検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 田原総一朗のサムネイル
    ドキュメンタリー青春「バリケードの中のジャズ〜ゲバ学生対猛烈ピアニスト〜」 -山下洋輔 ドキュメンタリー青春「天皇と死と〜ある右翼青年の心情とその生〜」 ドキュメンタリー青春「暴発する19才」 1970年 ドキュメンタリー青春「ちびっこ家族アフリカ大縦断」 ドキュメンタリー青春「ニャロメに何ができるか?」…
    87キロバイト (13,034 語) - 2024年5月11日 (土) 19:11
  • リアル鬼ごっこ( 日本) 9日 蒼ざめた馬( ロシア) アドリブ・ナイト( 韓国) 雨の翼( 日本) L change the WorLd( 日本) かつて、ノルマンディーで( フランス/ドキュメンタリー) 君のためなら千回でも( アメリカ合衆国) 恋する彼女、西へ。( 日本) 人生ごっこ!?( 日本)…
    4キロバイト (4,133 語) - 2023年7月14日 (金) 07:59
  • アンビリバボー)は、フジテレビ系列で1997年(平成9年)10月25日から放送されているドキュメンタリー系バラエティ番組である。2023年(令和5年)10月18日からは、毎週水曜日 20:00 - 21:00(JST)に放送されている。E&W(旧:イースト・エンタテインメント)制作。字幕放送、ハイビジョン制作が実施されている。…
    53キロバイト (5,854 語) - 2024年5月22日 (水) 13:00
  • 妻の再婚(主演:岩井友見、山内賢) 私は後妻よ (主演:市毛良枝) 教育スペシャル 母と子の教育戦線(教養ドキュメンタリー番組。司会:山川千秋、レポーター:田丸美寿々、木元教子) 母さんが泣いた日(主演:武原英子) 山肌(主演:司葉子) 新・子育てごっこ(主演:東野英心、岩本多代) おばあちゃんと孫7人(主演:初井言榮) ご縁ですね…
    19キロバイト (1,903 語) - 2024年5月21日 (火) 14:05
  • 小室等 (カテゴリ フォーライフミュージックエンタテイメントのアーティスト)
    2007年まで、中山千夏、永六輔、矢崎泰久 と設立した「学校ごっこ」にて、月に1度「小室等的フォークの歴史」講座を日本青年館で開いた。 2005年3月、「マガジン9条」発起人となった。 近年は、及川恒平・四角佳子と共に、まるで六文銭のように(2009年4月にこむろゆいが加入、「六文銭'09」に改名)のメン
    25キロバイト (1,690 語) - 2024年5月23日 (木) 17:06
  • 伊勢真一 (カテゴリ ドキュメンタリー映画の監督)
    伊勢 真一(いせ しんいち、1949年1月29日 - )は、日本のドキュメンタリー映画監督。父親はドキュメンタリー映画編集者の伊勢長之助。東京都出身 フィルムを希望者に貸し出す自主上映に力を入れている。 少年時代は野球選手を目指していた。立教大学法学部卒業後は大工の棟梁のもとに弟子入りするもクビにな…
    5キロバイト (519 語) - 2024年4月3日 (水) 06:51
  • 市川崑のサムネイル
    市川崑 (カテゴリ ドキュメンタリー映画の監督)
    2008年(平成20年)2月13日)は、日本の映画監督。 娯楽映画からドキュメンタリー、更にはテレビ時代劇ドラマまでを幅広く手がけ、長期間映画制作に取り組んだ。主な監督映画に『ビルマの竪琴』『炎上』『おとうと』『鍵』『東京オリンピック』『股旅』の他、『犬神家の一族』を始めとする金田一耕助シリーズなどがあり、主なテレビドラマの演出作品に『木枯し紋次郎』がある。…
    98キロバイト (15,066 語) - 2024年5月23日 (木) 12:01
  • ミライ☆モンスター (カテゴリ フジテレビのドキュメンタリー番組)
    FMで放送しているスポーツドキュメント番組。こちらは「頂点を目指して日々挑戦し続ける」アスリートの「知られざるストーリーやインタビュー」を紹介、「彼らの熱い鼓動」をリスナーに届ける内容である。当番組のスポンサーが旭化成に引き継がれる前はこの番組と同じ「トヨタ一社提供」「スポーツドキュメンタリー番組」「週末に放送」であった。…
    72キロバイト (3,794 語) - 2024年5月16日 (木) 12:50
  • 半身反義 (2008年) キャタピラー (2010年) ロストパラダイス・イン・トーキョー (2010年) 天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命 (2011年) - 兼編集・ドキュメンタリー ライフ・イズ・デッド (2012年) 海燕ホテル・ブルー (2012年) 11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち…
    3キロバイト (328 語) - 2023年12月3日 (日) 01:15
  • 旭山動物園日記のサムネイル
    旭山動物園日記 (カテゴリ テレビ朝日のドキュメンタリー番組)
    ドキュメンタリーリーズ番組の名称。2007年から2013年まで年1回制作され、毎年冬に放送された。 ハイビジョン制作。 北海道を代表する動物園となった旭川市旭山動物園を舞台に、動物の生態や園内の裏側などを紹介するドキュメントバラエティ番組である。…
    8キロバイト (808 語) - 2024年2月14日 (水) 23:14
  • 東日本大震災をテーマにしたドキュメンタリードラマ『Kesennuma,Voices.』で主演を経験。 2020年 - 2021年、特撮ドラマ『仮面ライダーセイバー』に尾上亮 / 仮面ライダーバスター役としてレギュラー出演する。 父はフリーアナウンサーで司会者の生島ヒロシ、弟はダンサ…
    22キロバイト (2,720 語) - 2024年2月16日 (金) 09:13
  • 斎藤工のサムネイル
    斎藤工 (カテゴリ ウルトラシリーズ主演俳優)
    仮面ティーチャー(2014年) - 飯倉塁 役 欲動(TAKSU)(2014年) - 勢津千紘 役 虎影(2015年) - 虎影 役 リアル鬼ごっこ(2015年) - 男子高校生/老爺 役 家族ごっこ「鈴木ごっこ」(2015年) 7s(2015年)(友情出演) 春子超常現象研究所(2015年) - 春子の兄 役 団地(2016年)…
    105キロバイト (13,508 語) - 2024年5月27日 (月) 08:16
  • RADWIMPSのサムネイル
    2022年4月11日閲覧。 ^ “RADWIMPS、新曲「人間ごっこ」ジャケットとティザー映像を公開 TBSドラマ『石子と羽男』主題歌 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年8月5日閲覧。 ^ a…
    172キロバイト (15,501 語) - 2024年5月29日 (水) 07:36
  • 福本武久のサムネイル
    ごっこ停戦」で第14回太宰治賞を受け、作家としてスタートする。それ以降は小説(知的障害児と家族をテーマにしたもの、歴史に素材をもとめた伝記物、スポーツを背景にした青春物)、エッセイ(サラリーマンの世界をテーマにしたもの)、ドキュメンタリー、児童文学(創作)などを柱に執筆活動をつづけている。…
    5キロバイト (546 語) - 2022年3月7日 (月) 09:30
  • 新谷ゆづみ (カテゴリ さくら学院のメンバー)
    主演・佐藤茜 役 ドキュメンタリー映画 アントニオ猪木をさがして(2023年10月6日公開、ギャガ) - 女子高生:高木 役 ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年10月13日公開、東宝) - 小野 役 ただ、あなたを理解したい(2024年2月23日公開、ギグリーボックス) - 葵 役…
    29キロバイト (3,826 語) - 2024年5月2日 (木) 07:29
  • 探偵たちの鎮魂歌(占い師) 2007年 えいがでとーじょー! たまごっドキドキ! うちゅーのまいごっち!?(まきこ) 2008年 映画! たまごっち うちゅーいちハッピーな物語!?(まきこ) 2013年 映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス(ベベル / 坂東いすず)…
    65キロバイト (6,979 語) - 2024年5月26日 (日) 03:03
  • 伊藤沙莉のサムネイル
    わたしのハワイの歩きかた(2014年6月14日) - 乗客 役 超能力研究部の3人(2014年12月6日) 幕が上がる(2015年2月28日)- 高田梨奈 役 家族ごっこ Episode5「高橋マニア」(2015年8月1日) KABUKI DROP(2016年6月25日) 全員、片想い 「MY NICKNAME is…
    97キロバイト (12,860 語) - 2024年5月30日 (木) 06:57
  • 稲葉篤紀選手~」 2015年2月27日 「石狩挽歌の海へ~漁師はニシンを待つ~」 2015年3月13日 「ツルとともに生きる」 2015年4月10日 「“友だちごっこ”をぶち壊せ~深川 拓大ミュージカル~」 2015年5月1日 「小樽ロマン 時を巡る旅」 2015年6月19日 「生涯 書き続けたい~家族・編集者が語る作家・渡辺淳一~」…
    9キロバイト (1,336 語) - 2024年3月25日 (月) 10:23
  • ロベルト・ロッセリーニのサムネイル
    レント時代の大作史劇『カビリア』(1914年)を見て、弟や妹、従兄弟のレンツォ・アヴァンツォ(彼は後に『戦火のかなた』に出演することになる)たちとごっこ遊びをして遊んでいた。しかし、子供時代のロベルトが一番熱中したのは機械いじりだった。彼は邸の一室を実験室にし、機械を組み立てて実験をした。…
    22キロバイト (2,393 語) - 2024年4月16日 (火) 08:11
  • 1988年 文春文庫 1992年 『島国へ帰る』内山英明写真 徳間書店 1989年 『死よりも遠くへ』新潮社 1989年 新潮文庫 1992年 『日本人ごっこ』文藝春秋 1989年 文春文庫 1993年 『鏡の国のクーデター ソ連8月政変後を歩く』文藝春秋 1991年 『学校の力 ルポルタージュ』朝日新聞社(朝日文庫)…
    8キロバイト (824 語) - 2023年11月30日 (木) 13:04
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示