コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 三國連太郎のサムネイル
    三國連太郎 (佐藤政雄からのリダイレクト)
    三國 連太郎(みくに れんたろう、1923年〈大正12年〉1月20日 - 2013年〈平成25年〉4月14日)は、日本の俳優、映画監督。本名は佐藤 政雄(さとう まさお)。 息子は俳優の佐藤浩市、孫は俳優の寛一郎。群馬県太田市生まれ。身長178cm、体重70kg。…
    58キロバイト (7,364 語) - 2024年6月12日 (水) 15:46
  • 仲村みうのスク水温泉 バミリオン・プレジャー・ナイト オー!マイキー 日常1,2 日が暮れても彼女と歩いてた [脚注の使い方] ^ 木村政雄の私的ヒストリー 第89話 木村政雄の事務所 ^ 『官報』本紙第5498号28ページ「合併公告」(2011年2月18日)、および公式HP より SSM -…
    5キロバイト (429 語) - 2023年8月18日 (金) 00:29
  • 310-313「栄光と挫折」 ^ 木村政雄の私的ヒストリー|木村政雄の事務所 ^ 木村政雄の私的ヒストリー|木村政雄の事務所 ^ 木村政雄の私的ヒストリー|木村政雄の事務所 ^ 木村政雄の私的ヒストリー|木村政雄の事務所 ^ 古川嘉一郎「横山やすし 夢のなごり」より。 ^ 木村政雄の私的ヒストリー|木村政雄の事務所 ^ 東京スポーツ…
    82キロバイト (12,849 語) - 2024年6月4日 (火) 02:48
  • / 斉藤ゆう子」『広告批評』第61号、マドラ出版、1984年6月1日、72 - 73頁、NDLJP:1853026/38。  ^ “木村政雄の事務所「木村政雄の私的ヒストリー 第73話」”. www.km-jimusho.com. 2023年6月13日閲覧。 ^ 主婦と生活 1986年8月号 168-169頁…
    16キロバイト (1,791 語) - 2024年5月15日 (水) 01:54
  • - 2021) 鶴崎茂樹(1980 - 1981) て フェリックス・ディアス(2006) ブライアン・デイエット(1988 - 1991) 出沢政雄(1947) ロブ・デューシー(1995 - 1996) 寺川昭二(1950 - 1956) 寺島達(1955 - 1957) 寺田陽介(1964)…
    46キロバイト (4,555 語) - 2024年5月10日 (金) 04:20
  • 増巳山豪 待乳山楯之亟 (3代) 松前山熊義 松前山武士 松ノ里直市 真鶴政吉 (5代) 丸山孝彦 三熊山美夫 三杉磯拓也 禊鳳英二 緑川兼吉 緑國政雄 緑嶋英三 湊川四良兵衞 湊富士孝行 三濱洋俊明 宮城海清人 宮ノ花秀輝 宮柱義雄 武藏野弥助 陸奥ノ里敏男 猛虎浪栄 最上山辨治 や行 八方山主計…
    38キロバイト (5,018 語) - 2024年6月24日 (月) 02:51
  • 中山仁 山根報道部長 - 寺田農 森田通信員 - 佐野史郎 カメラマン - 円谷浩 報道部員 - 高野浩幸、筒井由美子 刑事 - 小林昭二、黒部進、毒蝮三太夫 山根の同僚 - 西條康彦 漁師 - 深沢政雄 マンションの住人 - 二階堂美穂 伊豆の郷土史家 - 岡村春彦 タクシー運転手 - 打出親五 農夫…
    14キロバイト (1,648 語) - 2024年3月28日 (木) 07:06
  • 同補助:田中豊蔵、山田宗治郎 演奏:松竹大船楽団 監修:鈴川家潤 美術担当:浜田辰雄 録音:妹尾芳三郎、大谷昌充、松本正徳、青木新一郎、土橋武夫(後篇) 配光:加藤政雄 編集:高橋通夫 現像焼付:納所歳巳、阿部鉉太郎 記録:田島俊雄 タイトル:藤岡秀三郎 衣裳:林栄吉 結髪:増淵いよの 字幕撮影:広木正幹 『人妻椿』…
    8キロバイト (957 語) - 2024年2月2日 (金) 05:25
  • POISON GIRL BAND(活動休止) コンマニセンチ(解散。両者ともピン芸人として活動中) アホマイルド(解散) 他多数。 ^ 木村政雄の私的ヒストリー|木村政雄の事務所 ^ 極楽とんぼ・加藤浩次、女子高生に生意気な発言をされて取った衝撃の行動 ABEMA TIMES 2018年10月29日放送『極楽とんぼKAKERUTV』…
    13キロバイト (1,743 語) - 2024年5月21日 (火) 11:16
  • 政党を取り仕切る政治家3人 森喜朗、羽田孜、志位和夫 特別編・自由民主党幹事長森喜朗スペシャル - 中川秀直 スーパーサラリーマン 瀬戸雄三、鈴木敏文、木村政雄 政治家の汚職事件を取り締まる検事3人 堀田力、宗像紀夫、五十嵐紀男 史上最強関西の女3人 太田房江、田辺聖子、瀬戸内寂聴 今、伸し上がっている3人…
    29キロバイト (3,354 語) - 2024年4月29日 (月) 10:27
  • 出演:岩井半四郎、田村高廣、杉裕之、佐竹明夫、森塚敏 ほか 第2回「命を売る武士」(1960年11月13日) 原作:南條範夫 出演:原保美、春日俊二、織田政雄、池田昌子、山岡久乃、須賀不二男 ほか 第3回「土佐犬」(1960年11月20日) 原作:真山青果「人斬り以蔵」 出演:西村晃、高友子、冨田浩太郎、永田靖、桑山正一、井上和行…
    8キロバイト (894 語) - 2022年7月24日 (日) 04:05
  • 独立愚連隊のサムネイル
    製作:田中友幸 音楽:佐藤勝 撮影:逢沢譲 美術:阿久根巌 録音:渡会伸 照明:西川鶴三 編集:黒岩義民 助監督:竹林進 製作担当者:鈴木政雄 スチール:田中一清 整音:下永尚 現像:東宝現像所 脚本・監督:岡本喜八 荒木(従軍記者):佐藤允 トミ(慰安婦):雪村いづみ 藤岡 (中尉、副官)…
    9キロバイト (908 語) - 2023年7月25日 (火) 04:00
  • 2003年 - ジョナサン・ブランディス、俳優(* 1976年) 2007年 - アイラ・レヴィン、推理作家(* 1929年) 2007年 - 上田政雄、京都大名誉教授(* 1922年) 2009年 - アンリ・セランドゥール、国際オリンピック委員会委員、水球選手(* 1937年) 2013年 - 干場一夫、元プロ野球選手(*…
    32キロバイト (3,023 語) - 2024年6月19日 (水) 16:14
  • ヘンリー・ジェイムズのサムネイル
    行方昭夫訳、「ねじの回転 デイジー・ミラー」岩波文庫、2003年 南條竹則・坂本あおい訳、「ねじの回転 心霊小説傑作選」創元推理文庫、2005年 土屋政雄訳、光文社古典新訳文庫、2012年 小川高義訳、新潮文庫(新訳)、2017年8月 厄介な年頃 使者たち 大嶋仁訳、八潮出版社、1969年 青木・工藤訳、講談社…
    14キロバイト (1,762 語) - 2024年1月11日 (木) 06:36
  • 2024年5月24日午前9時、心不全のためいわき市の病院で死去。97歳没。 11(1947年) ^ “出沢政雄 | 選手”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月14日閲覧。 ^ “元プロ野球選手、元磐城高野球部監督の出沢政雄さん死去 97歳”. 福島民友新聞 (2024年6月2日). 2024年6月2日閲覧。…
    3キロバイト (206 語) - 2024年6月12日 (水) 09:00
  • が昇格を決定。前監督の大倉孝一は理事長に就任 3月10日 - 【独立】 高知ファイティングドッグスの投手コーチに元大洋ホエールズ、南海ホークスの田村政雄が就任 3月11日 - 【MLB】テキサス・レンジャーズは、最高経営責任者(CEO)を務めていたチャック・グリーンバーグが辞任し、球団社長を務めるノ…
    95キロバイト (11,620 語) - 2024年5月27日 (月) 02:33
  • アーネスト・ヘミングウェイのサムネイル
    『日はまた昇る』"The Sun Also Rises", 1926年 高見浩訳(新潮文庫、2003年)、土屋政雄訳(ハヤカワ文庫)、佐伯彰一訳(集英社文庫)、谷口陸男訳(岩波文庫)、高村勝治訳(「全集」三笠書房) 『武器よさらば』"A Farewell to Arms"…
    29キロバイト (3,553 語) - 2024年3月2日 (土) 03:08
  • 雄志会のサムネイル
    松原仁(8回、東京3区) 民進党 高野守(1回、比例北関東・茨城4区) 道休誠一郎(1回、比例九州・宮崎2区) 松岡広隆(1回、比例近畿) 柳田和己(1回、比例北関東・茨城7区) 希望の党 小泉俊明(3回、茨城3区) 畑浩治(2回、比例東北・岩手2区) 石津政雄(1回、茨城2区) 高松和夫(1回、比例東北)…
    11キロバイト (1,231 語) - 2023年8月19日 (土) 14:42
  • 9年)まで春の全日本大学野球選手権大会には出場できなかった。その間、1972年(昭和47年)秋の第3回明治神宮野球大会1回戦で中央大の1年生投手田村政雄にノーヒットノーランを喫する。この時代は、前述の川端や相本のほか垣野多鶴らが在籍した。 1975年(昭和50年)、4年有村謙一(76年卒、通算10勝…
    28キロバイト (4,171 語) - 2024年6月16日 (日) 23:37
  • 製作者:小倉斉、ジャニー喜多川 制作補:野木勉 原作:井上梅次 脚本:井上梅次、播磨幸児 撮影:姫田真佐久 音楽:大谷和夫 音楽プロデューサー:小杉理宇造、岩瀬政雄 美術:育野重一 録音:宮内一男 照明:望月英樹 編集:黒岩義民 製作担当者:徳増俊郎 主題歌:近藤真彦「ためいきロ・カ・ビ・リー」(RCAレコード)…
    20キロバイト (2,398 語) - 2023年11月20日 (月) 18:28
  •  山里にいて学問することも、この半蔵には容易でなかった。良師のないのが第一の困難であった。信州上田(うえだ)の人で児玉(こだま)政雄(まさお)という医者がひところ馬籠に来て住んでいたことがある。その人に『詩経(しきょう)』の句読(くとう)を受けたのは、半蔵が十一歳の時にあたる。小
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示