大日方純夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ccc okamoto (会話 | 投稿記録) による 2021年1月3日 (日) 07:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大日方 純夫(おびなた すみお、1950年12月17日 - )は、日本歴史学者早稲田大学文学学術院教授。専門は日本近代史(政治史・警察史・社会史)。

長野県生まれ。日本、中国韓国の研究者、教育者が共同で執筆にあたった『未来をひらく歴史―東アジア3国の近現代史』の日本側の編集委員長を務め、2005年日本ジャーナリスト会議特別賞を受賞した。

経歴

  • 1969年 長野県長野高等学校卒業
  • 1973年 早稲田大学第一文学部卒業
  • 1978年 早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学
  • 1983年 東京都立商科短期大学講師
  • 1986年 助教授
  • 1991年 教授
  • 1996年 東京都立短期大学教授
  • 1999年 早稲田大学文学学術院教授
  • 2005年 日本ジャーナリスト会議特別賞を受賞
  • 2007-11年 早稲田大学文化構想学部・文学部学部長

韓日中共通歴史教科書

2005年に日本中国韓国の研究者が編集した学校副教材未来をひらく歴史』の執筆者であるが、当時毎日新聞ソウル支局長だった下川正晴は大日方がハンギョレ新聞(2005年5月15日)のインタビューで、「2005年春に出版することが実践的な課題だった」と発言しており、2005年の焦点の『新しい歴史教科書・改訂版』の検定・採択に対抗することが先決だったためだろうと推測している[1]。また、歴史記述に政治的運動を介入させるなら、その歴史記述の質が、無残なまでに低下するのは明らかであり、歴史研究者としては自殺行為であり、まともな歴史研究者の中では『未来をひらく歴史』に対する評価はきわめて低い、と批判している[1]

2010年には俵義文らと『日本の歴史歪曲教科書を正すため』として2冊目を出した[2]

著書

単著

  • 『天皇制警察と民衆』(日本評論社、1987年) 
  • 『自由民権運動と立憲改進党』(早稲田大学出版部、1991年)
  • 『日本近代国家の成立と警察』(校倉書房、1992年)
  • 『警察の社会史』(岩波新書、1993年)
  • 『近代日本の警察と地域社会』(筑摩書房、2000年)
  • 『はじめて学ぶ日本近代史』上下(大月書店、2002年)
  • 『自由民権期の社会 私の最新講義』敬文舎、2012 
  • 『維新政府の密偵たち 御庭番と警察のあいだ』歴史文化ライブラリー 吉川弘文館、2013 
  • 『「主権国家』成立の内と外』(吉川弘文館、2016)

共著

脚注

参考