利用者‐会話:ディシュート
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、ディシュートさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ディシュートさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。 --タケナカ(会話) 2015年6月21日 (日) 07:22 (UTC)
- 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--タケナカ(会話) 2015年6月23日 (火) 11:13 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。ディシュートさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j(会話) 2015年6月22日 (月) 15:28 (UTC)
一括投稿のお願い・雑多な項目の入れ込み
[編集]雑多な項目の入れ込みが多いです。なおあらすじに詳細すぎる部分は不要だと思われます。
一括投稿がなされないと単なる編集数稼ぎとも見られかねません。出来る限り一括投稿をお願いいたします。 Mysoulbeat(会話) 2015年6月24日 (水) 10:02 (UTC)
- こんにちは。上記の Mysoulbeatさんのご指摘を、wikipediaにおける編集のルールから補完いたします。wikipediaは誰でも編集できますが、好き勝手にしてよいものでなく、利用者間で協力して円滑にプロジェクトを進めていくために話し合われ合意に至った数々の決まり事があり、これを理解せずにルールを逸脱した行為を、続けられますと、今回のように投稿ブロックの処置になり、さらに問題とされる編集が修まらない場合はブロック期間は無期限となります。ネットではよく見かけるような情報や書き方でも、wikipediaでは許されていないものあるのです。
- ディシュートさんはフィクション作品記事への投稿がほとんどですが、フィクション作品記事の編集にあたっては、まず「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」をご理解ください。そしてMysoulbeatさんのおっしゃるところは「Wikipedia:あらすじの書き方」で説明されているように、記述には題材に合わせた適切な長さや内容や情報の取捨選択の範囲があり、「Wikipedia:過剰な内容の整理」においても過剰・詳細にすぎないようにするべきとされています。具体的には漫画に関しては「プロジェクト:漫画/過剰な内容の整理」、アニメや特撮にもそれぞれ「プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理」・「プロジェクト:特撮/過剰な内容の整理」として決められております。
- 私が度々取り消したディシュートさんの編集に「強調の解消」がありますが、太字や括弧で強調することに関しては「Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#文字飾りには凝りすぎない」で「太字は、記事の書き始めの、記事名を示す語を含む導入文で使用」「文中で太字を多用しない」とされています。「※」はwikipediaではあまり使用しされておらず、使用されている場合でも、方針やガイドライン・編集のHelpの説明文や、出典や表や統計やグラフや引用文への注意喚起としてなされることが多く、記事(標準名前空間)では文中で内容に関することには使用しません。
- さらに単にwikipedia内の決まり事に納まらず、法律に関わる問題として、「プライバシー問題」と「Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針」があり、重要とされています。ここで決められたことに逸脱すると、編集した版が削除され履歴においても閲覧禁止となります。例えば漫画のセリフやナレーションや説明文も「著作権で保護されている文章」です。記事内に記載するには法律を準拠として定められた引用の作法や量的な範囲があり、記事内に多用することはなるべく控え、他の言い方や言い回しに置き換えて下さい。また、作中文章をそのまま引き写すことは作品を知る人間にとって飲み込みやすくとも、前後の文脈や作中の関係性を知らない人には説明として判りにくい場合も少なくはありませんので、一度平易に噛み砕いた説明文を心がけてくださいますよう宜しくお願いいたします。--ジャムリン(会話) 2015年6月25日 (木) 20:37 (UTC)
- 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--タケナカ(会話) 2015年6月29日 (月) 22:12 (UTC)
上記について私からも言わせていただきます。物事について加筆する際にはできるだけわかりやすく簡潔にまとめてください。ソードアート・オンライン関連における過剰な加筆は控えてください。--Cross-j(会話) 2018年6月23日 (土) 12:34 (UTC)
丁度良い節があったのでこちらに追記します。ソードアート・オンラインの用語解説において削減した記述を戻す編集をしている様ですが、プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内で求められる記述にもあるように、用語解説はあらすじを補完するものに過ぎず、話の本筋に絡まない事柄は記載するべきではありません。また、ノートでの議論を踏まえて作業を行っておりますので、その点も考慮して下さい。--Tomobow30(会話) 2018年12月27日 (木) 14:56 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ(2回目)
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ディシュートさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)をタップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。
この機能を活用して頂くことで、マークアップ、リンク、誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。
そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄、Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。
なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--Cross-j(会話) 2018年7月15日 (日) 17:01 (UTC)
色文字の追加について
[編集]『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』でのご編集(差分)についてご連絡に参りました。既に記事のノートでは言及いたしましたが、お読みいただけなかったようですので、こちらでもご連絡いたします。以下ノートのコメント引き写しです。
文章中の色文字使用を削除しました。WP:COLOUR(ガイドラインです)を熟読ください。以上ご確認をお願い致します。 — FMmice、2018年9月11日 (火) 12:47 (UTC)
- 「#強調効果」には「原則、テキスト文章を強調する目的でデフォルトの黒文字 (#252525) から色を変更してはなりません」とあります。
- 黄色はコントラスト比の低い色で、色覚異常のあるなしにかかわらず、白背景では非常に読みにくい色です。「#コントラスト比を高くする」をお読み下さい。
- 「#色を唯一の表現としない」ことが重要です。
色のコントラストは記事を読む上で非常に大事です。標準である白背景のスキンにおいて、黄色は特に読みにくい色です。突然ですが、ここに書かれている文字を読むことはできますか? 色にこだわることが得策ではないのがお分かりいただけたことと思います。こういった理由で、文字色は標準の黒から変えるべきではありません。
Wikipediaには編集者同士の軋轢を生まないよう、様々な決まりがあります。WP:COLOURはガイドラインで、多くの編集者が従うべきものです。何度も何度もただただ色文字を足すのは宜しくありません。何より記事は自分のものではないのですから、全て自分の思い通りになるとは限りません。1度ゆっくり、わたしがこのコメントに足したリンク先を読んでみて下さい。
編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--FMmice (会話/履歴) 2018年9月15日 (土) 06:31 (UTC)
出典を提示してください
[編集]ディシュートさん、こんにちは。あなたが平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVERにされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ(会話) 2018年12月23日 (日) 08:18 (UTC)
- ディシュートさん、あなたがソードアート・オンラインの記事にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? すでに上記にて案内されていますが、ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。たとそれが書籍に書いてあろうとも、その書いてある場所を出典として提示していなければ「情報源のない記述」として削除されることがあります。
- また、ソードアート・オンラインの記事は肥大していた記述を「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#作品記事内で求められる記述」や「Wikipedia:過剰な内容の整理」に沿って削減された状態です。余分な修飾や説明を追加しないようご協力願います。
- 出典の提示の仕方は「Wikipedia:出典を明記する」や「Help:脚注」を参照してください。またその情報源が有効なものかどうかは「Wikipedia:信頼できる情報源」や「Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料」を参照し判断してください。
- なお、このまま各種注意に無反応であり、改善されない時は、最悪の場合、投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、ご注意願います。--Haetenai(会話) 2019年1月2日 (水) 02:09 (UTC)
シティーハンター (アニメ) について
[編集]こんにちはディシュートさん。ディシュートさんが執筆なされた記事シティーハンター (アニメ)についてですが、内容が劇場版シティーハンター公式サイト からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、劇場版シティーハンター公式サイト作成者に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。
ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)。
もしディシュートさんが劇場版シティーハンター公式サイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。現在、問題のある版についてWikipedia:削除依頼/シティーハンター (アニメ)が第三者により提出され、審議中であることをご報告します。さらに付け加えますと著作権侵害は立派な法律違反であり、その罰則も非常に重いものとなっています。Wikipediaは出典を基にして自分の言葉で書くことが基本です。もし自分の言葉で記事が書けない場合は今後のご参加はお控え下さい。著作権侵害を繰り返したばかりにWikipediaへの参加を拒絶された利用者も数多く存在しております。
では用件のみですが失礼します。--Mee-san(会話) 2019年1月11日 (金) 20:39 (UTC)
ブロックのお知らせ
[編集]あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き・投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--アルトクール(会話) 2019年1月11日 (金) 23:47 (UTC)