コンテンツにスキップ

西興部村コミュニケーションネットワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。野田明寿 (会話 | 投稿記録) による 2022年11月5日 (土) 22:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

西興部村コミュニケーションネットワーク
種類 公営
略称 NCN
本社所在地 日本の旗 日本
098-1501
北海道紋別郡西興部村字西興部100-1
設立 1989年平成元年)4月
業種 情報・通信業
代表者 村長 菊池博
外部リンク 西興部村
テンプレートを表示

西興部村コミュニケーションネットワーク(にしおこっぺむらコミュニケーションネットワーク)は、北海道紋別郡西興部村が運営しているFTTH方式のケーブルテレビ局である。

概要

  • 西興部村は山々に囲まれており全域で難視聴の地域である。1970年(昭和45年)に村内のテレビ組合がNHK北見放送局西興部テレビジョン中継局を開局させた。
  • しかし、これでも一部地域は難視聴が解決されなかった。そのため、このケーブルテレビ局が開局したわけである。
  • 放送事業と別にインターネットプロバイダーも兼ねている。インターネットはケーブルテレビが繋がっている家は全て無料で使用できる。ただし、全てプライベートIP。

サービスエリア

主な放送チャンネル

テレビ局

デジタル 放送局
011-013 HBC北海道放送
021-023 NHK北見Eテレ
031-032 NHK北見総合
051-053 STV札幌テレビ放送
061-063 HTB北海道テレビ放送
071-073 TVhテレビ北海道
081-082 UHB北海道文化放送
111  NCN自主放送
112  NCN自主放送
113  NCN自主放送
  自主放送
  生中継(議会中継など)
  • 2010年(平成22年)6月より地上デジタルテレビ放送に対応するための改修作業に入り2011年(平成23年)4月に試験運用、同年7月に本運用開始となった。
  • BS・CSの再送信は2011年(平成23年)3月31日で終了し、以降は各世帯が個別にアンテナを設置して直接受信となる。
  • 地上アナログテレビ放送はNHKが西興部中継局から送信される電波を本局で直接受信し、民放各局は紋別中継局(紋別市にあるオホーツクスカイタワー内の送信所)から送信される電波を村内のすり鉢山にて受信しケーブルで本局へ伝送していた。地上デジタル放送ではNHK・民放各局とも興部中継局から送信される電波を新規に設置された受信点にて受信しケーブルで本局へ伝送している。
  • TVhは北海道総合通信網(HOTNET)などを使った専用回線(例:導入事例:ブロードバンドコミュニケーション:情報通信カンパニー:古河電工)が開通しておらず、配信出来る環境にないことからこれまでは再送信されていなかったが、受信元である興部中継局が2014年10月1日に開局[1]した。これを受け、ケーブルテレビ側でも再送信する準備を進め、2014年11月13日から再送信を開始した[2]
  • また、NHK-FM(86.0MHz)、AIR-G'(83.1MHz)の網走局は再送信しているが、オホーツク管内では開局していないFMノースウェーブは再送信していない。

関連項目

出典

  1. ^ 北海道内の地上デジタル放送局の開局状況(2014年10月10日現在) - 総務省北海道総合通信局 2014年10月16日閲覧
  2. ^ 村長からのメッセージ 第187号 (PDF) - 西興部村ホームページ(2014年11月14日)※インターネットアーカイブによるキャッシュ

外部リンク