではないかと思いました。Wikipedia日本語版は若年層の利用者の方が多いと思われますが、ご本人がおっしゃられている「分別ある判断」に期待して、賛成とさせていただきました。[返信]
  • アルトクール 2010年1月19日 (火) 17:10 (UTC) - 今まで管理系を扱ったことがないということが気にはなりますが、良識ある判断は可能な方と考えます。信任された場合は慎重に権限を行使していただければと思います。[返信]
  • 長月みどり 2010年1月19日 (火) 17:56 (UTC) - 賛成票を投じました。立候補の手順につきましてはそう何度も経験するものではありませんので、その点は判断材料にはしませんでした。仮にわたしが立候補を考えたとしましても、そういう機会は初めてになるわけですから、やってみないとわかりませんし。パールブリッジさんの質問へのご回答にある「分別ある判断」に期待しております。[返信]
  • akane700 2010年1月21日 (木) 11:02 (UTC) - 「管理者としての資質があるか」と「立候補の手順が理解できているか」は全く関係ないですよね。一方で「管理者は偉くない」だとか「難しいことではない」だとか「ボタン押し係」だとか書いているのにこんなことで管理者に不信任になったらたまったもんじゃない。要はアルトクールさんの仰る通り「良識ある判断」ができるかできないかの問題であると思っています。積極的賛成票を投じさせて頂きました。[返信]
  • Dojo 2010年1月23日 (土) 05:41 (UTC) - 信任された後にすることとして「紛争の調停」「著作権侵害の監視」「出典の明記」といった管理者権限を要しないことを挙げられていることに顕著ですが、管理者として把握すべきルールへの理解が不十分であると判断します。また、ご本人は「分別ある判断」を期待してほしいと述べられていますが、それを裏付けるものが見受けられず(検証困難な自称年齢では判断しかねます)、かえってプリンセス・マサコノート:こけし等、疑問符のつく投稿が目立ちます。方針文書等の理解が不十分なまま、主観的な「常人の常識」に基づく対処をなされてはかないませんので、反対票を投じました。なお、総編集回数が決して多くなく、Wikipedia名前空間への投稿がほとんどないのですから、ウィキペディアにおけるルールや慣習をある程度理解し、慎重に事を運ぶことができるかどうかを判断する材料として、立候補手順を自己完結できるか否かというポイントを採用することが誤りであるとは思えません。Wikipedia:管理者/チェックリストにも同様のことが記されています。[返信]
  • 山本山815 2010年1月23日 (土) 09:54 (UTC) - 私の失礼とも思える質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。プリンセス・マサコに関する質問の回答は、「高度に政治的な問題」との認識があり、さらにノート:第三書館での議論でも分かるように、非常に論理的理性的な対応をされ、管理者にふさわしいのでは?と思わせる内容でした。 ただ、私の見た限りノートなどの議論が少なく、どういった管理作業をされるか良く分からなかったことと、Wikipedia:管理者解任の投票/はるひ 20091231についての質問(管理者の方でも意見が分かれたこの事についての見解が聞ければ、方針・ガイドラインについての依頼者の認識が深く分かると思われました。)に、突っ込んだ回答がなかったために、悩んだのですが賛成せず(反対するまでもないと思われましたので)今回は投票を棄権いたします。  (なお、プリンセス・マサコでのやり取りで政治的な問題が出てきますが、それを理由に投票が左右されるのは私の本意ではありません。そのことを伝えたくここにコメントいたしました。) [返信]
  • sergei 2010年1月23日 (土) 15:17 (UTC) - 質疑応答を拝見して信頼できる方だという印象を受けました。ただ、いかんせんWikipedia名前空間の編集が実質ゼロというのでは、賛成票を投ずるまでの決断には至りませんでした。管理作業には管理者権限を持たなくてもできるものもたくさんあります。まずは依頼者以外の票が入らないために長期化している削除依頼に積極的に投票するなど、今のままでできることから始めてみてはいかがかと存じます。そうした経験を積んでからあらためて立候補していただければ、問題なく信任されるのではないかと思います。[返信]
  • 氷鷺 2010年1月24日 (日) 14:16 (UTC) - 反対票を投じた理由は、削除依頼・保護依頼・投稿ブロック依頼といった、主な管理者業務の場となるWikipedia名前空間での活動がまったくほとんどないこと……簡潔に説明するとこれが理由です。参加せずともしばらく見るだけでもしていたとか、そういうこともないようですし、そういう状態で、いきなり管理者となってそれらの対処をしようという考え方に不安を覚えました。 「まったく」ではありませんでしたね。修正しました。--氷鷺 2010年1月24日 (日) 14:23 (UTC)[返信]
  • uaa 2010年1月24日 (日) 17:23 (UTC)「今までWikipedia:削除依頼やWikipedia:投稿ブロック依頼などの管理者権限を伴うようなものに積極的に関わったことがない」との指摘が質疑や投票後のコメントで懸念されていたようですが、その点について私は特にどうこう言うつもりはありません。しかし、だからといって取って付けたように削除依頼の議論に首を突っ込む軽率さに懸念を覚えました。--uaa 2010年1月24日 (日) 17:23 (UTC)[返信]
  • あまりにも判断材料が乏しかったので投票はパスしようと思っておりましたが、これを見て気が変わりました。これではuaa様の仰るように「取って付けたように削除依頼の議論に首を突っ込む」と思われても文句は言えません。これが「分別ある判断」の結果であるとはとても思えません。口では何とでも言えても、投稿履歴は嘘をつきません。本候補者だけでなく賛成票を投じた方にも声を大にして申し上げたいのですが、今一度Focus on Behavior(行動に着目せよ)という言葉の意味を考えていただきたいものです。Yassie 2010年1月25日 (月) 07:23 (UTC)[返信]


質疑[編集]

質問の受付は終了しました。

Dojoと申します。質問させてください。

  1. Deepimpactさんにとって、「管理者」とはどのような存在であるとお考えでしょうか。できるだけ詳しく教えてください。
    A.管理者は特段の権限があるわけではなく、基本的にはみなさんのサービス係と考えています。
  2. 管理者として信任された場合、どのようなことを為さるおつもりでしょうか。具体的に教えてください。
    A.荒らしからの保護、紛争の調停、あるいは著作権の侵害防止などは、できるだけ常時監視します。そのほか「出典の明示」など、細かいこともしたいと考えています。
  3. Wikipedia名前空間への投稿がほとんど見られないため、ウィキペディア上のルールをどの程度理解なさっているのか判断しかねます。管理者が最低限把握すべきルールを心得ていることを、より具体的にアピールしてください。
    A.名前空間については、ヘルプにあることは理解しているつもりです。その他のルールも書き込みながら把握してきたつもりです。
  4. 標準名前空間への投稿のうちもっとも自慢できるものは何ですか。理由も併せて教えてください。
    A.積極的に新しい投稿をし、項目も立てています。真鍋呉夫江木欣々婦人公論柳原白蓮黒龍会内田良平不良華族事件金森マユ珂碩角田竹冷観中中諦星野天知星野立子などなど。比較的歴史や女性問題について多く書いてきました。自慢できるかどうかはみなさんのご判断にお任せします。これらのなかには、なぜ今迄なかったのかと思われる大事なものもあると、若干は自負しています。--Deepimpact 2010年1月11日 (月) 15:31 (UTC)[返信]

以上です。--Dojo 2010年1月11日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

パールブリッジと言います。数点質問させてください。

  1. DeepimpactさんがWikipediaの管理者と一般ユーザーはどのような関係であることが適切だと思われますか?できるだけ詳しく教えてください。
    A.Dojoさんの質問とかぶると思いますが、年が年ですので、分別ある判断ができれはいいと思います。
  2. 上記に関連する質問なんですが、管理者を特別視する一般ユーザーやIPアドレスがユーザーがいますがどう思いますか?
    A.管理者といっても、相当数の方が活躍されているわけで、そのお手伝いができればと考えています。「管理者」が特別な存在でないことはルールにありますね。
  3. 今までWikipediaに寄稿して管理者だったらよかったなと思うエピソードなどがありましたら教えてください。
    A.むつかしい問題もありますが、やはり紛糾への対応や、保護でしょうか。
  4. 最後の質問ですが、Wikipediaをやっているなかでのあなたの長所や短所がありましたら教えてください。
    A.比較的、簡潔に書くことでしょうか。あまり長大なものは、これまでも手がけてたことがありません。これが短所あるいは長所でしょうか。--Deepimpact 2010年1月11日 (月) 15:31 (UTC)[返信]

以上です。少し数が多いかもしれませんがご回答のほどをよろしくお願いします。--パールブリッジ 2010年1月11日 (月) 14:59 (UTC)[返信]

こんばんは。と申します。私からも質問をいくつか。

  1. このところ、著作権侵害を理由とした削除依頼が多くなっていると思います。そこで、著作権の侵害案件を一つでも減らすためには、具体的にはどのようなことを行うべきだと思われますか?また、侵害するような記事(画像)を投稿した利用者には、どのように注意すれば、今後守ってもらえると思われますか?
    A.ごく一般的にいえば、コピペをしないことです。また引用の場合は必ず出典を明示することです。画像については、あまり扱ったことがありませんが、同様と思います。
  2. 著作権について、お読みになられた書籍があればあげてください。
    A.「引用転載の実務と著作権法」北村行夫 雪丸真吾、「インターネット時代の著作権―実例がわかる(丸善ライブラリー)半田正夫、*「どこまでOK?」迷ったときのネット著作」中村 俊介 植村 元雄など。そのほかにネット上のサイトも参考にしています。

以上です。少々意地悪な質問があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。-- (TalkHistory) 2010年1月11日 (月) 16:00 (UTC)[返信]

こんにちは、山本山815と申します。質問をさせていただきます。

  1. Deepimpact氏は、プリンセス・マサコの編集において、編集意図を要約欄に一切記載しないまま、(これだけでWikipedia:常に要約欄に記入すると言うガイドラインに反しています。)ある記載を執拗に除去し続けています[1][2][3]。 さらに、「出典」のない独自研究とも取られかねない、『重大な表現の自由への侵害と考えられる。』との記載もされています[4]。(この編集は、Race氏により「個人的な意見や感想」として除去されています[5]。) このプリンセス・マサコの編集を見ると、軽い編集合戦が行われていますが、(たとえ、相手側に問題があったとしても)Deepimpact氏は「出典」を示したり、ノートや相手の会話ページで対話を促し、合意を得る努力をされる必要があったと思われます。(この場合、ノート:第三書館の議論は、相手の編集者が異なりますので分けてお考え下さい。) 以上、私には、Deepimpact氏は、管理者にとって必須の方針・ガイドラインの理解が足りないのではないかと思われたのですが、なぜ、プリンセス・マサコの編集において、合意を得るための努力を怠ったのか? なぜ、上のようなWikipediaの方針・ガイドラインに反したと取られる編集をしてしまったのか、お答え願えますでしょうか? (私の知らない場所で成されていたのであれば、申し訳ないのですが示して下さると幸いです。)

以上となります。よろしくお願いいたします。--山本山815 2010年1月12日 (火) 22:24 (UTC)[返信]

  1. A.この問題は高度に政治的な問題、あるいは皇室問題にかかわります。例えば靖国問題などと同じように容易に合意が得られるとも考えることができません。例えば「某社」は「非合法組織と深い関係にある」といったような記述は検証不可能で不適当な表現です。ただしなおかつ合意を得る努力をすべきだったと現在は反省しています。もちろん編集合戦にならないようにも留意し、現在は落ち着くところに落ち着いていると思います。こうした特別な政治問題には、あまり触れるつもりはありません。現在は「独自研究」と「百科事典」としての客観的な記述についても理解しているつもりです。今後はよりガイドラインにも留意し、より慎重な行動をとりたいと存じます。--Deepimpact 2010年1月13日 (水) 00:15 (UTC)[返信]

アルトクールと申します。いくつか質問させてください。

  1. 今までWikipedia:削除依頼Wikipedia:投稿ブロック依頼などの管理者権限を伴うようなものに積極的に関わったことがないとお見受けします。管理者に信任された場合、管理者権限を行使する場面があると思いますが、その際は何を心がけて行使しますか?
    A.「削除の手続」のルールを熟読。また「長期積み残しの案件」も読みました。これはなかなか大変なことと思いましたが、先任の管理者とともに、誠心誠意ことに当たらせていただきます。ただあまり難しく考えす、常人の常識で判断することが大切かと考えています。--Deepimpact 2010年1月14日 (木) 11:39 (UTC)[返信]
  2. Wikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件にあるように、削除依頼の未処理案件が増えています。こうした削除依頼されたものの長期案件が増えていることについて何かご意見はお持ちでしょうか?
    A.多くの「宿題」があるような気持です。積み残しというのは、結局、管理者の不足ということと思います。私がいささかでもお手伝いできれば幸いです。アドバイスよろしくお願いします。--Deepimpact 2010年1月14日 (木) 11:39 (UTC)[返信]

以上です。よろしくお願いいたします。--アルトクール 2010年1月13日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

こんにちは、山本山815と申します。回答ありがとうございました。追加の質問になります。

  1. 管理者不足の話題が出ましたが、最近、Wikipedia:コメント依頼/はるひ 20090803Wikipedia:管理者解任の投票/はるひ 20091231といった、特定の管理者に対する議論や、解任投票がありました。 この点に関しての感想をお聞きしたいと思っています。 また、Deepimpact氏が管理者なら、この議論が起こった事例に対してどういった対応を取られるかお聞きかせ願いますでしょうか?
    A.具体的な個別の事案についてのコメントは難しいと思います。しかし、ご指摘された事例の論議では、事実上の対話拒否があったようですね。やはり、相互に十分論議を尽すべきだったと思います。当然のことながら、私は主張すべきことは主張しますが、当方に非があればそれなりの反省など真摯な対応が必要と存じます。--Deepimpact 2010年1月15日 (金) 15:04 (UTC)[返信]

以上です。よろしくお願いいたします。 --山本山815 2010年1月15日 (金) 11:58 (UTC)[返信]


賛成 18票、反対 16票、無効票 2票。信任の条件に満たしていないため、今回は見送りといたします。Deepimpactさん、今後の更なるご活躍を期待いたします。--Carkuni 2010年1月25日 (月) 14:59 (UTC)[返信]