福島生協病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福島生協病院
情報
正式名称 福島生協病院
英語名称 Fukushima Co-op Hospital
前身 福島診療所
福島病院
標榜診療科 内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科、糖尿病内科、呼吸器内科、外科、肛門外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科
許可病床数 165床
一般病床:165床
開設者 広島中央保健生活協同組合
管理者 北口 浩(院長)
開設年月日 1955年8月16日
所在地
733-0024
広島市西区福島町1-24-7
二次医療圏 広島
PJ 医療機関
テンプレートを表示

福島生協病院(ふくしませいきょうびょういん)は、広島市西区にある、広島中央保健生活協同組合が運営する総合病院。2005年6月に、病床の一部を割いて、広島市佐伯区にある、同組合が運営する生協さえき病院として開設している。[要出典]

2015年以前の福島生協病院(撮影は2020年)

概要[編集]

(この節の出典[1])

1955年8月に福島診療所として開設。1959年5月5日開設の福島病院を経て、1974年4月福島生協病院へ改称。2015年に福島生協内科クリニックを統合し、現在地へ移転した。

一般急性期医療の機能を有しており、内科、循環器科、消化器科、外科、肛門科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、小児科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科を標榜している。地域のかかりつけ病院としての役割を担っており、二次救急医療機関に指定され[2]救急車の受入れにも対応している。

また、高度急性期病院からの転院受入、地域開業医への紹介といった地域連携の要としての役割を担っており、在宅療養支援病院として在宅診療を行っており、地域医療にも力を入れている。その他、基幹型臨床研修指定病院や各学会の専門医及び認定医関連施設の指定を受け、研修医、若手医師の育成にも取り組んでいる。

急性期一般病棟(77床)、地域包括ケア病床(46床)、回復期リハビリテーション病床(42床)を備える[3]

全日本民主医療機関連合会(民医連)に加盟している[4]

診療科目[編集]

(この節の出典[5])


医療機関の指定[編集]

(この節の出典[5])

交通アクセス[編集]

関連項目[編集]

周辺[編集]

脚注・出典[編集]

  1. ^ 生協と病院の歴史”. 広島中央保健生活協同組合. 2020年6月8日閲覧。
  2. ^ 表 2-14 広島二次保健医療圏救急医療体制”. 広島県. 2020年6月8日閲覧。
  3. ^ 概要ー病床数”. 福島生協病院. 2020年6月8日閲覧。
  4. ^ 全日本民医連事業所一覧:広島県”. 全日本民主医療機関連合会. 2020年5月7日閲覧。
  5. ^ a b 救急医療NET HIROSHIMA”. 広島県. 2020年5月7日閲覧。

外部リンク[編集]