コンテンツにスキップ

誉田八幡神社 (習志野市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
誉田八幡神社

拝殿
地図
所在地 千葉県習志野市大久保4-4-27
位置 北緯35度41分24秒 東経140度03分08秒 / 北緯35.69000度 東経140.05222度 / 35.69000; 140.05222
主祭神 誉田別之命
社格村社
創建 延宝年間(1673-80年)
例祭 9月15日
テンプレートを表示

誉田八幡神社(こんだはちまんじんじゃ、旧字体譽田八幡神󠄀社󠄁)は、千葉県習志野市大久保にある神社である。旧社格は村社。

祭神

[編集]

由緒

[編集]

延宝年間(1673年~1680年)、河内国から一族郎党を率いて関東に逃れた豊臣側の武将・市角頼母が船橋市夏見に河内国古市郡誉田村(現・大阪府羽曳野市)の誉田八幡宮を勧請したのが当社の始まりと言われている。移転先は農耕に適さず、藤崎部落(現・習志野市藤崎)の田久保源左衛門の教えにより習志野市大久保の地に移住し、その際に現在地に遷座した[1][2]

安政2年(1855年)に本殿・拝殿を改築。昭和7年(1932年)に神輿殿、同24年(1949年)に神楽殿を新築[1]

境内末社

[編集]

祭事

[編集]
  • 例祭(9月15日)

交通アクセス

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 八幡神社”. 神社のひろば. 千葉県神社庁. 2020年4月19日閲覧。
  2. ^ 八幡神社境内石碑。

関連項目

[編集]