KM
ナビゲーションに移動
検索に移動
KM, km, Km
単位記号[編集]
- km - 長さの単位「キロメートル」(kilometer)の単位記号。
- KM、Kmと表記するのは誤りである。詳細は「キロ#小文字を使う理由」を参照のこと。
- KM - 鉄道のサインシステムにおいて、名鉄小牧線 (KoMaki) の路線記号として用いられる。
略称・略語[編集]
一般名詞・術語[編集]
- ナレッジマネジメント (knowledge management)
- 二次創作小説におけるキャラクターメール (Kyara Mail)のこと。
固有名詞[編集]
- 企業
- ゲーム
- コナミの音楽ゲーム、KEYBOARDMANIAの略。
コード・形式名[編集]
- 国名コード(ISO 3166-1)で、コモロを示す。
- .km - コモロの国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)
- 言語コード(ISO 639-1)で、クメール語を示す。
- テレビ神奈川(tvk、JOKM-DTV)のコールサイン
- 漁船の登録番号において熊本県を表す識別標(漁船法施行規則13条・付録第二)
- KM-2 - 富士重工の航空機
- KM-100形・KM-150形 - 神岡鉄道の車両形式番号(Kamioka Myrail)。
関連項目[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |