コンテンツにスキップ

樋口知志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2022年6月24日 (金) 08:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼#Cite bookの更新に伴う修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

樋口知志(ひぐち ともじ、1959年- )は、日本歴史家。日本古代史を専門領域とする。文学博士東北大学)。岩手大学教授

経歴

1959年(昭和34年)、東京都板橋区に生まれる[1]1982年(昭和57年)3月、横浜国立大学教育学部小学校教員養成課程卒業[2]1984年(昭和59年)3月、文学修士(東北大学)[2]1987年(昭和62年)、東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得中退[2]。1987年より1990年平成2年)まで東北大学助手[2]。1990年から1995年(平成7年)まで北海道教育大学旭川校助教授[3]。1995年4月から2006年(平成18年)9月まで岩手大学助教授[2]。2006年10月から岩手大学人文社会科学部教授[2]

主な著作

単著

  • 『前九年・後三年合戦と奥州藤原氏』高志書院、2011年3月。ISBN 978-4862150882 
  • 『阿弖流為 夷俘と号すること莫かるべし』ミネルヴァ書房〈ミネルヴァ日本評伝選〉、2013年10月。ISBN 978-4623066995 

共著

編著

  • 小口雅史八木光則ほか『前九年・後三年合戦と兵の時代』吉川弘文館〈東北の古代史5〉、2016年4月。ISBN 978-4-642-06491-0 
  • 樋口知志・伊藤博幸監修、西野修・八木光則 編『岩手県出土文字資料集成(第5回東北文字資料研究会資料第2分冊)』東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター、2007年11月。 

脚注

  1. ^ 『前九年・後三年合戦と奥州藤原氏』著者紹介
  2. ^ a b c d e f 研究者詳細「樋口知志」 - 国立大学法人岩手大学
  3. ^ 『前九年・後三年合戦と兵の時代』著者紹介

外部リンク