蒲生神社
表示
蒲生神社 | |
---|---|
所在地 | 栃木県宇都宮市塙田五丁目1-19 |
位置 | 北緯36度34分05.6秒 東経139度53分06.9秒 / 北緯36.568222度 東経139.885250度座標: 北緯36度34分05.6秒 東経139度53分06.9秒 / 北緯36.568222度 東経139.885250度 |
主祭神 | 蒲生君平命 |
社格等 | 旧県社 |
創建 | 昭和5年(1930年) |
本殿の様式 | 流造 |
例祭 | 7月5日 |
地図 |
蒲生神社(がもうじんじゃ)は栃木県宇都宮市塙田五丁目に鎮座する神社。
祭神
[編集]学問の神としても崇敬を集めている。
行事
[編集]- 初代横綱明石志賀之助杯少年奉納相撲大会
- 観月会
- 9月の十五夜の時季に今泉八坂神社と共催で観月会を開催し、神楽演奏・神楽舞を奉納している。
歴史
[編集]- 1912年(大正元年) - 蒲生君平命を祭神とする神社の創建が計画され準備組織である蒲生会が結成された
- 1916年(大正5年) - 社殿竣功、第27代横綱栃木山守也が大鳥居寄進[1]。
- 1930年(昭和5年)7月 - 鎮座祭を斎行して創祀された。同15年に県社に昇格した。
- 1951年(昭和26年) - 宇都宮城跡より「日下開山初代横綱明石志賀之助碑」を移設[2]
- 2003年(平成15年) - 「桜咲く蒲生神社」としてうつのみや百景に選定[3]
- 2007年(平成19年) - 明石志賀之助石像を建立[1]。
脚注
[編集]- ^ a b c 実存さえ疑われた初代横綱・明石志賀之助の実像に迫る 宇都宮・蒲生神社では奉納相撲も産経新聞(2016年4月1日)
- ^ 宇都宮の人物伝 明石志賀之助宇都宮の歴史と文化財
- ^ 宇都宮市都市開発部都市計画課『うつのみや百景』宇都宮市、2003年2月、1-3頁。
参考文献
[編集]- 『神社名鑑』、神社本庁、昭和38年
外部リンク
[編集]- 蒲生神社(神社公式)