コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 饅頭のサムネイル
    饅頭 (まんじゅうからのリダイレクト)
    饅頭(まんじゅう)は、小麦粉などを練って作った皮(生地:きじ)で小豆餡などの具を包み、蒸した菓子。中国の饅頭(マントウ)や「包子(パオズ)」が変化してできた和菓子の一種。漢字は「万十」「万頭」「曼頭」などと書くこともある。 日本の饅頭の起源には2つの系統がある。ひとつは臨済宗の僧龍山徳見が1349…
    26キロバイト (3,878 語) - 2024年5月13日 (月) 12:16
  • まんじゅうこわいは、古典落語の演目の一つ。『寿限無』『目黒のさんま』などとともに、広く知られた噺。 直接の原話は1768年(明和5年)に出版された笑話集『笑府』の訳本からと見られるが、中国における似た笑話は宋代の葉夢得の随筆『避暑録話』や明代の謝肇淛『五雑組』にもある。日本の小咄・軽口集では他に16…
    5キロバイト (774 語) - 2024年1月25日 (木) 05:39
  • 「濡れまんじゅう」(ぬれまんじゅう、NUREMANJYUU)は、GYAO!で2011年1月から2011年10月まで収録・配信された番組。現在は過去収録分が配信されている。(もっとよしもと(旧よしもとオンライン)で先行ライブ配信される。) 野性爆弾の2人とスタッフが視聴者からの疑問、質問、要望に応えていく番組である。…
    4キロバイト (315 語) - 2024年2月16日 (金) 08:49
  • まんじゅう大帝国(まんじゅうだいていこく)は、日本のお笑いコンビである。2016年6月25日結成。所属事務所はタイタン。 竹内 一希(たけうち かずき、 (1994-04-27) 1994年4月27日(30歳) - ) ボケ担当。立ち位置は向かって左。 身長180cm、靴のサイズ27.5cm〜28cm。…
    26キロバイト (3,164 語) - 2024年4月27日 (土) 04:21
  • 父はしじみ漁師であるが、以前は自衛隊員であった。また、青山の母も同様に自衛隊員だった。 食事の時だけ左利きになる。 和田 まんじゅう(わだ まんじゅう、 1985年9月20日 - )(38歳) 本名および旧芸名:和田 朋丈(わだ ともひろ) 身長165cm、体重93kg、血液型O型。 島根県松江市出身。…
    35キロバイト (4,520 語) - 2024年4月26日 (金) 08:24
  • 西明寺(さいみょうじ)(滋賀県甲良町) 三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)(蓮華王院本堂、京都市東山区) 三千院(さんぜんいん)(京都市左京区) 三仏寺(さんぶつじ)(鳥取県東伯郡三朝町) 三宝院(さんぼういん)(京都市伏見区) 慈恩寺(じおんじ)(山形県寒河江市) 慈光院(じこういん)(奈良県大和郡山市)…
    47キロバイト (4,484 語) - 2024年6月15日 (土) 20:50
  • 水まんじゅうのサムネイル
    まんじゅう(みずまんじゅう)とは、葛粉を生地に使用した饅頭。岐阜県大垣市の名物として知られている。 大垣市を代表する和菓子。柔らかい水まんじゅうを猪口に流し入れて、井戸舟と呼ばれる水槽で冷やしながら販売する様子は、かつては大垣の夏の風物詩であった。 販売期間はおおよそ4月頃~9月頃。老舗の販売店と…
    5キロバイト (638 語) - 2023年11月26日 (日) 10:26
  • 「にじさんじさんばか〜にばる〈第1巻〉」2020年11月13日発行、ISBN 978-4-19-950724-3 「にじさんじさんばか〜にばる〈第2巻〉」2021年8月12日発行、ISBN 978-4-19-950750-2 「にじさんじさん
    156キロバイト (14,936 語) - 2024年6月20日 (木) 03:44
  • 連続テレビ小説 > ごちそうさん (2013年のテレビドラマ) 『ごちそうさん』は、2013年(平成25年)度後期放送でNHK大阪放送局で制作の連続テレビ小説・第89作のテレビドラマ。 2012年11月12日、NHKによる記者発表で概要およびヒロイン役に杏が起用されたことが明らかとなった。脚本は森下…
    201キロバイト (32,522 語) - 2024年6月10日 (月) 12:50
  • えんのすけ) 歌舞伎 立役 1953年 三代目市川壽海(さんだいめ いちかわ じゅかい) 歌舞伎 立役 1954年 三代目阪東壽三郎(さんだいめ ばんどう じゅうざぶろう) 歌舞伎 立役 1956年 三代目市川左團次(さんだいめ いちかわ さだんじ) 歌舞伎 立役 女形 1962年 六代目中村歌右衛門(ろくだいめ…
    85キロバイト (11,225 語) - 2024年5月31日 (金) 23:56
  • おかあさんといっしょのサムネイル
    1982年4月5日 - 1983年4月2日 月~金曜日 うたのおにいさん かしわ哲 / 林アキラ うたのおねえさんゅうさえこ たいそうのおにいさん「担当した体操」 瀬戸口清文「ぞうさんのあくび」 「ハイ・ポーズ」のおねえさん 馮智英 人形劇 にこにこぷん 土曜日 ミューミューニャーニャー どんどんどん…
    373キロバイト (53,468 語) - 2024年6月14日 (金) 18:33
  • 鬼除け鬼まんじゅうの日( 日本) 岐阜県瑞浪市の「美濃廣庵 満開堂」が制定。中部地方のソウルフードと呼ばれ、同店で人気の和菓子「鬼まんじゅう」を全国の人々に知ってもらうのが目的。日付は寒さがピークを迎える頃の節分に温かい蒸したての「鬼まんじゅう」を食べて、鬼が現れる夜までに厄除けをしてもらいたいとの思いから。…
    35キロバイト (4,245 語) - 2024年5月22日 (水) 08:38
  • もうもううしさん とんとんうさぎ くだものやさんごっこ 雨さんこんにちは チョッキンかにさん お手をどうぞ カスタネットでチャチャチャ ぼくはおおきくなったから 山羊さんとかけっこ みかんちゃん 交通巡査になりたいな 山びこコーラス おしくらまんじゅう ロケットばびゅーん ワンツースキップ おさんぽしよう…
    8キロバイト (807 語) - 2024年6月3日 (月) 19:17
  • に行かせられた際、頼んだ「うぐいすあんのくるみまんじゅう」ではなく「白あんのくりまんじゅう」を買ってきてしまい、所の怒りを買ってしまってからフェードアウトしてしまった模様) 武方直己(元TBSアナウンサー、~2006年8月、広報部に異動の為降板) 所さん私物プレゼント 構成:クリタヤスシ ディレクター:おスギ(本名不明)…
    4キロバイト (594 語) - 2020年5月20日 (水) 07:29
  • 下ろした。翌週より新シリーズとして、『ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!』が放送されている。 メインキャラクター ニャンちゅう(声:津久井教生) 世界の情報を届ける「ニャンちゅうワールド放送局」の局長。ねずみの服を身に着けたダミ声のネコ。大好物はまんじゅう。 質問に答えられないとなんでもお団子に逃げる。…
    28キロバイト (2,511 語) - 2024年6月4日 (火) 13:08
  • 八海山(はっかいさん) 魚沼酒造(十日町市) 天神囃子(てんじんばやし) 松乃井酒造場(十日町市) 松乃井(まつのい) 加茂の井酒造(上越市板倉区) 加茂の井(かものい) 田中酒造(上越市) 能鷹(能鷹) 丸山酒造場(上越市三和区) 雪中梅(せっちゅうばい) 妙高酒造(上越市) 妙高山(みょうこうさん) 武蔵野酒造(上越市)…
    139キロバイト (18,974 語) - 2024年6月8日 (土) 12:12
  • ゆうた) 赤木圭一郎(あかぎ けいいちろう) 縣ひろ子(あがた ひろこ) 暁月めぐみ(あかつき めぐみ)  秋岡秀治(あきおか しゅうじ) 秋元順子(あきもと じゅんこ) 秋山涼子(あきやま りょうこ) アグネス・チャン(あぐねす ちゃん) 浅丘ルリ子(あさおか るりこ) 朝花美穂(あさか みほ)…
    37キロバイト (3,950 語) - 2024年4月9日 (火) 08:21
  • さんしゅちょぞうしょあと)〔甘楽郡下仁田町・吾妻郡中之条町〕 2010年2月22日(「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産) 茅野遺跡(かやのいせき)〔北群馬郡榛東村〕 2000年3月7日 十三宝塚遺跡(じゅうさんぽうづかいせき)〔伊勢崎市〕 1988年1月11日 田島弥平旧宅(たじまやへいきゅう
    37キロバイト (5,809 語) - 2024年6月9日 (日) 10:31
  • 『一休さん』(いっきゅうさん)は、日本の禅僧・一休宗純の子供時代の説話『一休咄』などを基にしたテレビアニメである。 1975年10月15日から1982年6月28日まで、NETテレビ(日本教育テレビ、本作本放送中の1977年からテレビ朝日)系列で全296話が放送された。中央児童福祉審議会推薦番組。 制作は東映動画。…
    95キロバイト (8,744 語) - 2024年5月28日 (火) 20:11
  • 『前略、西東さん』(ぜんりゃく、さいとうさん)は、2014年11月29日から2020年12月26日まで、中京テレビで毎月最終土曜日の深夜に放送されていたお笑い番組である。同局の情報バラエティ番組『前略、大徳さん』のネタ披露コーナー「笑わせてよ!大徳さん」のスピンオフ番組として開始された。…
    62キロバイト (3,503 語) - 2023年11月14日 (火) 15:41
  • とあるが、期(き)は時(とき)の事(こと)で、例(たと)へば四旬節(じゅんせつ)とか四季(き)とかを云(い)ひ日(じつ)は日(ひ)、何曜日(なにえうび)との意味(いみ)であります。 (註(ちゅう))大斎(だいさい)小斎(せうさい)を大罪(だいざい)小罪(せうざい)と間違(まちが)ってはならぬ、大
  • じゅうはち。」 9×3=27「くさん にじゅうしち。」 9×4=36「くし さんじゅうろく。」 9×5=45「くご しじゅうご。」 9×6=54「くろく ごじゅうし。」 9×7=63「くしち ろくじゅうさん。」 9×8=72「くは しちじゅうに。」 9×9=81「くく はちじゅういち。」
  • 沙中(さちゅう) 雑務沙汰(ざつむさた) 沙頭(さとう) 沙庭(さにわ) 沙漠(さばく) 沙鉢(さはち) 沙弥満誓(さみまんせい) 沙羅(さら) 蚕沙(さんさ) 三沙弥(さんしゃみ) 四手沙参(しでしゃじん) 沙河(しゃか) 沙界(しゃかい) 沙喝(しゃかつ) 沙羯羅竜王(しゃかつらりゅうおう) 沙伽羅竜王(しゃがらりゅうおう)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示