コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 植田まさし『フリテンくん(海賊版)』竹書房、1980年12月1日発売、ISBN 4-8847-5316-X 映画版の応援として「キップくん」など他の作品を集めて発売された。名前はいささか非常識であるが公式のシリーズであり、外伝として見る事が出来る。[要出典]フリテンくんとその仲間たちが大集合しているスペシャル企画版。…
    27キロバイト (3,234 語) - 2024年5月16日 (木) 16:42
  • ヤングサンデービジュアルウェブ』は『ビジュアルウェブS』(2021年9月30日サービス終了)に改名された。 「創刊○○周年記念号」等の記念号は通常『ヤングサンデー』になってからの起算で発行されたが、上述の通り通巻は『マンガくん』から継続されているため「通巻○○号記念号」については『マンガくん
    24キロバイト (3,128 語) - 2024年4月1日 (月) 22:52
  • 『忍者ボイメンくん 〜昇龍道で修行でござるよ〜』(にんじゃボイメンくん しょうりゅうどうでしゅぎょうでござるよ)は、2015年7月7日(6日深夜)から12月22日(21日深夜)の間、東海テレビで放送された深夜バラエティ番組。毎月第1・第3火曜0:35 - 1:05(月曜深夜、JST)に放送。フジテ…
    19キロバイト (1,748 語) - 2023年11月22日 (水) 01:24
  • 週刊ヤングマガジンのサムネイル
    ウイニング・チケット2 ウッハ!ハーレム学生寮(松浦まどか)※『別冊ヤングマガジン』より移籍 エイト(楠みちはる) Sとの遭遇(西渡槇) エリートヤンキー三郎(阿部秀司) エリートヤンキー三郎 第2部:風雲野望編 エリちゃんとテルくん(早坂ケイゴ) 王の病室(原作:灰吹ジジ、漫画:中西淳) 代紋TAKE2(原作:木内一雅、漫画:渡辺潤)…
    91キロバイト (7,943 語) - 2024年6月17日 (月) 19:44
  • ヤンキー君とメガネちゃん』(ヤンキーくんとメガネちゃん)は、吉河美希による日本の漫画作品、およびそれを原作としたテレビドラマ。略称は『ヤンメガ』。 吉河美希シリーズ・1作目の『週刊少年マガジン』連載作品。 2005年に『増刊マガジンワンダー』に読み切りとして掲載。その後、『週刊少年マガジン』20…
    65キロバイト (11,202 語) - 2024年3月16日 (土) 11:29
  • 週刊ヤングジャンプのサムネイル
    2013年2号 可愛そうにね、元気くん(古宮海)2019年14号 - 2021年4・5合併号 GANTZ(奥浩哉)2000年4・5合併号 - 2013年29号、途中より隔週連載 GANTZ:E(作画:花月仁、原作:奥浩哉)2020年6・7合併号 - 2024年1号、シリーズ連載 →『ヤンジャン!』に移籍 がんばれ…
    129キロバイト (12,613 語) - 2024年6月19日 (水) 08:07
  • 『MBSヤングタウン』(エムビーエスヤングタウン)は、1967年(昭和42年)10月2日からMBSラジオで放送されているラジオ番組。通称は「ヤンタン」で、番組開始から1970年(昭和45年)9月までのタイトルは『歌え! MBSヤングタウン』。 当ページでは曜日別の呼称として、便宜上「ヤン
    104キロバイト (15,305 語) - 2024年6月16日 (日) 02:21
  • 藤子不二雄Ⓐ > 怪物くん > 怪物くん (カラーアニメ) 藤子不二雄 > 藤子不二雄のアニメ作品 > 怪物くん (カラーアニメ) この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄(A)の丸A)が含まれています(詳細)。 本項では、藤子不二雄名義で発表された漫画『怪物くん
    39キロバイト (2,143 語) - 2024年1月28日 (日) 06:12
  • 天才てれびくん(てんさいてれびくん)は、1993年4月5日からNHK教育テレビ→NHK Eテレで放送されている子供向け教育番組。通称は「天てれ」。『天才てれびくんシリーズ』の概要についても本項で解説する。 『6時だ!ETV』の後番組として1993年4月5日に『天才てれびくん
    79キロバイト (8,004 語) - 2024年6月18日 (火) 13:16
  • 『オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜』(オレたちゴチャまぜっあつまれヤンヤン)は、MBSラジオで放送されているラジオ番組。 本項では2009年から2014年にかけて同時間帯で放送されていた『まだまだゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜』についても記載する。 その他の「オレたちゴチャ・まぜっ…
    100キロバイト (5,551 語) - 2024年5月22日 (水) 12:05
  • ヤングチャンピオン』(略称:ヤンチャン、YC)は、秋田書店が発行している青年向け漫画雑誌。発売日は毎月第2、第4火曜日。 1988年3月創刊。創刊時の編集長は壁村耐三。現編集長は梅澤丈文。不良漫画やアウトロー漫画が多いのが特徴で、長く少年画報社の『ヤングキング』が競合誌となっていた。増刊誌は200…
    41キロバイト (5,851 語) - 2024年4月14日 (日) 07:56
  • 機械いじりが得意な会社員。モチーフはダダ。 レッキンくん:松尾銀三 - やさしい性格で、力持ちの会社員。モチーフはレッドキング。 ザーラ姫:小山茉美 - 伝説の姫で、恐ろしい魔力を放つが、最後は本来の性格に戻り、ウルトラくんたちに協力する。モチーフはザラブ星人。 ヤンゴ博士:大塚周夫 -…
    7キロバイト (503 語) - 2023年7月4日 (火) 10:24
  • 『闇金ウシジマくん』(やみきんウシジマくん)は日本の漫画家である真鍋昌平による漫画。2004年から2019年まで『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で不定期連載された。 2010年10月より、山田孝之主演で毎日放送(MBS)の制作によりテレビドラマ化され、その映画版が2012年8月25日より公開さ…
    229キロバイト (43,033 語) - 2024年5月25日 (土) 08:06
  • 飯沢匡作詞・小森昭宏作曲『ダットくん : NHKテレビより「ダットくん」の楽譜集』水星社。NDLJP:1885023。  おかあさんといっしょ ヤン坊ニン坊トン坊 - 1954年(昭和29年)から1957年(昭和32年)まで放送されたラジオドラマ。作・飯沢匡、ヤン坊の声を里見京子、トン坊の声を黒柳徹子が担当した。…
    10キロバイト (1,131 語) - 2024年3月23日 (土) 07:35
  • ヤンボウ ニンボウ トンボウ(子ガメ) 1996年 爆走兄弟レッツ&ゴー!!(1996年 - 1998年、岩田陽介、子供1) - 2シリーズ 1997年 ポケットモンスター(1997年 - 2001年、サムライ、ヒロキ、オタチ) 1998年 時空探偵ゲンシクン(ゲンシクン) 花さか天使テンテンくん(1998年…
    14キロバイト (1,278 語) - 2024年5月15日 (水) 15:05
  • ヤングアニマルのサムネイル
    17 無法島 (森恒二)2019年No.4 - 2022年No.15 ※『自殺島』のスピンオフ作品 実況!!泉くんの恋模様(原作:原田重光、作画:大箕すず)、2018年No.15 ※『ヤングアニマル嵐』より移籍 邪道スナイパー(梶井裕)、2019年No.6 - 2020年No.1 出勤!!市役所ファイブ(稲田恭明)、2011年No…
    68キロバイト (7,552 語) - 2024年5月18日 (土) 03:26
  • (2016年6月21日). 2016年6月21日閲覧。 ^ “↑とむくんと!ヤンタンそしてシアターセブン↑”. HAPPO DAYS (2017年10月1日). 2017年10月9日閲覧。 ^ “↑昨日は鶴瓶師匠のヤングタウン↑”. できたくんのできできできた (2019年11月4日). 2020年6月10日閲覧。…
    44キロバイト (5,280 語) - 2024年3月8日 (金) 20:01
  • こころおねえさん(2020年10月 - 放送終了) 演 - のだこころ まりなちゃん(2020年10月 - 放送終了) 演 - 堀内まり菜 ケインくん(2020年10月 - 放送終了) 演 - ケイン鈴木 2018年10月4日から2020年9月24日まで毎週木曜日に、2021年1月7日から9月3…
    37キロバイト (3,582 語) - 2024年2月19日 (月) 11:29
  • で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 『ヤングガンガン』(YOUNG GANGAN)は、スクウェア・エニックスが発行する日本の月2回刊青年漫画雑誌。通称「YG」「ヤンガン」など。 2004年12月3日に『ガンガンYG』から『ヤングガンガン』に誌名を変更し創刊された。毎月第1・第3金曜…
    40キロバイト (5,397 語) - 2024年5月17日 (金) 08:52
  • ヤングタウン土曜日のサムネイル
    MBSヤングタウン > ヤングタウン土曜日 『MBSヤングタウン土曜日』(エムビーエスヤングタウンどようび)は、MBSラジオで放送されているラジオ番組。放送時間は毎週土曜日の22:00 - 23:30(JST)。 この項目では、明石家さんまらがパーソナリティを務める1992年以降の番組について説明す…
    39キロバイト (6,260 語) - 2024年3月22日 (金) 18:25
  • ぎよちのすゐしよくしゆんらいよし)、処処分流白玉渠(しよしよぶんりうすはくぎよくのきよ)、密奏君王知入月(くんわうにみつそうしつきにいるをしる)、喚人相伴洗裙裾(ひとをよんであひともなつてくんきよをあらふ)」と云ふ詩の、入月が入用と印刷してあつた。入月とは女の月経の事である。(詩中月経を用ひたのは
  • 15世紀前半、李朝の第4代国王の世宗(せいそう)の時代、今でいう「ハングル」文字のもととなる訓民正音(くんみんせいおん)が制定された。 世宗の時代に、銅活字による活版印刷がさかんになったと言われている。 なお、朝鮮の科挙に合格した名士は両班(ヤンパン)といわれ、高級官僚などに任命された。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示