コンテンツにスキップ

ベルヴィル公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年10月29日 (土) 04:30; 60.89.6.203 (会話) による版 (歴史)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

座標: 北緯48度52分45秒 東経2度18分33秒 / 北緯48.87917度 東経2.30917度 / 48.87917; 2.30917

ベルヴィル公園
 Le parc de Belleville
公園からの眺望
分類 観賞用庭園
所在地
面積 4.5ha
前身 採石場・葡萄畑
開園 1988年
設計者 フランソワ・ドゥブロワ
アクセス

ベルヴィル駅クロンヌ駅メトロ2号線

ベルヴィル駅ピレネー駅メトロ11号線
公式サイト parcsetjardins.equipement.paris.fr/
テンプレートを表示

ベルヴィル公園: parc de Belleville)は、パリ20区にある観賞用庭園である。この公園は、ベルヴィル=ジュリアン・ラクロア庭園とも呼ばれ、45000平方メートルの面積を有し、ビュット・ショーモン公園ペール・ラシェーズ墓地 の間に位置する。ベルヴィルの丘の斜面にあり、標高108メートルの公園内の最も高いところに整備されたテラスからは、パリ市街を一望することができる。

歴史

[編集]

メロヴィング朝時代、王家の領地であった丘は、長い間、農地であった。そこでは、特にピケット用あるいは若く軽い発泡性ワイン用のブドウが作られていた。1838年まで、コスチュームを身につけてマルディグラが祝われていたが、それは信じられないくらいのどんちゃん騒ぎとあらゆる種類の乱行を伴うものであった。

ベルヴィルの丘は、ナポレオン戦争で、1814年3月30日の血まみれの戦いの舞台となった。この戦いでは、12万人のロシア兵がモントルイユラ・ヴィレット及びラ・シャペルの村々を戦火と流血の場と化した。

19世紀に石膏の採石場が開かれ、季節労働者(夏には自らの農耕地の収穫に戻る)が数多く押し寄せた。 採石場の閉鎖に伴い、一度は非衛生的な地区となったが[1]、20世紀に入り、近代建築を伴う全体的な再生・再開発が行われた。

造園・設備

[編集]

この公園は、1988年に、建築家フランソワ・ドゥブロワと造園家ミシェル・ヴィオレット率いる造園協同組合API によって設計された。1200本の樹木や低木(コナラブナシナノキマロニエクルミなど)が植えられた公園は、パリの街の所産の一つである。 地区の伝統と歴史的活動を取り戻すために、数株のピノ・ムニエ種のブドウ[2]が、文化及びかつてここで繰り広げられた祭の記憶として、植えられた。

この公園には、噴水や100メートルにわたって丘を下る小川、1000平方メートルに及ぶ一般公開された芝生もある。

子供のための遊具エリアには、木でできた村や卓球台、青空劇場もある。土壌の不安定性や遊具の不適合性を原因とした長い閉鎖期間後、このエリアは2008年初頭に新たな設備を伴って再開された。

ベルヴィル公園には、見学者に空気の重要性と大気汚染問題に関心を持たせるための生涯教育施設である"maison de l'air"(空気の館)が仮設されている。

映画

[編集]

この公園では以下のように多数の映画が撮影された。

アクセス

[編集]

ベルヴィル駅クロンヌ駅メトロ2号線

ベルヴィル駅ピレネー駅メトロ11号線

ピレネー駅で下車すれば、展望台まで上り坂が少ない。

脚注

[編集]
  1. ^ "La zone"(ラ・ゾーヌ)は、人口調査等の統計上、独立非衛生的区画(スラム街)7番として扱われていた。
  2. ^ Le vin de Montmartre, un millier de bouteilles à boire rapidement 2012年3月29日のリベラシオン紙。
  3. ^ http://www.cinefeed.com/index.php/2006/10/22/44-le-ballon-rouge-premiers-souvenirs-cine
  4. ^ http://demitarif.lefilm.free.fr/index.htm
  5. ^ http://www.cinemovies.fr/film/paris_e83641