コンテンツにスキップ

松平長煕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。市之助 (会話 | 投稿記録) による 2023年3月12日 (日) 06:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→令制国名訂正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
松平長煕
時代 江戸時代中期
生誕 享保5年2月9日1720年3月17日
死没 享保20年10月13日1735年11月27日
改名 又三郎(幼名)、長煕
戒名 戒善
墓所 東京都港区虎ノ門天徳寺
官位 従四位下越後守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗
美作津山藩
氏族 越前松平家(前橋家→津山家)
父母 松平知清、本多氏
兄弟 明矩宗矩長煕松平基知養女
長孝
テンプレートを表示

松平 長煕(まつだいら ながひろ)は、江戸時代中期の大名美作津山藩3代藩主。官位従四位下越後守結城秀康の玄孫にあたる。

略歴

享保5年(1720年)2月9日(2月29日とも)、初代藩主・松平宣富の弟である陸奥国白河新田藩主・松平知清の三男として誕生。

享保11年(1726年)に従兄で美作津山藩主・松平浅五郎が嗣子無くして11歳で早世したため、急遽末期養子となり、津山藩は10万石から5万石に減らされた上で長煕が家督を継ぐことを許された。藩内では、継承直後から享保12年(1727年)にかけて「山中騒動」と呼ばれる農民一揆が発生し、事態収拾に当たって一揆側の要求を大幅に受け入れた。しかし長煕もまた、享保20年(1735年)10月13日に16歳で死去した。

跡を養子・長孝が継いだ。

系譜