間々観音
表示
間々観音 | |
---|---|
所在地 | 愛知県小牧市間々本町字間々観音152番地 |
位置 | 北緯35度17分42.05秒 東経136度54分34.05秒 / 北緯35.2950139度 東経136.9094583度座標: 北緯35度17分42.05秒 東経136度54分34.05秒 / 北緯35.2950139度 東経136.9094583度 |
山号 | 飛車山 |
宗旨 | 浄土宗 |
本尊 | 千手観音 |
創建年 | 明応元年(1492年) |
開基 | 林心斉 |
正式名 | 飛車山龍音寺 |
別称 | 間々乳観音 |
札所等 |
尾張三十三観音24番札所 尾張西国三十三観音5番札所 |
法人番号 | 1180005008508 |
間々観音(ままかんのん)は、愛知県小牧市間々本町にある浄土宗の寺院である。正式な寺号は「龍音寺」(りゅうおんじ)で、山号は「飛車山[注 1]」である。「間々乳観音」(ままちちかんのん)とも。
概要
尾張三十三観音の第二十四番札所であり、かつ尾張西国三十三観音の第五番札所でもある。本尊の千手観音像には授乳の願いに御利益があるとされていて、日本唯一の"お乳のお寺"として知られる。
創建は1492年(明応元年、永正年間の説もあり)。元々小牧山にあったが、織田信長の命令によって現在地に移されたといわれている。
-
小牧山に残る観音洞
歴史
境内・絵馬
尾張徳川家の菩提寺である建中寺から移築された山門があるほか、女性の巨大な乳房をかたどった手水舎・線香立てが設置されている。また、観音堂横には女性の乳房をかたどった絵馬がたくさん奉納されている。
-
移築された山門
-
山門すぐ奥の手水場
-
境内中央の手水場
-
絵馬
交通手段
関連書籍
脚注
注釈
- ^ かつて寺のあった小牧山の古名のひとつが飛車山(ひくまやま)である。ただし、山号の読みは不明。
関連項目
- 小牧山 - 創建の地が観音洞として今も残る。
- 日本の寺院一覧
- 遊びに行こっ!〜旅するTV〜ホトチャンネル - 2011年2月19日放送で冒頭に紹介された。
- 軽部神社 - 岡山県総社市にある神社。当寺院と同じように、女性の乳房を型取った絵馬が奉納されている。
- 龍音寺