コンテンツにスキップ

検索結果

もしかして: スーパー ペット
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ゴジラシリーズ > ゴジラvsメカゴジラ この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 『ゴジラvsメカゴジラ』(ゴジラたいメカゴジラ)は、1993年(平成5年)12月11日に公開された日本映画で、ゴジ
    116キロバイト (14,813 語) - 2024年6月2日 (日) 01:29
  • ギャラクシーエターナルソード(ベジット:ゼノ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破) 破壊神の慈悲(イワン) アルティメットビッグバンアタック(ベジット 超サイヤ人) 龍拳(孫悟空 超サイヤ人3) ゴッドビッグバンかめはめ波(ゴジータ:BR SSGSS) レーザーネットデスビーム(ゴールデンフリーザ:BR)…
    169キロバイト (22,676 語) - 2024年6月28日 (金) 03:40
  • S.H.Figuarts (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    ガルーダ&メカゴジラ対応エフェクト(2012年3月、魂ウェブ商店) 『ゴジラvsメカゴジラ』。メカゴジラに合体可能なガルーダと、メカゴジラ専用のエフェクトパーツのセット。 スペースゴジラ(2012年3月24日) - 『ゴジラvsスペースゴジラ』 MOGERA(2012年5月12日) - 『ゴジラvsスペースゴジラ』…
    220キロバイト (31,232 語) - 2024年6月27日 (木) 14:43
  • ゴジラシリーズ > ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(ゴジラ モスラ メカゴジラ とうきょうエス オー エス)は、2003年12月13日に公開された日本映画で、「ゴジラシリーズ」の第27作である。カラー、シネマスコープ、ドルビーデジタル。併映は『とっとこハム太郎…
    101キロバイト (13,521 語) - 2024年4月13日 (土) 05:00
  • ジットされる最後のゴジラ映画となっており、また、音楽担当の伊福部昭・特技監督の川北紘一・ゴジラのスーツアクターの薩摩剣八郎などもゴジラシリーズ最後の参加となった。 主要襲撃地点は、香港、東京(品川、天王洲アイル、羽田空港、有明)。平成VSシリーズでは初めて海外の都市にゴジラが上陸した。ゴジ
    132キロバイト (17,720 語) - 2024年6月8日 (土) 23:31
  • ゴジラシリーズ > ゴジラvsスペースゴジラ 『ゴジラvsスペースゴジラ』(ゴジラたいスペースゴジラ)は1994年(平成6年)12月10日に公開された日本映画で、ゴジラシリーズの第21作である。カラー、ビスタビジョン、ドルビーステレオ。略称は『VSスペゴジ』『VSスペースゴジラ』『vsSG』。 観客動員数は340万人。配給収入は16億5…
    130キロバイト (16,994 語) - 2024年5月5日 (日) 04:30
  • 『ドラゴンボールヒーローズ』ではゲームオリジナルとして超サイヤ人2と超サイヤ人3のベジットも登場し、新たな技「スピリッツエクスカリバー」を使用している。 『スーパードラゴンボールヒーローズ』ではゼノ(ベジット:ゼノと表記される)と呼ばれる本作オリジナルのベジットも登場。ゴジータ:ゼノ同様に原作と衣装が異なっており、孫悟空:ゼノ…
    23キロバイト (3,625 語) - 2024年6月25日 (火) 15:23
  • 「ゴジラVSキングギドラ クレジット&撮影スケジュール」 ^ 平成ゴジパーフェクション 2012, p. 146, 「平成ゴジラバーニング・コラム No.008 平成ゴジラの地味な連続出演者」 ^ a b 平成ゴジパーフェクション 2012, p. 144, 「平成ゴジラバーニング・コラム No.006…
    176キロバイト (23,141 語) - 2024年5月27日 (月) 07:37
  • スーパーギャング(Super Gang)は、1984年10月9日から1992年4月3日まで7年半にかけて、TBSラジオをキーステーションにJRN系全国ネットで放送されていた深夜ラジオ番組。 1984年10月当時は在京3局(TBS、文化放送、ニッポン放送)の中でTBSだけ全日聴取率が下がっており(1…
    19キロバイト (1,843 語) - 2024年1月18日 (木) 22:47
  • アメリカ合衆国の映画におけるゴジラ作品では、1998年の『GODZILLA』(いわゆるエメリッヒ版)に次いで2作目である。 日本での通称は、「レジェンダリーゴジラ」「ギャレス版」など。 日本の「ゴジラシリーズ」のリブートを取り入れ、アメリカ合衆国の資本で制作され…
    94キロバイト (11,377 語) - 2024年5月7日 (火) 13:54
  • ゴジラシリーズ > 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 東宝チャンピオンまつり > 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』(ちきゅうこうげきめいれい ゴジラたいガイガン)は、「東宝チャンピオンまつり」の一編として東宝が製作し、1972年(昭和47年)3月12日に公開した日本…
    74キロバイト (9,032 語) - 2024年6月18日 (火) 23:20
  • 喜多川2tomのサムネイル
    喜多川2tom (カテゴリ スーツアクター)
    キングギドラ来襲(1998年) - キングギドラ ゴジラシリーズ - ゴジゴジラ2000 ミレニアム(1999年) ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年) ゴジラ×メカゴジラ(2002年) ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年) ゴジラ FINAL WARS(2004年) スーパーヒーロー大戦シリーズ 仮面ライダー×スーパー戦隊…
    38キロバイト (4,188 語) - 2024年4月7日 (日) 09:37
  • テレビマガジンのサムネイル
    テレビマガジン (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    特捜ロボジャンパーソン 勇者特急マイトガイン 五星戦隊ダイレンジャー ゴジラvsメカゴジラ 勇者警察ジェイデッカー ブルースワット 忍者戦隊カクレンジャー 仮面ライダーJ ゴジラvsスペースゴジラ 重甲ビーファイター 黄金勇者ゴルドラン 超力戦隊オーレンジャー 人造人間ハカイダー ゴジラvsデストロイア…
    89キロバイト (10,965 語) - 2024年6月25日 (火) 12:14
  • ゴジラ (架空の怪獣)のサムネイル
    ゴジラ > ゴジラ (架空の怪獣) ゴジラ(Godzilla)は、東宝の映画ゴジラシリーズに登場する架空の怪獣。 大型獣脚類をはじめとする二足歩行恐竜をモデルに創作された、怪獣の代名詞的存在。日本のみならず、世界各国で高い人気を有する。外形は第1作公開当時の恐竜に対する知見を基に、胴体が地面から垂直に立つ姿勢にデザインされている。…
    235キロバイト (34,245 語) - 2024年6月17日 (月) 16:23
  • ゴジラシリーズ > ゴジラ対ヘドラ 東宝チャンピオンまつり > ゴジラ対ヘドラ 『ゴジラ対ヘドラ』(ゴジラたいヘドラ)は、1971年(昭和46年)7月24日に「東宝チャンピオンまつり」のメインプログラムとして公開された東宝製作の日本映画で、ゴジラシリーズの第11作である。カラー、シネマスコープ。略称は『ヘドラ』『対ヘドラ』。…
    84キロバイト (11,212 語) - 2024年6月20日 (木) 06:56
  • 超電磁マシーン ボルテスV 超電磁マシーン ボルテスV(2020年12月) ゴジラ対メカゴジラ メカゴジラ 1974(2024年12月予定) 2015年12月より開始した商品シリーズで、最初期はプリスターパッケージで、シークレットカラーはアソートBOXのみだった。ドラゴンボールZキャラクターズ以降は形…
    132キロバイト (9,460 語) - 2024年6月30日 (日) 04:50
  • 中野は、ファンタジックで夢のある幸隆生の動画に対し、飯塚は立体的で力量感があったと評している。また、中野は飯塚の傑作として『三大怪獣 地球最大の決戦』でのキングギドラの誕生シーンを挙げている。 ゴジラシリーズ ゴジラ(1954年、東宝) - 美術助手 ゴジラの逆襲(1955年、東宝) -…
    35キロバイト (3,689 語) - 2023年12月4日 (月) 23:37
  • 第5回大会 / 超英雄祭 仮面ライダー☓スーパー戦隊 LIVE & SHOW2016 2016年1月20日と1月21日に開かれたイベント。会場は日本武道館に戻る。『仮面ライダーゴースト』と『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の出演者の他にも戦隊・ライダーの主題歌を担当したアーティストなどが大集合した。…
    260キロバイト (27,849 語) - 2024年6月30日 (日) 03:28
  • ゴジラシリーズ以上の人気を博した。 ニューヨークのマンハッタンを破壊し尽くしたゴジラがF18のミサイルで倒され、ニックは生き残った卵が無いかマディソン・スクエア・ガーデンへ調査に行き、地下で映画のラストで最後に残った卵から孵化したベビーゴジラと遭遇する。親ゴジラの体液を浴びていたニックはベビーゴジ
    84キロバイト (11,635 語) - 2024年4月27日 (土) 17:08
  • 大澤哲三 (カテゴリ 日本のセットデザイナー)
    平成ゴジパーフェクション 2012, p. 103, 「平成ゴジラの特撮1 特殊美術」 ^ 宇宙船 2011, p. 126, 「〔追悼〕美術監督・大澤哲三さん」 ^ a b 平成ゴジパーフェクション 2012, p. 150, 「平成ゴジラバーニング・コラム NO.014 追悼・平成ゴジラの特撮を支えたスタッフたち」…
    24キロバイト (2,815 語) - 2024年1月1日 (月) 09:44
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示