コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 大石 吾朗(おおいし ごろう、本名:輿石 秀之、1946年〈昭和21年〉11月20日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者・MC、CS日本番組審議会。委員所属事務所はホリプロ。神奈川県横浜市出身。聖ミカエル学院卒業。 グループ・サウンズ「寺内タケシバニーズ」のセカンドギタリストを経て、「ジ・エド…
    27キロバイト (2,855 語) - 2024年7月7日 (日) 13:08
  • 西久保弘道のサムネイル
    西久保 弘道(にしくぼ ひろみち、文久3年5月15日(1863年6月30日) - 昭和5年(1930年)7月8日)は、日本の内務官僚、政治家、剣道家。 福島県知事(第19代)、北海道庁長官(第13代)、警視総監(第23代)、貴族院議員(勅選)、大日本武徳会武道専門学校校長(第5代)、東京市長(第11…
    8キロバイト (665 語) - 2022年8月26日 (金) 05:56
  • 後藤組のサムネイル
    大阪)、太田興業(大阪)、二代目浅川一家(福岡)で、わけても井奥会大門会が受けたのは最も重い処分にあたる絶縁であった。 この処分の意思決定者は、高山清司率いる名古屋の弘道会であった。このことから、警察庁組織犯罪対策部は、後藤組と弘道会の間での対立抗争の発生の懸念を2008年10月度の愛知県公安委員会に報告するに至っている。…
    8キロバイト (1,195 語) - 2023年9月4日 (月) 18:27
  • 藩校のサムネイル
    弘道館(1841年)→現・茨城中学校・茨城高等学校 弘道館(1843年・江戸) 宍戸藩 修徳館(明治期) 府中藩 興風館(1869年) 笠間藩 時習館(1817年) 下館藩 義蒙館(1859年) 土浦藩 稽古場( - 宝暦頃)→郁文館(1799年8月)→現・茨城県立土浦第一高等学校 谷田部藩 弘道館(1794年)…
    48キロバイト (6,944 語) - 2024年4月20日 (土) 05:21
  • 大目付 (カテゴリ 出典を必要する記事/2021年5月)
    年に、役高は1000俵と定められた。天和2年(1682年)に役料制度が廃止される役高をそのまま知行高に加えられることなった。 元禄5年(1692年)に役料制度が復活され、この時の制度では、大目付の役高は3000石と定められ、役高が3000石以下の知行者のみに700俵が支給された。…
    9キロバイト (1,429 語) - 2024年5月19日 (日) 13:08
  • 駆けつけ、義央の遺体を発見し負傷者の救助に協力した。また赤穂浪士らは黒石津軽家と弘前藩津軽家からの討手の追い討ちを警戒し、泉岳寺まで最短距離ではない逃走ルートを、かなりの早足で撤退した伝わる(休んで粥ばかり食べていたするのは芝居などの創作)。この様子は同じく山鹿流が伝わる平戸藩にも記されている。…
    32キロバイト (5,127 語) - 2024年6月1日 (土) 05:33
  • 大石 吉彦(おおいし よしひこ、1963年5月4日 - )は、日本の警察官僚。第97代警視総監。 静岡県静岡市出身。静岡県立静岡高等学校、東京大学法学部卒業、警察庁入庁。警察庁警備局警備企画課危機管理企画官、内閣官房内閣参事官、警察庁警備局警備課長を経て、2012年安倍晋三内閣総理大臣秘書官。201…
    5キロバイト (445 語) - 2023年11月17日 (金) 21:57
  • 第42回衆議院議員総選挙のサムネイル
    大石秀政・栗原裕康・笹木竜三)、さきがけ(武村正義)である。 自由民主党:21世紀へニッポン回復 民主党  :私たちの今は、すべて次のために。 公明党  :「政治の安定」「改革」をめざす。 自由党  :日本一新 日本共産党:国民心が通う新しい政治をおこします' 社会民主党:がんこに平和…
    79キロバイト (3,580 語) - 2024年6月29日 (土) 14:12
  • 池田組のサムネイル
    池田組 (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2021年11月)
    並び主要組織に位置付けられていた。六代目山口組からは神戸派の資金源として頻繁に襲撃のターゲットされており、後述の様に組員が負傷・殺害される事件が多発している。 昭和40年代、三代目山口組の二次団体である大石組内に、池田孝志が池田組を設立した。池田は大石
    8キロバイト (1,186 語) - 2024年4月14日 (日) 02:13
  • 副島種臣のサムネイル
    文政11年(1828年)佐賀城南堀に、佐賀藩士・枝吉南濠の次男として生まれる。兄は枝吉神陽。藩校・弘道館教諭を経て、尊王攘夷運動に奔走し兄と共に「義祭同盟」に参加。32歳で副島家の養子なる。明治維新後に参与・制度事務局判事となり、福岡孝弟と共に「政体書」を起草。参議兼大学御用掛を経て外務卿…
    43キロバイト (6,459 語) - 2024年7月17日 (水) 22:17
  • 忠魂義烈 実録忠臣蔵 (カテゴリ 忠臣蔵を題材した映画)
    - 大石主税良金 小島陽三 - 将軍 綱吉公 松本時之助 - 浅野大学 中村東之助 - 田村右京太夫 小岩井昇三郎 - 伊達左京之亮 山本礼三郎 - 梶川与惣兵衛 金子新 - 院使 高野中納言 市川小莚次 - 院使 清閑中納言 松村光男 - 僧良雪 荒木忍 - 吉良間者 前野平内 川田弘道 - 吉良間者…
    14キロバイト (1,866 語) - 2023年5月28日 (日) 08:15
  • 京都府道143号四ノ宮四ツ塚線のサムネイル
    京都第一赤十字病院 JR西日本奈良線、京阪電気鉄道本線 東福寺駅 京都市営地下鉄烏丸線 九条駅 凌風学園(京都市立陶化小学校) 京都市営バス九条営業所 京都市立九条弘道小学校 近畿日本鉄道京都線 東寺駅 京都市立九条中学校 東寺 京都府の府道一覧 京都市内の通り 京阪京津線 -…
    8キロバイト (854 語) - 2023年4月8日 (土) 13:14
  • 水戸市のサムネイル
    弘道館周辺水戸城の壕」 弘道館 - 2月下旬から3月に梅が見頃 「保和苑周辺史跡」 保和苑 - 6月にアジサイが見頃 「偕楽園公園千波湖周辺」 偕楽園 - 日本三名園。2月下旬から3月に梅、4月5月につつじ、9月に萩が見頃 千波公園 - 千波湖を中心する公園 「水戸芸術館」…
    147キロバイト (16,259 語) - 2024年7月10日 (水) 14:07
  • 岡利定のサムネイル
    和歌山県那賀郡那賀町出身。和歌山県立粉河高等学校を経て、1959年、東京大学法学部卒業。 国家公務員上級職試験合格後、1962年、郵政省入省。同期に水町弘道元九州郵政監察局長。北海道郵政局長を経て、1990年、郵政大臣官房審議官を最後に退官。 1992年の第16回参議院議員通常選挙で、比例区に自由民主党…
    3キロバイト (266 語) - 2024年7月15日 (月) 15:23
  • 土田國保のサムネイル
    土田國保 (カテゴリ 出典を必要する記事/2013年2月)
    同じく弟の土田正顕は国税庁長官、東京証券取引所社長。 前妻の民子は野口明(教育者・第7代日本弘道会会長)の長女。土田は相川勝六の世話で見合いし、結婚まで一度両親挨拶に行ったのみで、新婚旅行の車中まで口をきいたこともなかった。1946年に結婚し、4人の男児を儲けた。雑司ヶ谷に…
    13キロバイト (1,732 語) - 2024年5月26日 (日) 09:00
  • アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(2018年 - 2020年、大和亜季) - 2シリーズ 明治維新150年記念歴史アニメーション「徳川斉昭と弘道館物語〜学びが人を創り人が道をつくる〜」(2018年、七郎麿) 無限の住人-IMMORTAL-(2019年、真都彦) 2020年代 日本沈没2020(2020年、武藤剛)…
    57キロバイト (4,830 語) - 2024年7月15日 (月) 05:31
  • 鐘捲流のサムネイル
    月、中村家九代・鐘捲流第十代の中村圭吾は道統を星島弘道(鐘捲流第十一代)に託して満州へ出陣し、戦死した。 鐘捲流には組太刀三十五本、寝技(寝ているときに襲われた場合の技)五本、小太刀十五本、立技十五本が伝わっていたが、組太刀は一刀流に吸収され、寝技小太刀は失伝し、立技十五本の抜刀術のみ残った。また…
    3キロバイト (421 語) - 2022年3月20日 (日) 07:28
  • HOTEL〜ミレニアム・サービス編〜(石森章太郎プロ、脚本:大石賢一、作画協力:シュガー佐藤) ◆『HOTEL』本編はビッグコミック連載 ホテル探偵DOLL(さいとう・たかを) ポポたま(たかはしけんじ) 本阿弥名刀秘録(小田桐道明、原案・監修:大越弘道) マウンドファーザー(野部利雄) ◆ビッグコミックへ移籍…
    11キロバイト (1,311 語) - 2024年7月17日 (水) 07:33
  • 〜島の裁判官奮闘記〜 第2シリーズ 第1、3、5話(2008年10月25日-11月22日) - 同上 刑事の現場 第3話 (2008年3月22日) - 中沢弘道 役 水曜ミステリー9 誤算(2008年、テレビ東京) - 鬼沢宏 役 ケータイ捜査官7 第13話(2008年、テレビ東京) - 森下博文 役…
    10キロバイト (1,193 語) - 2024年7月18日 (木) 03:57
  • 関清英のサムネイル
    ・内務官僚、政治家。官選県知事、警視総監、衆議院議員、貴族院議員。正四位勲二等。 佐賀藩士・関迂翁の三男として生まれる。藩校・弘道館で学ぶ。さらに長崎、横浜で英語を学び、その他、法律を勉学した。 1876年、司法省十二等出仕なる。さらに、検事補から検事となり、鹿児島・仙台・名古屋などの各地方裁判所検事正を歴任した。…
    3キロバイト (353 語) - 2022年8月18日 (木) 01:13
  • 作者:春日虎綱、春日惣次郎、小幡光盛、小幡景憲 編者:山田弘道 明治26年 1893年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事 『甲陽軍鑑』(こうようぐんかん)は、小幡景憲が江戸初期に著した戦国大名・武田氏にまつわる軍学書である。ここでは内藤伝右衛門・温故堂書店の刊行物を底本する。 底本: 高坂弾正 著 ほか『甲陽軍鑑』
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示