コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • みなかみ町のサムネイル
    なかみ町(なかみまち)は、群馬県利根郡の町。群馬県最北端に位置し、新潟県と県境(上越国境)を接する。群馬県内で最も広い面積を持つ町域には、水上温泉郷や猿ヶ京温泉など「なかみ十八湯」と総称される温泉群がある。 中央分水嶺たる三国山脈の南側に位置し、標高300mから2000m台の山地に広がる町域(781…
    40キロバイト (4,234 語) - 2024年6月8日 (土) 10:11
  • SLぐんま みなかみのサムネイル
    画像提供依頼:C61 20の「SLぐんま なかみ」の画像提供をお願いします。(2022年10月) SLぐんま なかみは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が上越線の高崎駅 - 水上駅間で運行している、蒸気機関車(SL)牽引による臨時快速列車。2018年(平成30年)10月6日に「SLなかみ」から改称された。…
    22キロバイト (3,385 語) - 2024年3月13日 (水) 13:22
  • 道の駅みなかみ水紀行館のサムネイル
    道の駅なかみ水紀行館(みちのえき なかみ みずきこうかん)は群馬県利根郡なかみ町にある国道291号の道の駅である。旧称は道の駅水上町水紀行館。 駐車場(普通車150台、大型車6台、身体障害者用2台) トイレ(男18、女14、身体障害者用2) 公衆電話 水産学習館(淡水魚の水族館) 休憩&情報コーナー…
    3キロバイト (235 語) - 2024年5月8日 (水) 09:46
  • かみいしなか かなは、ハロー!プロジェクトに所属する(後述する中島早貴は除く)女性歌手グループ、女性アイドルグループである。 TBS(関東ローカルのみ)で2017年1月22日より放送中の情報ドキュメンタリー通販番組『ふるさとの夢』のオープニングテーマ曲を担当するにあたってSATOYAMA…
    4キロバイト (421 語) - 2023年10月3日 (火) 22:40
  • なかよしのサムネイル
    みんな集まれ! なかよしっこパラダイス(イラスト担当:桜井明子) GO→GO→なかよしチャンネル(イラスト担当:ナフタレン水嶋、ゆみなかよしスタジオ(イラスト担当:ナフタレン水嶋) なかよし学園(イラスト担当:ハタノヒヨコ) なかよしステーション(イラスト担当:紺のんこ) なかよしレボリューション(イラスト担当:佐藤みなみ)…
    58キロバイト (7,570 語) - 2024年6月7日 (金) 22:41
  • 『いぬかみっ!』は、有沢まみずによる日本のライトノベル。また、これを原作とする漫画、アニメ作品。原作のイラストは若月神無。電撃hp掲載時の題名は「いぬかみ」であった。 2002年よりライトノベル雑誌『電撃hp』での連載を経て2003年1月に1巻を刊行。以降不定期で数話単位の集中連載や読切が特集として…
    46キロバイト (6,186 語) - 2024年5月4日 (土) 14:52
  • 国営海の中道海浜公園のサムネイル
    国営海の中道海浜公園(こくえいうなかみちかいひんこうえん)は福岡県福岡市東区にある公園。全国で5番目に設置された国営公園である。 昭和18年5月に九州飛行機により西戸崎飛行場が完成。対岸の香椎工場より運ばれた海軍哨戒機、東海などの試作実験が行われる。昭和19年4月1日、戦局により、隣接する博多…
    15キロバイト (1,699 語) - 2024年2月17日 (土) 21:49
  • かみちゃまかりん』は、コゲどんぼによる漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ作品。略称は「かみかり」。 少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で2002年12月号から連載された。コミックスは全7巻。当初は読み切りの前後編だったが、後に連載化されている。2006年6月号より『かみ
    41キロバイト (5,996 語) - 2024年5月19日 (日) 12:41
  • ひたちなか市のサムネイル
    2023年(令和5年)9月2日 - 佐和駅東西自由通路及び新駅舎の供用開始。 合併構想 ひたちなか地区を共有する東海村との合併が長年の懸案となっている。また、生活圏や商圏をほぼ同じくする水戸市などとの合併への動きもかつてはられた。[要出典] ※細かい境界の変遷は省略 変遷の年表 変遷表…
    49キロバイト (4,590 語) - 2024年5月25日 (土) 08:50
  • なかみユネスコエコパークは、群馬県利根郡なかみ町・新潟県魚沼市・南魚沼市・南魚沼郡湯沢町を圏域とする「なかみ生物圏保存地域」の呼称。 なかみユネスコエコパーク地域は、上信越高原国立公園・越後三山只見国定公園・魚沼連峰県立自然公園区域内で、首都圏の生活を支える利根川水源の源流部になり、県境域は…
    13キロバイト (1,213 語) - 2023年10月5日 (木) 23:07
  • 好きなものはあんこだが、もともとは嫌いであり、小学4年の始業式の帰りに陸谷の家で勧められた桜あんのどら焼きを食べて以来の好物となった。 水上(なかみ) (18)、谷原(たにはら) (18) 関西風の訛りのある、大きなリュックサックを背負った女性二人組。飛び込みで春の屋旅館に宿泊することになる。…
    151キロバイト (25,035 語) - 2024年2月11日 (日) 03:07
  • 利根郡のサムネイル
    昭和村(しょうわむら) なかみ町(なかみまち) 1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。 沼田市(利根町日影南郷、利根町青木、利根町砂川、利根町輪組、利根町多那、利根町石戸新田、利根町根利を除く) なかみ
    16キロバイト (1,280 語) - 2022年12月31日 (土) 15:08
  • なかみ 菜緒(なかみ なお、1987年9月6日 - )は日本の女性声優。モスト・ミュージック エンターテインメント所属。 株式会社ブロッコリーのマスコットキャラクターの一人であるプチ・キャラット(ぷちこ)の声優として沢城みゆきのあとを継ぐ二代目を選ぶためプロ・アマ1000名以上が応募した「ぷちこ…
    6キロバイト (688 語) - 2023年10月30日 (月) 14:37
  • かみちゅ!のサムネイル
    かみちゅ!』は、テレビ朝日系列で2005年6月29日 - 9月28日まで放送された日本のテレビアニメ作品、およびそれを原作とする漫画作品。タイトルの『かみちゅ!』とは「神様で中学生!」(かみさまでちゅうがくせい)の意味である。 広島県の瀬戸内地方にある架空の港町「日の出町」(モデルは尾道市)を舞…
    33キロバイト (3,751 語) - 2024年5月14日 (火) 13:19
  • 10月のサムネイル
    10月(じゅうがつ)は、グレゴリオ暦で年の第10の月に当たり、31日間ある。 日本では、旧暦10月を神無月(かみなづき、かんなづき(「かむなづき」とも表記)、かみなしづき、かみなかりづき)と呼び、新暦10月の別名としても用いる。 英語での月名 October は、ラテン語表記に同じで、これはラテン語で「第8の」という意味の…
    9キロバイト (1,278 語) - 2024年4月19日 (金) 05:33
  • 国道17号のサムネイル
    沼田バイパス(沼田市下川田町 - 利根郡なかみ町政所町) 月夜野バイパス(利根郡なかみ町政所 - 利根郡なかみ町羽場) かつては沼田市戸鹿野町 - なかみ町政所間も月夜野バイパスだったが、沼田バイパス開通に伴い、国道291号に転換されている。 猿ヶ京バイパス(利根郡なかみ町猿ヶ京 - 利根郡なかみ
    52キロバイト (6,769 語) - 2024年4月2日 (火) 13:57
  • 水上駅のサムネイル
    水上駅 (カテゴリ なかみ町の交通)
    水上駅(なかみえき)は、群馬県利根郡なかみ町鹿野沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅である。 上越線内の主要駅で、水上温泉郷を擁する旧水上町の観光拠点である。以前は上越国境越え用機関車(ED16・EF12・EF16等)が配属された水上機関区が開設され、当駅は通過禁止駅のため上越線全…
    20キロバイト (2,000 語) - 2024年3月16日 (土) 05:59
  • 大津市のサムネイル
    田上関津町 (たなかみせきのつちょう) 関津 (せきのつ) 1 - 6 上田上大鳥居町 (かみなかみおおどりいちょう) 上田上牧町 (かみなかみまきちょう) 牧 (まき) 1 - 3 上田上平野町 (かみなかみひらのちょう) 平野 (ひらの) 1 - 3 上田上中野町 (かみなかみなかのちょう)…
    99キロバイト (9,812 語) - 2024年6月21日 (金) 13:57
  • 国道291号のサムネイル
    約188 kmの国道で、1885年(明治18年)に当時の国道8号として開通している。 群馬県内は、当初は起点の前橋市から旧利根郡月夜野町(現利根郡なかみ町)までの間がすべて国道17号との重複区間になっており、実質月夜野から谷川連峰方面を結ぶだけの路線だったが、国道17号のバイパス建設が進むにつれて…
    32キロバイト (4,186 語) - 2024年5月8日 (水) 09:44
  • かみさまならい ヒミツのここたま』は、バンダイによる女児向けのハウスドール玩具を題材とした「ここたまシリーズ」の第1作目である。2015年10月1日から2018年8月30日までテレビ東京系列にて放送されていたテレビアニメでもある。 2015年9月下旬にバンダイで発売したハウスドール玩具を原案と…
    138キロバイト (15,562 語) - 2023年10月3日 (火) 22:41
  • なかみ 作者:新美南吉 1939年5月 底本:『校定 新美南吉全集 第8巻』大日本図書、1981年。 なかみ ひとりきて 水かみの 石にすわれば すゞしきに 帽子をぬげば 深山には 深山の蟬なく この著作物は、1943年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウル
  • 元は3度目は日本に襲来できなかった。フビライは企画したが中国大陸南部での反乱などがあり、日本への襲来は延期になり、さらにフビライの関心が中国大陸南部の平定やベトナムの遠征へと関心が変わり、そのうちフビライも死んだので、日本には3度目の襲来はなかった。 さて、このときの暴風雨は、のちに「神風」(かみ
  • (東京式) なか [nàkáꜜmì] (中高型 – [2]) IPA(?): [na̠ka̠mʲi] (京阪式) なか なかみ【中身、中味】 入っているもの。内容物。 (例)「袋を開封するときに中身がこぼれないように注意してください」 話などの内容。
  • 『【W杯】スアレス、またかみつきか イタリア監督が糾弾「恥ずべき行為」』 — スポーツ報知, 2014年6月25日 『ウルグアイがイタリア破る スアレスにかみつき疑惑(1)』 — CNN, 2014年6月25日・ 『同上(2)』 — CNN, 2014年6月25日 GOAL.com提供 『ルガーノ、かみ
  • 鉱石を運ぶ索道のバケットのはろばろと来たる雪空のもとを ひたむきに空のふかみになきのぼる雲雀をきけば生くることかなし 洪水川(でづがは)あからにごりてながれたり地(つち)より虹の湧き立ちにけり うしろにずりさがる地面の衝動から、ふわりと離陸する。午前の日の影 自然がずんずん体のなかを通過する---山、山、山
  • の意思表示と、それに対する承諾の意思表示がなされ、それが合致していることが必要です。そして対話者間の契約と隔地者間の契約とで、民法ではそれぞれ区別して考えられています。 対話者間においては、民法上規定はありませんが、商法507条には申込を受けた者が直ちに承諾をしなければ申込
  • なかみなかみ町(なかみまち)は、群馬県北部にある町です。 温泉街から望む景色は絶景です。冒険好きな方は、ラフティングなどのアウトドアスポーツも可能です。新潟県との県境にそびえ立つ谷川岳は、「死者数が多い世界の山のワースト記録」でギネス世界記録に登録されており、注意が必要です。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示