HD 204313

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
HD 204313
星座 やぎ座
見かけの等級 (mv) 7.99[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  21h 28m 12.20709s[2]
赤緯 (Dec, δ) −21° 43′ 34.5199″[2]
視線速度 (Rv) -9.7 km/s[2]
固有運動 (μ) 赤経: 41.58 ミリ秒/
赤緯: -271.22 ミリ秒/年
年周視差 (π) 21.11 ± 0.62ミリ秒[2]
(誤差2.9%)
距離 155 ± 5 光年[注 1]
(47 ± 1 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 4.62
物理的性質
半径 1.11 R[3]
質量 1.02 M[4]
表面重力 24 G[4][注 2]
自転速度 2.4 km/s[5]
スペクトル分類 G5 V[1]
光度 15.5 L[4]
表面温度 5,776 ± 22 K[4]
色指数 (B-V) 0.697[1]
色指数 (R-I) 0.75[1]
金属量[Fe/H] 0.18 ± 0.02[4]
年齢 5.5 ± 0.8 ×109[3]
他のカタログでの名称
CD-22 5691, GC 30045, HIP 106006, PPM 272526, SAO 190362
Template (ノート 解説) ■Project

HD 204313は、やぎ座の方角に約155光年の距離にある、8等級G型主系列星である。

大きさの比較
太陽 HD 204313
太陽 Exoplanet


重星[編集]

HD 204313から6.2離れた位置に、17等星があり、連星系かもしれないとされる[6]。2つの恒星の重力的な結び付きを示すデータは得られていないが、HD 204313が銀河面から離れた位置にあることから、たまたま同じ方向に見えているだけである確率は1割程度と見積もられている。

惑星系[編集]

2009年8月、ラ・シヤ天文台での視線速度法の観測から、木星程度の大きさの木星型惑星HD 204313 bが周囲を公転していることが発見された[7]

2011年高精度視線速度系外惑星探査装置(HARPS)による観測で、HD 204313 bよりも内側に、スーパー・アースHD 204313 cが存在すると報じられた[8]

2012年には、マクドナルド天文台での観測から、HD 204313 bよりも外側に、2つ目の木星型惑星の発見が発表され、HD 204313 dとされた[9]。しかし、その後更にHARPSによる観測を追加し、大幅に精度を上げた分析では、HD 204313 dの信号は検出されなかった[5]。一方で、HD 204313 cは再び検出されて、存在が確定した。

HD 204313の惑星[5]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b ≥ 4.28 ± 0.30 MJ 3.167 ± 0.120 2,024.1 ± 3.1 0.0946 ± 0.0032
c ≥ 17.6 ± 1.7 M 0.2099 ± 0.0071 34.905 ± 0.012 0.155 ± 0.071

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 出典での表記は、

出典[編集]

  1. ^ a b c d ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  2. ^ a b c d HD 204313 -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2018年2月1日閲覧。
  3. ^ a b Bonfanti, A.; et al. (2015-03), “Revising the ages of planet-hosting stars”, Astronomy & Astrophysics 575: A18, Bibcode2015A&A...575A..18B, doi:10.1051/0004-6361/201424951 
  4. ^ a b c d e Sousa, S. G.; et al. (2008-08), “Spectroscopic parameters for 451 stars in the HARPS GTO planet search program. Stellar [Fe/H] and the frequency of exo-Neptunes”, Astronomy & Astrophysics 487 (1): 373-381, Bibcode2008A&A...487..373S, doi:10.1051/0004-6361:200809698 
  5. ^ a b c Díaz, R. F.; et al. (2016-01), “The HARPS search for southern extra-solar planets. XXXVIII. Bayesian re-analysis of three systems. New super-Earths, unconfirmed signals, and magnetic cycles”, Astronomy & Astrophysics 585: A134, Bibcode2016A&A...585A.134D, doi:10.1051/0004-6361/201526729 
  6. ^ Eggenberger, A.; et al. (2007-10), “The impact of stellar duplicity on planet occurrence and properties. I. Observational results of a VLT/NACO search for stellar companions to 130 nearby stars with and without planets”, Astronomy & Astrophysics 474 (1): 273-291, Bibcode2007A&A...474..273E, doi:10.1051/0004-6361:20077447 
  7. ^ Ségransan, D.; et al. (2010-02), “The CORALIE survey for southern extrasolar planets. XVI. Discovery of a planetary system around HD 147018 and of two long period and massive planets orbiting HD 171238 and HD 204313”, Astronomy & Astrophysics 511: A45, Bibcode2010A&A...511A..45S, doi:10.1051/0004-6361/200912136 
  8. ^ Mayor, M.; et al. (2011-09), “The HARPS search for southern extra-solar planets XXXIV. Occurrence, mass distribution and orbital properties of super-Earths and Neptune-mass planets”, arXiv, arXiv:1109.2497, Bibcode2011arXiv1109.2497M 
  9. ^ Robertson, Paul; et al. (2012-07), “A Second Giant Planet in 3:2 Mean-motion Resonance in the HD 204313 System”, Astrophysical Journal 754 (1): 50, Bibcode2012ApJ...754...50R, doi:10.1088/0004-637X/754/1/50 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 星図 21h 28m 12.20709s, −21° 43′ 34.5199″