ECノヴォ・アンブルゴ
ノヴォ・アンブルゴ | ||||
---|---|---|---|---|
原語表記 | Esporte Clube Novo Hamburgo | |||
愛称 | Nóia, Anilado, Floriano | |||
クラブカラー | 水色・白 | |||
創設年 | 1911年 | |||
所属リーグ |
カンピオナート・ブラジレイロ カンピオナート・ガウショ | |||
所属ディビジョン | セリエD | |||
ホームタウン | ノヴォ・アンブルゴ | |||
ホームスタジアム | エスタジオ・ド・ヴァレ | |||
収容人数 | 15,178 | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
ECノヴォ・アンブルゴ (ポルトガル語: Esporte Clube Novo Hamburgo) はブラジル・リオグランデ・ド・スル州ノヴォ・アンブルゴに本拠地を置くサッカークラブである。1911年5月1日設立。
歴史[編集]
1911年5月1日、アダムズ靴工場の従業員によって設立。当初のクラブ名はアダムズFC (Adams Futebol Clube) 。後にSCノヴォ・アンブルゴ (Sport Club Novo Hamburgo) に変更され、さらにECノヴォ・アンブルゴ (Esporte Clube Novo Hamburgo) となって現在に至る。
第二次世界大戦中の1944年、ブラジルは連合国側についたが、その際ノヴォ・アンブルゴという名称が問題にされた。この地名はポルトガル語で新しいハンブルク、すなわち敵であるドイツの地名に由来するためである。その結果都市名はMarechal Floriano Peixotoに変更され、それに伴いクラブ名もECフロリアーノ (Esporte Clube Floriano) となった。この名前は1968年まで使用された。
タイトル[編集]
国内タイトル[編集]
- カンピオナート・ガウショ : 1回
- 2017
- カンピオナート・ガウショ・セリエB : 2回
- 1996, 2000
- カンピオナート・ガウショ・ド・インテリオール : 4回
- 1961, 1965, 1972, 1980
- コパ・FGF : 2回
- 2005, 2013
国際タイトル[編集]
なし
歴代所属選手[編集]
詳細は「Category:ECノヴォ・アンブルゴの選手」を参照
GK[編集]
マルキーニョス 1982-1989, 1991
DF[編集]
ルイス・フェリペ・スコラーリ 1980-1981
MF[編集]
ジュカ 2014
アルトゥール・フェイトーザ 2018
FW[編集]
カイオ・ジュニオール 1996