利用者‐会話:ミスターカープ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

野球選手の編集について[編集]

突然で失礼かとは存じますが、WP:WPBBP#記事執筆スタイルをご一読下さるようお願いいたします。--Bocto 2008年12月12日 (金) 13:06 (UTC)[返信]

履歴継承のお願い[編集]

記事の一部または全部を他の記事にコピーする際には、Wikipedia:記事の分割と統合に示す手順により、要約欄で履歴継承を行ってください。Wikipedia日本語版はGFDLという著作物の使用許諾を採用しており、誰の手により編集されたかの履歴を残すことが求められているためです。デビッド・オルティスは差し戻しましたのでご了承ください。--Web comic 2009年3月11日 (水) 19:05 (UTC)[返信]

改名提案のお願い[編集]

改名に関してはWikipedia:ページの改名の「改名前にすべきこと」をお読みになった上で、Wikipedia:改名提案にて提案されるようお願いいたします。--Web comic 2009年3月11日 (水) 19:05 (UTC)[返信]

わかりました。--ミスターカープ 2009年3月11日 (水) 19:07 (UTC)[返信]
ノートだけでなく、所定の処理を行ったうえでWikipedia:改名提案へ提案されるようお願いいたします。--Web comic 2009年3月11日 (水) 19:20 (UTC)[返信]

ワールド・ベースボール・クラシックのテンプレート編集について[編集]

Template:2006 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表を根拠として各テンプレートを書き換える行為はお止めください。各テンプレート見ればお分かりかと思いますがむしろTemplate:2006 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表が他のテンプレート比べて異なってレイアウトをしているのがお分かりのはずです。これ以上自身の編集を強行されないようお願いいたします。--Web comic 2009年3月18日 (水) 02:59 (UTC)[返信]

私は「途中辞退」、「途中加入」を記載することが必要だと思っているだけです。--ミスターカープ 2009年3月18日 (水) 04:02 (UTC)[返信]

松井秀喜における編集について[編集]

ノートで記載しないことで合意されているにも拘らず、理由も無しにコメントアウトを解除することはお止めください。もし記述を復帰されたい場合にはノート:松井秀喜にて記述復帰の提案をされるようお願いいたします。--Web comic 2009年3月18日 (水) 15:46 (UTC)[返信]

上記記事における編集についてノート:松井秀喜にて疑問が呈されています。ご確認ください。--Web comic 2009年3月19日 (木) 12:40 (UTC)[返信]

奉重根について[編集]

初めまして、ネプチューンといいます。先程、WBC韓国代表の選手をいろいろと見ていたら奉重根の記事でミスターカープさんが書かれた奉重根の第1回WBCの時のエピソードがIPによって消され、ミスターカープさんが差し戻す編集合戦が多く見受けられたので保護依頼を提出しました。何か用があれば私の会話ページによろしくおねがいします。--ネプチューン 2009年3月22日 (日) 13:05 (UTC)[返信]

編集記事の差し戻しについて[編集]

私が編集しました幾つかの記事が貴殿の方で以前のものに差し戻されていますが、今後の編集活動にぜひ役立てたいと思いますので、差し戻された理由をお聞きしたいです。--エルパーダ 2009年3月23日 (月) 02:46 (UTC)[返信]

野球という競技に対する敵意のようなものを感じるような編集でしたので除去しました。--ミスターカープ 2009年3月23日 (月) 06:23 (UTC)[返信]
ミスターカープさんは野球をたいへん愛してらっしゃる様ですが、私はあくまでも主観的な記事を削除したり、記事を見やすく編集しただけですよ。もちろん、野球に対して敵意なんかもありませんし。--エルパーダ 2009年3月24日 (火) 05:54 (UTC)[返信]
普段サッカーの記事ばかりを編集されておられる方が、何故か野球記事に対しネガティブな文面を付け加えているので不自然に感じました。ネット上には野球とサッカーを対立させようとする人が多く存在するので短絡的にそうなのかと思ってしまったのですが、私の見当違いだったみたいですね。失礼いたしました。--ミスターカープ 2009年3月24日 (火) 08:55 (UTC)[返信]

アダム・ダン[編集]

あなたのアダム・ダンの編集を差し戻しました。大会ベストナイン選出は事実であるが、高出塁率を記録や失策も目立ったというのは単なる意見です。Wikipediaはあなたの主観的・個人的感想や評論を書く場ではありません。--Singing 2009年3月28日 (土) 02:16 (UTC)[返信]

大会ベストナイン選出は事実ではありません。よく調べてください。--ミスターカープ 2009年3月28日 (土) 10:26 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはイチローにおいて、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立ては、メーリングリストにて受け付けています。--Carkuni 2009年4月22日 (水) 13:45 (UTC)[返信]

記述の除去について[編集]

あなたの存在そのものが理由です。--ポポマジン 2009年5月1日 (金) 20:55 (UTC)[返信]

全く意味がわかりませんね。無根拠の除去と判断してよいということでしょうか?そして、これは侮辱にあたる発言なので、速やかに発言の取り消しと謝罪をお願いします。--ミスターカープ 2009年5月2日 (土) 13:57 (UTC)[返信]

お得意の脅迫ですか。民族性ですかね。wbcがそんなに悔しかったんですか?

意味不明な発言ですね。あなたがまともに議論に応じてくれない人だということがはっきりわかりました。--ミスターカープ 2009年5月2日 (土) 14:19 (UTC)[返信]

悔しかったみたいですね。--ポポマジン 2009年5月2日 (土) 14:21 (UTC)[返信]

これ以上の不適切な発言は控えた方がいいですよ。--ミスターカープ 2009年5月2日 (土) 14:31 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼に関して[編集]

初めまして。森藍亭と申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼 2009年5月においてあなたが提出された依頼についてですが、依頼の提出方法が不適切であったのと、当該ページにおいて編集合戦の様相を呈していたため、所定の方法に従いサブページ化しました。ご了承くださいませ。--森藍亭 2009年5月2日 (土) 15:15 (UTC)[返信]

非常に申し訳ありません。依頼の提出方法については深く反省します。わざわざありがとうございました。--ミスターカープ 2009年5月2日 (土) 15:17 (UTC)[返信]
ところで、被依頼者への告知は行われたのでしょうか?--森藍亭 2009年5月5日 (火) 03:24 (UTC)[返信]

エイドリアン・ゴンザレス[編集]

エイドリアン・ゴンザレスこの編集で追加した出典で"Adrian and Edgar Gonzalez, are dual citizens of the United States and Mexico. "と明記されており、二重国籍であることを確認しました。しかし、同時にCategory:メキシコの野球選手を追加していますが、なぜですか?カテゴリーの冒頭では「メキシコ出身の野球選手の項目」。と明記されており、ゴンザレスはアメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴの出身のためこのカテゴリーは不適切なため削除しました。

もし、このカテゴリーの定義を変更したいのならば、Category:各国の野球選手すべてのカテゴリに影響を与えますのでWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手などで合意形成を図って下さい。--Singing 2009年5月3日 (日) 23:19 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手にてカテゴリの名称変更を提案しましたので、よろしければご覧になってください。--ミスターカープ 2009年5月5日 (火) 16:23 (UTC)[返信]

編集合戦についてのお願い[編集]

はじめまして。まず、ミスターカープさんの野球関連での精力的な活動に対しまして敬意を表します。その上でお願いしたいのですが、編集合戦に積極的に加担しないように注意していただけないでしょうか。岩隈久志イチロー松井秀喜野球ch板等の編集履歴を確認しましたが、単に差し戻すのではなく、積極的にノートでの議論なり呼びかけを行ってください。近頃のミスターカープさんの行動を見ていると、あまりにもそういったところが目についてしまいます。明確な荒らしであれば差し戻しもやむなしでしょうが(それでも何度も続くようなら会話ページへ警告はしたほうがいいですが)、拝見していて、ミスターカープさんの編集が正しい時もあれば、相手のユーザーの編集が正しい時もあるように見えます。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ポポマジンでも述べましたが、Wikipediaは出典が存在すれば何を書いても良いわけではありません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:存命人物の伝記などを今一度よくお読みになるよう願います。上のブロック依頼での反省の弁の後に、野球ch板で編集合戦に加わられたことは少し残念に思います。--Bbcs 2009年5月5日 (火) 07:11 (UTC)[返信]

気をつけます。--ミスターカープ 2009年5月5日 (火) 07:55 (UTC)[返信]

エイドリアン・ゴンザレスの記事について[編集]

何も言わず(自分の編集の正当性もできず)にただ黙って差し戻しですか。何度編集合戦を仕掛ければ気が済むんですかね。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 14:23 (UTC)[返信]

あなたのノートにコメントしておいたのですが・・・。人のノートに喧嘩紛いのコメントをする前に、まずそちらを確認してください。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 14:24 (UTC)[返信]

どうやら書き込み時刻を見る限りではお互いがお互いの会話ページに書き込んだのが同時だったようですね。一方的に被害者面されても困りますよ。

で、通例だったら画像をわざわざ判別しにくいものに変えてもいいわけですか? 通例なら何でもいいんですか?--UCinternational 2009年5月17日 (日) 14:27 (UTC)[返信]

メジャーリーガーのページでは、ほぼ全てのページで{{ }}の中に国コードを入れたもので国籍が表記されていますが、あなたはそれを全部差し替えるつもりなのですか?そのために必要な労力は度外視するとしても、せっかく国籍を簡単に示せる方法があるのですから、わざわざ画像サイズを指定するためにファイル:○○.svgなどに変える必要はないんじゃないですか。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 14:30 (UTC)[返信]
(追記)それに、「判別しにくい」というのは、あなたの思い込みでしょう。私は特に判別しにくいとは思いません。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 14:32 (UTC)[返信]
まず、あなたに対して喧嘩を売る気はございませんので、もしあなたが腹を立てられたのならそれは謝ります。
しかし、あなたの編集に対して私が「また編集合戦かよ」と思ったのは事実です。あなたはWikipedia:投稿ブロック依頼/ポポマジンにおいて「編集合戦をしてしまい、深く反省しています 」と述べてはいますが、その後も野球ch板で編集合戦に加わり、Bbcsさんがそれを指摘しても「気をつけます 」の一言で済ませる。そして今回もまた私が要約欄で編集の理由を提示したのにあなたは黙って差し戻し。「反省なんてうそじゃないの」と思ってしまいますよ。
さて、あなたの主張ですが、はっきり言って「簡単に示せる方法があるがあるのですから、わざわざ画像サイズを指定するためにファイル:○○.svgなどに変える必要はないんじゃないですか 」なんていう意見は編集者(あなた)の都合でしかありません。Wikipediaはただ自分が興味を持った記事を編集するだけのものではないんですよ。閲覧者のことは考えていますか?
私といたしましては、活動分野がMLB関係ですのでアメリカ合衆国の国旗を使うことが多いのですが、{{USA}}ではストライプが潰れて見えるのでどうも判別しにくいように思います。ですので、私がこれまで編集してきた記事では国旗は25pxにしています。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 14:47 (UTC)[返信]

要約欄に何も書かなかったのは、その後すぐにあなたの会話ページに書き込むつもりだったからです。あなたがその時点でwikipediaを開いておられるとは思っていなかったので。閲覧者のことは当然考えていますよ。しかし、どうしても国旗を25pxの画像に変える必要性は感じません。あなたのこれまでの編集方針がそうであることはわかりましたが、それを他の人にも強制するのはいかがなものでしょうか。3月24日には、ミゲル・カブレラの項目においても、同様に国旗の表記の件で質問を受けておられるようですが、あなたはそれについて返信をすることなく、無視しておられますね。自分の方針を一方的に貫き通そうとする姿勢こそ、問題ではありませんか?--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 15:07 (UTC)[返信]

ああ、カブレラの件なら私の会話ページにメッセージをくれたSingingさん会話ページのほうに返事をしてありますよ。無視なんかしていません。
で、結局「{{ }}のほうがいい」という理由は「わざわざ変える必要はない」という消極的なもの以外には何もない、ということでよろしいでしょうか?--UCinternational 2009年5月17日 (日) 15:15 (UTC)[返信]
見落としていたことについては謝罪しますが、そもそも返信は自分の会話ページ内で行うべきではないですか?まぁ、そのことはこの議論と関係ないので、これ以上何も述べませんが。「わざわざ変える必要がない」というのは、「消極的」な理由ですか?文字数も少なくて済む便利なテンプレートがせっかく用意されているのですから、そちらを使うにこしたことはありません。それに、あなたの主張こそ、「見にくい」という主観的な理由だけじゃないですか。わざわざ文字数が多くなる25pxの画像に変える必要が特にあるとは思いません。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 15:24 (UTC)[返信]
あなたは{{ }}でも「特に判別しにくいとは思いません 」とおっしゃいますが、問題は「20pxと25pxのどっちのほうが見やすいか」でしょう。私は25pxのほうが見やすいと考えて例の編集を(加筆・推敲のついでに)行っているわけです。それをあなたは国旗部分だけ躍起になって差し戻している。その理由として「簡単に示せる方法があるがあるのですから、わざわざ画像サイズを指定するためにファイル:○○.svgなどに変える必要はないんじゃないですか 」というのは消極的以外の何物でもありません。どっちが閲覧者にとってベターかという判断が全く存在しない、編集者のエゴですよ。あなたは「20pxと25pxとだったら20pxのほうが閲覧者にとって見やすい」とこれまで1度でも主張してきましたか? どっちが閲覧者の利益になるかを全く表明していないのにただ「変える必要なし」というのは消極的ではありませんか?--UCinternational 2009年5月17日 (日) 15:47 (UTC)[返信]
私は20pxであろうと25pxであろうと、「見やすさ」に差があるとは思えません。UCinternationalさんは、25pxの方が遥かに見やすいと感じておられるようですが、私はそうは思いません。20pxの米国国旗でも、米国国旗と判断するのになんら支障はないはずです。大きな労力を要してまで、25pxの画像に統一する必要があるとは思えません。もしUCinternationalさんがどうしても25pxの画像に統一したいのなら、テンプレートの画像サイズを大きくしてもらうように働きかけてみてはいかがですか?--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 15:54 (UTC)[返信]
20pxであろうと25pxであろうと、「見やすさ」に差があるとは思えません 」ですか。私は「{{USA}}を[[File:Flag of the United States.svg|25px|アメリカ合衆国]]に書き換える程度のことに『大きな労力 』などかかりません」と答えておきましょうか。先ほどからあなたは私の主張について「主観的な理由だけ 」と述べていますが、あなたのいう「手間」や「労力」だってじゅうぶん主観的ですよ。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 16:00 (UTC)微修正--UCinternational 2009年5月17日 (日) 16:02 (UTC)[返信]

議論が進みませんね。問題は「20pxと25pxのどっちのほうが見やすいか」でしょうとありますが、それだけで決めてしまう問題ですか?国籍を示すためのテンプレートがあるんだから、そちらを使うのが当然ではないですか?野球選手だけではなく、サッカー選手などでも国籍テンプレートは使われていますよ?それで、今まで不便だと感じた閲覧者がいたんですか?見にくいというのも、単なるあなたの思い込みではないですか?もしどうしても20pxの国籍テンプレートが見にくくて使えないというのであれば、テンプレート自体の変更を要請すべきでしょう。私と見やすさについて議論していても、意味はないと思いますが。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 16:02 (UTC)[返信]

(追記)Wikipedia:Template国名3レターコードノートページで、画像サイズの変更を提案してみてはいかがでしょうか?ここで私と見やすさについて議論していても、平行線を辿るばかりでいつまで経っても結論など出ないと思いますよ。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 16:09 (UTC)[返信]
なぜ関係のないサッカー選手記事の話を出すんですか? 主題をずらしてるだけですよ。わざわざテンプレートの変更申請なんかしなくたって、テンプレートを使わないでもっと見やすくできる方法があるならそうすればいいだけの話じゃないですか。「テンプレートがあるんだから、そちらを使うのが当然ではないですか 」という意見も理解はできますよ。でもテンプレートを使うのは義務ではないでしょう。それとも義務ですか?
で、なぜそこまでしてテンプレート使用にこだわるんですか? わざわざ差し戻ししてまでテンプレートを使わないと何か困ったことでもあるんですか?--UCinternational 2009年5月17日 (日) 16:12 (UTC)[返信]
サッカー選手は関係のない話ではありません。同じスポーツ選手の項目であり、国籍の項にテンプレートが使われているのですから、重要な参考例となるはずです。後半の主張はやや感情的になっておられませんか?確かに、テンプレートを使うのは義務ではないでしょう。しかし、「must」ではなくても「had better」ではあります。そもそも、テンプレートというものは、利便性を考慮して用意されたものなのですから。それを、どうしても「見にくい」という理由で使用したくないのなら、どこか公の場で議論にかけるべきだと思います。ここで議論を続けていても、UCinternationalさんは「テンプレートは見にくいので25pxの画像に変えるべき」、私は「特に見にくいとは思わないし、せっかくテンプレートがあるのだから、わざわざ変更する必要はない。」という意見が変わることはないでしょう。また、あなたは先ほどから私の意見を「消極的」だと批判されていますが、意見は積極性・消極性で優劣が決まるものではありません。極端な例になりますが、「日本も英語を公用語にすべきだ!」という主張は「積極的」ですが、「そんな必要はない」という意見を、「消極的」だという理由だけで一蹴することは出来ますか?この議論でも、「わざわざ変える必要がない」という意見を、なぜ「消極的」という一言だけで一蹴されなければならないのですか?そもそも、あなたのいう「消極的」という基準が本当に正しいのかどうかも疑問ですけどね。いずれにせよ、このまま2人で議論を続けても解決の糸口は見出せないと思いますよ。-ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 16:26 (UTC)[返信]
テンプレートを使用しなくてもより見やすくする方法があるというのに、テンプレート設定変更の議論を私が始める必要があるんですか? テンプレートを使用するのは義務ではないんでしょう? だったら「テンプレートを使わない」という選択肢もあるんですから、テンプレートを使わない立場の人間がテンプレート設定変更を始める必要などありません。不必要なことを始めるよう呼びかけることこそ無駄な議論の極みです。
根本的なことを伺いますが、「別にテンプレートを使っても使わなくても見やすさに差があるとは思えない」と主張するあなたが、「こうすればもっと見やすくなる」という私の意見を一蹴するのはなぜですか? まずそこでしょう。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 16:37 (UTC)[返信]
「見やすさ」については私といくら議論しても無駄ですよ。何度もいったように、あなたと私では意見が異なるのですから。テンプレートの使用に納得がいかないというのなら、Template:Infobox baseball playerノートページで議論を呼びかけるべきでしょう。Template:Infobox baseball player内のサンプルでは、イチローの国籍の欄がテンプレート(JPN)を使って表記されています。現時点では、国籍テンプレートを使うのが標準であるということの、少なくとも客観的な根拠だと言えます。もちろん、サンプルに過ぎないので、テンプレートを使わずに25pxの画像を使っても構わないという意見を述べることも可能ですが、その根拠が現時点ではあなたの主観的な判断に過ぎないのですから、どうしても25pxの画像使用を推奨したいというのであれば、より多くの人に意見を伺うことが必要ではないでしょうか。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 16:48 (UTC)[返信]
あなたとは「いくら議論しても無駄 」なんですか。これまでも何年かWikipediaで活動してましたけども、国旗部分のみの差し戻しを行う方も25px表示に反対している方もあなた以外にはいませんし、エイドリアン・ゴンザレスの記事については私の編集に差し戻しても構わない、ということでしょうか。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 16:54 (UTC)[返信]

なぜ、「あなたとは「いくら議論しても無駄 」なんですか。」なんていう極端な発言が出てくるんですか。私は冷静に議論しているのに、感情的になられたら困ります。私の発言をよく読まれましたか?私は、20pxと25pxの「見やすさ」の違いについていくら議論しても結論は出ない(主観的な問題なので)と述べているだけで、議論自体を終了するとは一言も言っていません。変な勘違いはやめていただきたい。それに、私以外に目立って反対している人がいないからといって、自分の意見を押し通すおつもりですか?強引極まりない意見ですね。あなたの理屈では、日本以外に「日本海の東海への呼称変更」を反対している国がいないので、韓国の主張が通るということになりますね。感情的な発言をする前に、客観的な根拠を示してください。私はサンプルを示しましたよ?それに対する反論は無しですか?もし無いのであれば、こことは違う場で議論を呼びかけるべきですね。私はそれについては反対はしていません。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 17:03 (UTC)[返信]

だってそうでしょう。私の主張する「見やすさ」が主観的なものだというのなら、あなたが主張する「手間」「労力」だって主観的だ、と私は既に述べているはずです。お互いの主張が主観的なのでいくら議論しても結論が出ない、ならあなたの編集がきっかけで議論が始まる前の状態に戻そうと、ただそれだけの話ですよ。あなただって客観的な根拠は示していません。私があなたの意見を「消極的だ」と言ったことに対して「本当に消極的かどうかもわからない」と返していますが、なら私も「あなたの主張が本当に客観的かどうかもわからない」と返すことができますね。まさかあなたはこういうことを言ってもよくて、私はダメだ、なんてことはありませんよね。
何度も繰り返し聞いているのですが、あなたがテンプレート使用にこだわる理由を示してください。エイドリアン・ゴンザレスの記事で差し戻しを行った理由を示してください。私は見やすさを挙げています。あなたはこれを「主観的だ」として認めませんが。これに対してあなたは手間・労力を挙げています。私はこれを「主観的だ」として認めません。見やすさは閲覧者の利益、手間・労力は編集者の利益です。優先されるべきは閲覧者の利益のはずです。日本海の喩えを考えてる暇があるなら、これを覆す理由を出してください。理由が挙げられないのなら、エイドリアン・ゴンザレスの記事は私が元の状態に差し戻しても文句は言えないはずです。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 17:25 (UTC)[返信]
何が「だってそうでしょう?」なんですか。先ほどから感情的になりすぎていませんか?「あなただって客観的な根拠は示していません。」という発言は意味がわかりませんね。私は、Template:Infobox baseball player内のサンプルで国籍テンプレートが使われているという例を挙げていますよ?これが客観的でないのなら、何が客観的だというのです?「なら私も「あなたの主張が本当に客観的かどうかもわからない」と返すことができますね。」という発言もいただけませんね。これを言ってしまえば、何でもアリになってしまいます。その理屈を出してしまえば、もう議論なんて成り立ちませんよ。
テンプレート使用に拘る理由ですか、まず便利であることが挙げられますね。あなたは25pxの画像でも手間に違いはないと言いますが、私はそうとは思えないので。閲覧者だけでなく、編集者の利益も、多少なりとも考慮されてもいいはずです。そしてTemplate:Infobox baseball player内のサンプルで示されていることが挙げられます。これは客観的な根拠ですね。あなたは、客観的な根拠を何一つ示せていないのに、強引に自分の主張を押し通そうとしておられます。どうせ私がいくら理由を提示しても、納得いかないから自分の主張に差し戻すと言うのでしょう?どうしても自分の主張を押し通したいのなら、まずサンプルの件を論破するだけの客観的な根拠を提示してみてください。それと、公の場で議論を呼びかけるという提案をあなたが拒否(無視)するのはなぜですか?ここで2人で延々と議論を続けても、結論が出ないのはあなたも承知しておられるでしょう?--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 17:38 (UTC)[返信]
じゃあ私も客観的な例をひとつ。あなたはエイドリアン・ゴンザレスの記事のあと、続けてロイ・ハラデイの記事も編集しています。しかしハラデイの記事ではあなたは国旗の部分には手をつけていません。つまり、あなたはこれまで長々と主張を繰り返してきましたが、実際のところは国旗のことなんてどうでもいいんじゃないですか? 少なくとも、ゴンザレスの記事で見せているこだわりがハラデイの記事の編集では見られない。あなた自身がここで述べてきた自分の主張とは違うことをやっているわけです。
編集者の利益については上で述べた通り、根本原則として閲覧者の利益を優先すべしということです。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 17:48 (UTC)[返信]
全然客観的な答えになっていませんね。「客観的」の意味、おわかりですか?あなたは結局、「実際のところは国旗のことなんてどうでもいいんじゃないですか?」という推測でしか、自分の主張を展開できていません。これは完全に「主観的」な意見です。「ミスターカープは国旗のことなんかどうでもいいと思っている」というあなたの主観ですよ。そして、この問題は私の国旗問題に対するこだわりの強さ(それこそ、客観的には測れない主観的問題ですね)で左右されるものではありませんよ。議論は熱意のある方が勝ちなんですか?関係ないでしょう?それくらいはあなたもおわかりですよね?それよりも、Template:Infobox baseball player内のサンプルで示されていることに関する反論はどうなっているんでしょうか?このサンプルは、全ての野球選手を編集する上での例となるものです。そこでテンプレートが使われているんですよ?あなたがどうしても私を論破したいというのなら、まずはこの件について納得のいく説明をお願いします。
「編集者の利益については上で述べた通り、根本原則として閲覧者の利益を優先すべし」。それの客観的根拠は?ただのあなたの主観的判断でしょう。客観的な根拠を示してくださいね。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 17:58 (UTC)[返信]
じゃあなぜハラデイの記事では国旗部分をいじらなかったんですか? おかしいでしょう、ゴンザレスの記事では私の国旗表示方法を不適切だとして差し戻したのに。その理由を明示しないことにはあなたの主張はもはや説得力を持ちませんよ。ハラデイの記事はよくてゴンザレスの記事はダメ、こんな二重基準でいいんですか?--UCinternational 2009年5月17日 (日) 18:03 (UTC)[返信]

ハラデイの記事を編集した時は、年俸を2009年のものに変更することしか頭になかったので、国旗の件まで目に入っていなかったからですよ。ゴンザレスの記事に関しては、むしろ改行タグが抜かされていたことで目に入って、気になって差し戻したんです。別に二重基準なんか設けていませんよ。それ以前に、議論の決着は当事者の熱意の強さで決まるものではないと述べたはずです。そんな重箱の隅を突くようなことよりもTemplate:Infobox baseball player内のサンプルに、テンプレートが使用されているという客観的事実についてのコメントを頂けませんか?それとも、もう私の意見の説得力の有無に論点を移すことしか手段がなくなったのですか?論点をずらさないでくださいね。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 18:20 (UTC)[返信]

国旗の件まで目に入ってなかった 」ってことは、私の推測はあっていたんですね。こうして私との議論になってようやく気が向く程度の、本来はどうでもいいことだったと。納得しました。
で、Template:Infobox baseball playerのサンプルにテンプレートが使用されている件ですね。これに関しては、あなたが都合のいいとこだけサンプルを例に挙げていると思います。例えば、サンプルでは初出場欄には日付しか書いてませんが、ゴンザレスの記事ではこの欄にはデビュー戦の相手まで書かれています。年俸欄の単位もサンプルが "$" なのに対してゴンザレスの記事では "ドル" になっていますし。そういえば、あなたのハラデイの記事の編集では、あなたは年俸の更新を行っていますが、単位をサンプルにあわせることはしていませんね。
このような違いは無視して、ただ国旗のところだけ自分の主張と同じなので都合よくサンプルを例示するというのはいかがなものでしょうか。やっぱり二重基準じゃないですか? サンプルと実際の使用例が異なる記事はゴンザレスの記事以外にもいくつもあります。しかしこれらは黙認されてきました。そもそも、このサンプルだって誰が書式を決めたのかもわからないまま放置されて黙認されてきたものです。--UCinternational 2009年5月17日 (日) 18:39 (UTC)[返信]
何度も言っているでしょう。議論の結果は当事者の熱意で左右されるものではない、と。UCinternationalさんは、「ミスターカープは、国旗表記なんてどうでもいいと思っている。」と主張されています。確かに、エイドリアン・ゴンザレスの記事で、「国旗をわざわざ小さくて判別しにくいものに変える必要は全くない」と指摘を受けるまでは、25pxの画像の項目が混じっていることが気になってはいたものの、いちいち差し替えるほど気にしてはいなかった。ハラデイの項目のように、他の部分に着目していて国旗表記が全く目に入らないこともあった。それは認めましょう。ゴンザレスの最初の編集も、むしろ改行を元の形に戻すのが目的であった。しかし、議論を始めた時点では、はっきりと国旗表記に関する意思を固めていました。この議論は、全てそのはっきりとした指針の下で行ってきました。今では、国旗表記問題に関する情熱はUCinternationalさんに勝るとも劣らない(ただし、情熱の強弱は議論の行方には全く影響力がない)。
サンプルの表記が実際の表記と違う部分があるというあなたの主張は確かに一理あります。それで、私の主張を無効化してしまおうというわけですね。しかし、テンプレートを使用している例はあるが、25pxの画像を使用している例(=客観的根拠)は何もないということに変わりはありませんよ。誰が編集したものであれ、実際に例として示されているのですから、客観的根拠として成り立ちます。ドルの表記が違うからといって、あなたの主張に客観的根拠がどこからともなく創り出されるわけではありませんからね。サンプルの表記自体に納得がいかないのでしたら、ここではなく当該ページ内のノートページで議論の呼びかけを行うべきです。--ミスターカープ 2009年5月17日 (日) 18:59 (UTC)[返信]
(追記)履歴書を例に考えてみましょうか。あなたも大人なら履歴書の1つくらい書いたことがありますよね?あなたは、そこで書き方の例の書式をそっくりそのまま一字一句違えずに書きますか?そんなことはありませんよね?どこか細かなところで違いが出てくるはずです。だからといって、例の存在価値は無くなるのですか?そんなことはないですよね。例はあくまで例であって、細かな違いが出てくるのは当然ですが、そこで記されていることは公式に正しいとされた標準仕様なんですよ。件のサンプルの件でも同様です。ドルの表記やデビュー戦の相手といった細かな所で違いが出るのは仕方がないことで、大事なのは例で示されていることは公式標準設定だということですよ。この際、誰が編集したかなんて関係ありません。今現在、サンプルでテンプレートが使用されていることは列記とした事実なのですから。国籍の項でテンプレートを使うということは、wikipediaの公式標準設定なんですよ。一方、25pxの画像を使うべきという主張の根拠はどこにありますか?どこにもありませんよね。「見やすい」「閲覧者にとって有益」というあなたの主観だけじゃないですか。サンプルはあくまでサンプルなのだから、25pxを使おうが勝手じゃないかとあなたは言いたいのでしょう。しかし、そもそも25pxという基準もどこから生まれてきたんですか?誰が25pxと決めたんですか?あなたは25pxが一番だと思っていても、30pxや22,3pxの方が見やすいと思う人だっているかもしれません。25pxという数字自体も、あなたの主観なんですよ?どこに「25」という数字が書いてあったんですか?何を根拠にしているんですか?何の根拠もない以上、例に従って20pxのテンプレートを使用するのが最適だと考えるのが妥当じゃないですかねぇ。結局の所、あなたの主張の根拠は全て主観的なものに過ぎないんですよ。客観的な根拠は何一つ示せていないんです。挙句の果てには、揚げ足を取るような主張しか出来なくなっている。もうちょっと、論理的な材料、すなわち25pxの画像を使うことに対しての客観的根拠を提示することはできないんですか?揚げ足取りはもう結構です。--ミスターカープ 2009年5月18日 (月) 01:34 (UTC)[返信]
履歴書の喩えですが、わからない点が2点。
まずひとつ。履歴書の書き方の例は公式標準設定かもしれませんが、野球選手インフォボックスの書き方の例は誰が公式なものと定めたんですか? 野球選手のウィキプロジェクトですか? テンプレートのノートページで議論に参加した方ですか? 少なくとも私が確認した限りでは、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手Template‐ノート:Infobox baseball player、およびその前身テンプレートのノート(Template‐ノート:野球選手Template‐ノート:MLB選手プロフィール)には、そのような形式を「wikipediaの公式標準設定 」として定めるよう決めた議論の形式はみられません。このことから、誰かが最初に使った方式が放置されたまま慣例として定着しただけで、その方式が「公式に定められた」ものとはいうことができないと考えます。
続いてもう1点。あなたは「ドルの表記やデビュー戦の相手といった細かな所で違いが出るのは仕方がないこと 」とおっしゃっていますが、これらが細かな違いであって国旗の仕様が細かな違いではないとする根拠はなんですか?
続いて、これは疑問ではなく回答です。あなたは私が "25" という数字にこだわっているとお感じのようですが、議論の結果として国旗のサイズが22pxになろうが30pxになろうが私としては別にそれでもいいんですよ。ただ私がいいたいのは、Template:国名3レターコードが定める20pxというサイズでは国旗が判別しにくいので、より大きくすべきだということです。以上、あなたはこれを「主観的」の一言で片付けてしまうかもしれませんが、一応ご理解お願いします。
さて、あまりにも長々となってしまい何がなんだかわからなくなってしまっている感もあるのですが、ここで私の主張をもう一度まとめておきましょう。
  1. テンプレートの使用は義務ではないので、必ずしも使う必要はない。
  2. テンプレートで表示される国旗は判別しにくい(と私は感じる)ので、より判別しやすいよう国旗を大きく表示するようにしても問題はない。読売や朝日などの一般紙が紙面の文字サイズを大きくしていることなどから、小さいものよりも大きいものの方が見やすいというのは一般社会でも通じる理屈である。
  3. あなたは編集者の便利さを第一に考えているが、私は閲覧者の見やすさを第一に考えている。日本語版ウィキペディアの考慮すべきガイドラインWikipedia:読者に役立つ記事を書く』では「読者にとって役に立つことが、ウィキペディアの主な目的である 」と定められている。私はこのことから、閲覧者の利益は編集者の利益より優先すべきであると考える。
  4. あなたは「20pxであろうと25pxであろうと、「見やすさ」に差があるとは思えません 」と述べているが、上記の通り閲覧者の利益を優先するのならば、(あなたにとって)見やすさに差がないものをあなたが積極的に差し戻す理由はない。
  5. あなたは「国旗部分にテンプレートを使用することは、野球選手のインフォボックスで定められた公式なもの」としているが、私の確認する限りではそれは公式なものではなく、早期に誰かが作成したサンプルが誰からも編集されないまま残っただけの代物である。
以上です。--UCinternational 2009年5月18日 (月) 09:46 (UTC)[返信]
テンプレートの使用は義務ではないので、必ずしも使う必要はない。
義務ではないが、テンプレートとして存在している以上、推奨される形式である。そもそも、テンプレートというものは、このような場合に都合がいいように用意されたものである。
テンプレートで表示される国旗は判別しにくい(と私は感じる)ので、より判別しやすいよう国旗を大きく表示するようにしても問題はない。読売や朝日などの一般紙が紙面の文字サイズを大きくしていることなどから、小さいものよりも大きいものの方が見やすいというのは一般社会でも通じる理屈である。
字と国旗は別。それに、アメリカ国旗の場合は25pxだと赤色部分が薄い桃色のように見えてしまい、20pxの方がよりアメリカ国旗の赤色だと判断しやすい。本当に25pxの方が見やすいといえるのだろうか?主観に過ぎないのでは?
あなたは編集者の便利さを第一に考えているが、私は閲覧者の見やすさを第一に考えている。日本語版ウィキペディアの考慮すべきガイドラインWikipedia:読者に役立つ記事を書く』では「読者にとって役に立つことが、ウィキペディアの主な目的である 」と定められている。私はこのことから、閲覧者の利益は編集者の利益より優先すべきであると考える。
私が閲覧者の利益をないがしろにしているかのような発言だが、そもそも、25pxの方が閲覧者に有益という根拠はない。また、使用バイトがテンプレートを利用した方が少なくなるため、サーバーにも優しい。一定の考慮は必要である。
あなたは「20pxであろうと25pxであろうと、「見やすさ」に差があるとは思えません 」と述べているが、上記の通り閲覧者の利益を優先するのならば、(あなたにとって)見やすさに差がないものをあなたが積極的に差し戻す理由はない。
あなたが自分の意見を押し通す根拠も無い。そして、「見やすさ」などという指標は水物であり、25pxを使用した場合は赤色部分が薄く見えてしまい、私には20pxよりも見にくくみえるということもできる。あなたは25pxの方が見やすいのかもしれないが、そんなことを思っているのはあなた一人かもしれない。想像に過ぎない一般論ではなく、具体的な根拠を示すべき。
あなたは「国旗部分にテンプレートを使用することは、野球選手のインフォボックスで定められた公式なもの」としているが、私の確認する限りではそれは公式なものではなく、早期に誰かが作成したサンプルが誰からも編集されないまま残っただけの代物である。
まったく意味不明な発言。規則は全て明文化されていないといけないとでも?不文律という言葉はご存知ですか?誰が編集したかはこの場合関係が無く、件のサンプルが、野球選手のページにおける書式の例として示されているというのは事実。そして、その中でテンプレートが使用されていることも事実。このサンプルがwikipedia内における唯一の客観的判断材料である。
結論を述べると、あなたの主張には何の根拠も無い。以上。--ミスターカープ 2009年5月25日 (月) 14:17 (UTC)[返信]
私が提示した質問がご理解いただけなかったようなのでもう一度伺います。あなたは「ドルの表記やデビュー戦の相手といった細かな所で違いが出るのは仕方がないこと 」とおっしゃっていますが、これらが細かな違いであって国旗の仕様が細かな違いではないとする根拠はなんですか? ここについて無視することなく具体的根拠を示していただきたく思います。
そしてこの反論に対する反論で、具体的根拠を求める人物による具体的根拠のない主張がまたも出てきました。「字と国旗は別 」の根拠は何でしょうか? 私が新聞の字の大きさを例に「小さいものよりも大きいものの方が見やすい 」と主張したことに対して、あなたはこうして具体的な根拠を伴わない主張とともに私に対して「具体的な根拠を示すべき 」と返してきます。これでは私もどうすればよいのかわかりません。
ただなんとなく定着しただけの形式を、明文化されていない決まりごとを意味する「不文律 」と表現するのも不適切です。もしそれが本当に決まりごとならば、私のやり方に対してあなた以外にも反対する人がいて当然だからです。しかし実際にはあなた以外に反対意見を述べている人はいません。結局、国旗テンプレートの使用は決まりごとでも義務でもありません。推奨はあくまで推奨すなわち薦めであって、決まりごとではないのです。
ついでに言えば、インフォボックステンプレートの使用例だって、義務づけられた書式ではなく推奨レベルのものでしかありません。あなた自身「ドルの表記やデビュー戦の相手といった細かな所 」では推奨されたものとは違う書式にしているんですから、これは理解していただけますよね? だったら、この文の冒頭でも改めて伺ったんですが、ドル表記やデビュー戦の相手の明記が些細な違いであって国旗の使用が些細な違いではない理由を是非とも明らかにしてください。
サーバーに優しい編集をしたいのなら、編集合戦こそ無駄な履歴を増やしてサーバーに負担をかけるものなんですから、これからは反省を活かしてくださいね。余計なおせっかいですが。--UCinternational 2009年5月25日 (月) 15:33 (UTC)[返信]
使用例が推奨であることを認めているんですね。推奨である以上、何の根拠もないあなたの25px使用よりも優先されると考えるのが普通ですね。決まりごとではないにしろ、推奨なんですよ。意味わかります?あなたの主張は何の根拠もないただの主観に基づく意見ですが、テンプレートを使用すべきという意見には客観的材料があるんですよ。あなたは何度言っても屁理屈をこねるだけでちっとも自身の主張を補強する材料を提示してきませんがね。「些細な違い」がどうのこうのとおっしゃられてますが、大事なのは使用例にテンプレートが使用されているということです。これにより、テンプレートを使用すべきという意見は客観的根拠を持つ。例と実際の本文でA→A´、B→B'という差があったとしても、AとA´、BとB´、それぞれどちらがより適切なのかと突き詰めれば、当然例にそったA、Bでしょう。いずれは、A、Bに統一させていくのがいいでしょう。A´、B´が勝るというのなら、それなりの根拠を提示する必要があります。あなたのC→C´に変えてしまおうという主張を通すなら、CよりC´が優れているという誰もが納得できる客観的根拠を提示する必要があるということです。あなたの主張はそれが一切ないんですよ。どこから出てきた物なのかがわからないんです。出所がわからない。「見やすさ」が命綱のようですが、そのような主観的な指標はいくら議論しても決着が付かないので意味がありません。25pxを主張したいなら、どうしたそうなったのか、納得できる根拠を提示してもらいたいです。これからも主観的な論調に終始するようなら、「サンプルに記述されていた」という明確な根拠を持つテンプレート使用論を打ち消すことは出来ませんよ。揚げ足を取る前に、自分の主張の根拠を探して来たらどうですか。議論の争点は、国旗ではなくてドル表記だったのですか?違いますよね?--ミスターカープ 2009年5月25日 (月) 16:42 (UTC)[返信]
これまで何度も申し上げていることですが、「推奨」という言葉は「オススメ」程度の意味しか持っておらず、推奨されている方式を各記事で使用することは決して義務ではありません。推奨されている方式よりもわかりにくいような方式を使用するのはもちろん問題行為ですが、よりよい方式があるのならば推奨されている方式にいつまでもしがみつく必要はないのです。これはあなた自身も、年俸欄や初出場欄においては推奨されている方式ではない書き方を「例はあくまで例であって、細かな違いが出てくるのは当然 」として採用しているので理解いただけるでしょう。問題は、あなたが年俸欄や初出場欄を「細かな違い 」としている一方、国旗部分に関してはインフォボックスの使用例と同じ方式にこだわっているにもかかわらず、それが年俸欄や初出場欄のような「細かな違い 」ではないとする理由・具体的根拠が全く述べられていないことです。
そしてもう一点。小さいものより大きいもののほうが見やすいとする根拠として、新聞の文字サイズが大きくなっている流れを私はひとつの例として挙げました。読売新聞朝日新聞も、文字を大きくすることで紙面が見やすく、読みやすくなる効果があるとしています。大きいものは小さいものより見やすいということは、これらの例からもわかるのではないか、と私は主張しました。しかしこれに対するあなたの反論は「字と国旗は別 」。たった6文字だけでした。こちらの場合も、やはり「字と国旗は別 」とする具体的根拠が述べられていません。
国旗部分だけをどうしてもサンプルに合致させなければならない理由、そして私が主張する「小さいものよりも大きいもののほうが見やすく、閲覧者の利益になる」という意見が「字と国旗は別 」の6文字で打ち消される理由、これらのどちらもまだ述べられてはいません。昨日も同じようにこれらの具体的根拠を求めてみたんですが、あなたはそこから「推奨」という言葉だけを抜き出して、上記のように自説を補強するだけに終止しています。しかし、繰り返しになりますが「推奨」という言葉は「オススメ」という程度のものでしかなく、決して絶対視するほどのものではありません。インフォボックス使用例はあくまでサンプルのひとつにすぎず、他の方式は全て認めてはならないなどということにはならないのです。--UCinternational 2009年5月26日 (火) 08:27 (UTC)[返信]

私があなたの「年俸欄や初出場欄と違い、国旗は細かな違い ではない」「字と国旗は別 」という主張に具体的根拠を求めてから、もうすぐ5か月が経とうとしています。なんだか急に100近い記事の全ての国旗部分を直されたようですが、改めて「年俸欄や初出場欄と違い、国旗は細かな違い ではない」「字と国旗は別 」とする具体的根拠をお教えいただけないでしょうか? 少なくとも私の知る範囲ではまだ答えを頂いておりませんので。

あと、ベネズエラの国旗について。Wikipedia:Template国名3レターコードで使われているベネズエラの国旗は、File:Flag of Venezuela.svgとは別物です。国名3レターコードで使用されているFile:Flag of Venezuela (state).svgは政府用の国旗であり、民間用の国旗であるFile:Flag of Venezuela.svgの左上に国章が配置されています。ところが、あなたはこの2つを記事内に混在させています。

国旗の中には、例えば セネガルの国旗 マリの国旗のように、地のデザインがそっくりでマークの有無が区別の材料となるようなものも存在するわけです。ヨハン・サンタナフランシスコ・ロドリゲスの記事を見た人が、Infoboxの中にある2つの国旗を見て「この選手は国籍と出身地が違う国なのかな」と一瞬でも違和感を抱いてしまうかもしれない、そんな状態にすることが記事の改善となるのでしょうか。--UCinternational 2009年10月20日 (火) 08:36 (UTC)[返信]

どうしても自分の主張を押し通したいなら、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手で国旗の表示方法を確定するよう議論を呼びかけたらどうです?あなたは以前も他の場所に議論を移すことを頑なに拒否していましたが、何か後ろめたいことでもあるのですか?--ミスターカープ 2009年10月21日 (水) 01:51 (UTC)[返信]

「5か月も経って唐突に編集を始めたということは、なにか答えができたんだろう」「もしそれが納得できるものであれば、潔く受け入れよう」と淡い期待を抱いていた私がバカでした。私の質問に答える気がないなら「ない」とはっきりおっしゃってください。人を虚仮にするのもいいかげんにしたらいかがでしょうか。それとも、あなたの方こそ「何か後ろめたいこと 」でもあるんですか? --UCinternational 2009年10月21日 (水) 09:11 (UTC)[返信]
だからWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手で議論を呼びかければいいじゃないですか。以前から議論の場を移したらどうかと提言しているのに、なぜ頑なに拒むんです?あなたのプロフィール欄にマイルールを書いたってそれはただの自己満足で何の指針にもなりませんよ。--ミスターカープ 2009年10月21日 (水) 17:52 (UTC)[返信]
繰り返しになりますが、あなたは「ドルの表記やデビュー戦の相手といった細かな所で違いが出るのは仕方がないこと 」とおっしゃっていますね。確かにこれらは細かなことなのでしょう。これらの表記方法の差異についてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手Template‐ノート:Infobox baseball playerで論じられた形跡はありませんでした。
ところが、国旗については「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手で議論を呼びかければいい 」とおっしゃる。それはつまり、国旗の件は(こんなところではなく)そこで議論すべき大きな問題である、とあなたが主張しているものだと理解しました。私は、この主張の根拠をあなたに求めているのです。いいですか、もう一度繰り返します。「年俸欄や初出場欄と違い、国旗は細かな違い ではない」とする具体的根拠を提示してください。
それと、「字と国旗は別 」という主張についても、同じように具体的根拠を要求します。それとも、これらの具体的根拠を出す気がないのというのなら、それで構わないのでその意思を私に明示してください。今のように、ただ話題を反らしたまま時間が過ぎるのを待つやり方は非常に姑息なものです。議論の場所がWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手に移ったとしても、あなたが今のように自らの主張を裏付ける材料を示さないのなら、私はあなたにそれを求め続けますよ。--UCinternational 2009年10月22日 (木) 08:54 (UTC)[返信]
いつになったらお答えいただけるんでしょうか。答える気がないなら「ない」とはっきりおっしゃってください。無視するのはいけません。--UCinternational 2009年10月24日 (土) 06:39 (UTC)[返信]
しつこい人ですね。いつからここはあなたが勝手にルールを定める場になったんですか。誰にも議論を呼びかけずに一人で勝手に自分のプロフィールにマイルールを書いて粋がっている。滑稽ですね。あなたがどうしても自分の主張を押し通したいのなら、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手で議論を呼びかけてください。どうも後ろめたいことがあるようなので出来ないみたいですけど。--ミスターカープ 2009年10月24日 (土) 07:40 (UTC)[返信]
たとえWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手でやることになったとしても、結局は同じことを伺わなければならないんですから、ここで答えてくださっても構わないでしょう? いいですか、あなたが答えてくれるまで伺います。「字と国旗は別 」「年俸欄や初出場欄と違い、国旗は細かな違い ではない」とする具体的根拠はなんですか?--UCinternational 2009年10月24日 (土) 07:50 (UTC)[返信]
意味不明ですね。ウィキプロジェクトで合意されたものはルールになりますが、ここでの議論には何の拘束力もありませんよ。あなたが頑なにウィキプロジェクトでの議論を拒否する以上、あなたは真剣に議論をする意思がないとみなし、私は一切返答するつもりはありません。--ミスターカープ 2009年10月24日 (土) 07:53 (UTC)[返信]
なぜウィキプロジェクトで議論して規則化しなければならないんですか? 年報欄や初出場欄については、ウィキプロジェクトでの議論の結果として形式が規則化されたという形跡はございません。なぜ国旗だけ? そこをお答えください。それが「年俸欄や初出場欄と違い、国旗は細かな違い ではない」という主張の具体的根拠を求める理由のひとつなのです。--UCinternational 2009年10月24日 (土) 07:57 (UTC)[返信]
ついでに年俸や初出場欄についても議論すればいいだけでは?規則化するメリットはあっても、規則化しないメリットなんかないでしょう?なぜそこまでウィキプロジェクトでの議論を拒否するのか理解できません。このままでは永久に決着付きませんよ。--ミスターカープ 2009年10月24日 (土) 07:59 (UTC)[返信]
私は「年俸欄や初出場欄と違い、国旗は細かな違い ではない」というあなたの主張を裏付ける根拠を求めているのです。「ついでに議論すればいい」などというのは答えになっていません。--UCinternational 2009年10月24日 (土) 08:05 (UTC)[返信]

あくまでも頑なにウィキプロジェクトの議論を拒否するんですね。第三者が入ってくると都合が悪いんでしょうね、自分の主張に自信がないから。それに、論点がズレてますよ。年俸欄や初出場欄であくまで優先されるべきはInfoboxの作成例です。現実に違う表記があるのはあくまで誤記扱いになります。誤って表記されているに過ぎないということです。あなたは年俸・初出場欄の実際の使用例に細かな差異があることを理由に25pxの画像の使用を強制しようとしていますが、それだけでは「テンプレートを使うべき」という主張を覆すだけの効力を持つものではありません。単に細かい違いに気付かないまま誤記が多くなってしまったというだけであって、「そちらの方が正しい」「何を使ってもいい」なんていう主張をするのは強引すぎ、論理の飛躍です。使用例にテンプレートが使われている以上、正当性があり、優先されるのは当然テンプレートです。現時点ではテンプレートの使用を打ち消すだけの具体的根拠は何もない。これを是正したいのなら、ウィキプロジェクトで議論を呼びかけてルールを定めるのが当然の流れなんですけど、あなたをそれを拒否している。意味がわかりませんね。--ミスターカープ 2009年10月24日 (土) 08:16 (UTC)[返信]

年俸欄や初出場欄であくまで優先されるべきはInfoboxの作成例です。現実に違う表記があるのはあくまで誤記扱いになります 」というのはどこで決められたんでしょうか。教えていただけますか。それと、テンプレート使用を義務付ける方針文書はどこにあるんでしょうか。--UCinternational 2009年10月24日 (土) 08:22 (UTC)[返信]
どこで決めた?それ以前の問題でしょうが。「例にはAと載っています。しかし実際にはAに加えてA’が使われています。どっちが正しいですか?」と聞かれてA’と答える人がいますか?例の正当性を議論したいなら、ウィキプロジェクトで議論すればいいのですが、あなたはそれを拒否していますからね。テンプレート使用は義務ではありませんが、何の根拠もないあなたの主張よりは具体的根拠になりますよね。あなたの主張の根拠は自分のプロフィールページに書いたマイルールですか?失笑ものですね。--ミスターカープ 2009年10月24日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
先日行った国旗サイズ変更の編集のときに、年俸欄や初出場欄などについてはInfoboxの例とは異なった形式になっているにもかかわらず、何の手直しもしなかったあなたが何を言ってるんだか、という感想しか浮かびません。
とりあえず井戸端に私の提案を持っていきました。この会話ページでの議論が「テンプレートは絶対に使わなければならない代物なのか」についてである(と私は認識してます)のに対し、井戸端での提案は「テンプレートの画像のサイズを変更すべきか」を主題にしておりますので、ここでの議論をそのまま持ち込んで続けたりしないようにお願いします。井戸端での決定がもし私の提案どおりになれば、「テンプレートは必ず使うべき」としているあなた、そして「画像を大きくすべき」という私、それぞれの主張が受け入れられるという最高の結末を迎えることになります。--UCinternational 2009年10月24日 (土) 10:48 (UTC) コメント微修正--UCinternational 2009年10月24日 (土) 10:57 (UTC)[返信]

ポストシーズンの詳細な成績について[編集]

はじめまして、チェンジオブベースと申します。さて、松井秀喜における編集について、ノート:松井秀喜にて議論を提起させていただきましたので案内させていただきます。もしよろしければ、ミスターカープさんの意見を改めていただけると幸いです。よろしくお願いします。--チェンジオブベース 2009年6月13日 (土) 01:20 (UTC)[返信]

削除依頼でのコメントについて[編集]

削除依頼でのコメントですが、過剰にやると逆効果です。あそこは議論をする場ではなく意見を表明する場であると位置づけられているためです。まあその風潮が全面的に是認すべきものかどうかというと微妙に疑問はありますが、記事を存続させることを目標に据えるのならば、やりすぎは禁物です。というか「ウザいんで削除」とか言い出す単細胞がいないとも限りませんからね。というわけでご注意下さいっていうか、そろそろお返事コメント・反論コメントをつけてまわるのはやめたのがいいんじゃないだろうかと。--Nekosuki600 2009年7月15日 (水) 15:02 (UTC)[返信]

ご忠告ありがとうございました。コメントは控えることにします。--ミスターカープ 2009年7月15日 (水) 15:20 (UTC)[返信]

イチローにおける編集合戦について[編集]

こんばんは。さてあなたはイチローにて編集合戦を行ったことにより当該記事は全保護になりました。ノート:イチローにて保護解除に向けた合意形成されるようお願いいたします。保護解除に向けた努力をされないままにWikipediaでの活動は行わないでください。--Web comic 2009年7月30日 (木) 10:44 (UTC)[返信]

私よりも出典付き記述の一方的除去を繰り返し行ったIPユーザーに言うべきではないですか。あれは完全に荒らし行為です。--ミスターカープ 2009年7月30日 (木) 12:15 (UTC)[返信]

良質な記事[編集]

こんにちは。R.Lucyと申します。ミスターカープさんの執筆されたハインズ・ウォードについてWikipedia:良質な記事推薦させていただきました。よろしければ投票へのご参加の程よろしくお願いします。Wikipedia:良質な記事は良い記事をたくさんの人に読んでもらおうという企画です。もしそのような記事をご存知であれば是非とも推薦をご検討ください。よろしくお願いいたします。--R.Lucy 2009年10月30日 (金) 21:53 (UTC)[返信]

推薦ありがとうございます。推薦を受けて、一部出典を追加しておきました。--ミスターカープ 2009年11月1日 (日) 02:48 (UTC)[返信]

秋信守について[編集]

ノートで議論をする気もないようなので、秋信守におけるあなたの編集を取り消させていただきました。中立性云々を貼る場合、ノートにその部分を明示してください。向日葵三十郎 2009年11月5日 (木) 04:24 (UTC)[返信]

あなたのいうところの「Wikipediaのルール」が勘違いであることは理解できましたか?向日葵三十郎 2009年11月14日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

議論参加のお願い[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球選手にて野球選手のプレースタイルについて議論が行われています。できましたら是非議論にご参加してくださいますようお願いします。では。--ミラー・ハイト 2009年11月9日 (月) 13:39 (UTC)[返信]

秋信守のノートへの参加のお願い[編集]

個人攻撃や勘違いを繰り返していて、参加しづらいのかも知れませんが編集保護に追い込んだ原因の一人として、しっかりと結論を出すべきだと考えますが、いかがでしょうか。お考えをお聞かせください。また、イチローのノートでは「否定的な項目も書かないと中立的観点違反」とし、秋信守のノートでは「ネガティブな記述は中立的観点違反」としていることについてもお考えをお聞かせください。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 12:56 (UTC)[返信]

イチローでは現状肯定的意見ばかり記述されていて、批判的記述がほとんどありません。秋信守は、ネガティブな記事ばかりが増えていこうとしていました。その違いすらもわからないんですか?--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 13:55 (UTC)[返信]
そうやって一部にしか返答しないところも残念なところですね。また、その違いがわたしにはさっぱり分かりません。肯定的記述ばかりのところに、批判的記述を加えようとする。まったく同じことをやっているだけです。まあ、このあたりの残念な部分はまだまだきっちり追求します。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 16:34 (UTC)[返信]

イチローにおける編集合戦について[編集]

こんばんは。さてあなたはイチローにて保護解除後に再び編集合戦を行っておりますが。ノート:イチローにて対話を行い、合意形成されるようお願いいたします。合意形成に向けた努力をされないままにWikipediaでの活動は行わないでください。あなたは何度も編集合戦を起こしているのですからもう少しご自身の行動について省みるべきと考えます。--Web comic 2009年11月16日 (月) 18:19 (UTC)[返信]

私も合意形成を望んでいますし、相手方に対話は呼び掛けています。しかし、残念ながら相手に対話を拒否されています。編集傾向や態度から、Web comicさんの推測通り、利用者:ootasouri会話 / 投稿記録 / 記録利用者:ポポマジン会話 / 投稿記録 / 記録のサブアカウントに間違いないでしょう。--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 19:06 (UTC)[返信]
利用者‐会話:Ootasouriでの呼びかけは拝見しましたが、なぜ大量の除去や対話拒否が問題なのかについての説明が不足しているように感じました。またこうした場合にはノート:イチローへの誘導も行い(ミスターカープさんは直リンクは貼られていませんでした)、ノートにて争点について改めて提起した方がよりよいのではないでしょうか。Ootasouriさんはポポマジンさんと同一人物ではない初心者である可能性もありますので丁寧な説明・対話が必要なはずです。またイチローの履歴においても要約欄でなぜ記述を差し戻したのかの説明は必要かもしれません。相手の顔が見えないネットですので丁寧な対応は決して過分なものにはならないと考えます。
最後になりますがミスターカープさんは記事を書く能力そのものはある方だとは思っていますので、今回の件だけではないですが相手の立場・考えも考慮されたうえでの丁寧な対処・対話をされるようお願いいたします。これはノート:秋信守における向日葵三十郎さんとの双方の不毛なやり取り(と個人的に考える)も見た上での発言です。--Web comic 2009年11月16日 (月) 19:26 (UTC)[返信]
再びOotasouriさんが記述の除去を行っているようですが、編集合戦とならないためにも辛いかもしれませんがミスターカープさんはひとまず差し戻しを行わないようお願いいたします。--Web comic 2009年11月16日 (月) 19:35 (UTC)[返信]
わかりました。ちょっと熱くなりすぎてしまいました。反省します。--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 19:36 (UTC)[返信]

イチローの編集について[編集]

[あなたのイチローにおける編集要約において]、ootasouri氏を「ソックパペットに間違いない」と完全に断じておられますが、その断じられる証拠をなにかお持ちでしょうか。具体的にお聞かせください。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 19:49 (UTC)[返信]

「間違いない」はちょっと言い過ぎでした。しかし、編集傾向・態度が瓜二つであり、同一人物である可能性が高いと考えるのが自然です。私だけではなく、複数の方がそう考えていらっしゃいます。--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 19:52 (UTC)[返信]
疑問なんですが、なぜ貴方がこの件に関して敏感に嗅ぎつけて私を攻撃しにくるのですか?ootasouri氏本人に言われるのならわかりますが、なぜ第3者の貴方が?正義感で私を諌めに来たというのなら、なぜ対話を拒否しているootasouri氏には何も言わないのですか?ootasouri氏の編集姿勢は全く問題ない、そう考えておられるわけですか?--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 19:58 (UTC)[返信]

いえ、それならばけっこうです。「編集要約において完全に断じることのできる理由」がなにかあるのであれば、それをお聞きしたかっただけです。私も「蓋然性は高い」とは思ってはいますが。あなたの「疑問」に関して「攻撃」と思われるのであれば、それは投影というものです。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 20:02 (UTC)[返信]

秋信守のノートへの参加のお願い[編集]

いまだに返答をいただけていませんが、あなたの挙げた中立的観点を勘違いした件についての釈明をお願いします。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 19:49 (UTC)[返信]

もうまともな議論にならないので、いったん秋信守の項目から離れます。貴方は「逃げるのか!」とおっしゃるかもしれませんが、もう貴方とは永久に分かり合えそうにありません。貴方に問題があるということではなくて、私とあなたの相性が悪いのでしょう。Web comicさんやBellcricketさんからも頭を冷やすように忠告していただきましたので。申し訳ありませんが、今後しばらくは他のユーザーに委ねます。--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 19:56 (UTC)[返信]
そうですか。ですが、どちらにせよこの件について近い将来に釈明していただくことになると思いますので、そのようにお考えください。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 20:02 (UTC)[返信]
中立的な観点に関しては勉強不足なところがあり、感覚だけで語っていたところはあったと思います。私は向日葵三十郎さんに比べればウィキペディア歴も浅いですし、編集分野も限定されていますから、厳密ルールの理解に関してはあまり自身はありません。これが釈明と言えるかはわかりませんが……。ただ、もうこれ以上「不毛な争い」を続けたくはありません。向日葵三十郎さんも、何とか論争を収束させる方向で考えていってもらえないでしょうか。新たに議論する時があるとすれば、その時は第3者も交えて冷静に話し合うことを希望します。私も努力しますので、どうかよろしくお願いします。--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 20:09 (UTC)[返信]
いえ、私はあなたから見れば「程度の知れている」ウィキペディアンにしか過ぎませんので。どちらにせよきっちりと釈明はしてもらいます。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 20:12 (UTC)[返信]
その発言については取り消し、謝罪します。申し訳ありませんでした。--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 20:17 (UTC)[返信]
ただ、全て私が悪いような扱いをされるのは納得いきません。それは貴方も理解しておられますよね?第3者から見れば、我々の争いは「不毛」な言い争いにしか見えないそうですよ。--ミスターカープ 2009年11月16日 (月) 20:21 (UTC)[返信]
どちらにせよ当該ノートで「呑み込めませんよ」と警告しました。あなたの謝罪だけは受け入れますが、一度発した言葉を容易に取り消せるとは思わないでください。向日葵三十郎 2009年11月16日 (月) 20:28 (UTC)[返信]

プレースタイル項の廃止提案[編集]

現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝#プレースタイル検討案にてスポーツ選手の記事からプレースタイル項を廃止することが提案されています。ミスターカープさんの執筆されている記事にも影響が及ぶと思われますので、よろしければ議論にご参加ください。--Web comic 2010年1月10日 (日) 07:21 (UTC)[返信]