コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ちゃん」になる。 だいこん先生 声 - 八奈見乗児 / ふくまつ進紗 モチーフは大根。おでん村の重鎮で、彼の言葉は説教臭いが、威厳がある。哲学家。おでんくんの師匠のような存在で、様々な事を教える。時折軽いが、怒ると怖い。 ウインナーくん 声 - 佐々木望 モチーフは赤ウインナー。おでんくん
    50キロバイト (4,424 語) - 2024年4月16日 (火) 13:43
  • マロンくん えいじくん あゆむくん いくおくん おとみくん うみたくん ゆうくん だいくん めがねくん 名前の通り眼鏡をかけている人形。 海のおともだち そらくん 山のおともだち きのみくん イギリスのおとこのこ チャールズくん りくくん ともくん 復刻版2代目リカちゃん ループウイラーリカちゃん コムサ・デ・モードリカちゃん…
    101キロバイト (14,156 語) - 2024年4月18日 (木) 18:38
  • とっとこハム太郎 (アニメ)のサムネイル
    ちゃんではなく、なつみちゃんとなっている。タイショーくん・トラハムくんを除くハムちゃんずは全員登場しているが、台詞はない。また、ちび丸ちゃんはこの作内では「ちび丸くん(男の子設定)」となっている。原作ベースのためか、トラハムちゃんやのっぽくん
    109キロバイト (4,289 語) - 2024年3月26日 (火) 13:22
  • アフラック生命保険(2023年) ※実写版とアニメ版の2本が存在する。アニメ版には、まる子のほか、たまちゃん・丸尾くん・花輪くんが登場した。 BuySell Technologies 出張訪問買取サービス(2023年 - ) アラミックシャワーヘッド(アラミック・2023年)※花輪がメイン…
    240キロバイト (32,066 語) - 2024年6月27日 (木) 02:45
  • KABA.ちゃん(カバちゃん、1969年〈昭和44年〉6月19日 - )は、日本の振付師、タレント。本名、椛島 一華(かばしま いちか)性別変更前は椛島永次(かばしまえいじ)。福岡県福岡市博多区出身。プラチナムプロダクション所属。以前はジールアソシエイツ、アンセムに所属していた。小室哲哉プロデュー…
    27キロバイト (2,753 語) - 2024年3月19日 (火) 16:33
  • 2年生向け番組となった。小学校1年生向けと2年生向けの道徳番組が単一番組となったのは、前番組『のびのびノンちゃん』開始前の『あつまれ!じゃんけんぽん』初期以来19年ぶりである。 2011年度からハイビジョン化に伴い新シリーズが開始するとともに、ギャオくんなどの新キャラクターも登場するようになった。また、主題歌も従来担当していた谷…
    69キロバイト (6,628 語) - 2024年6月25日 (火) 07:25
  • ちゃんそうどう」と「いやみな盆倉をやっつけろ」、第3巻の「ひみつのカン吉くん」といった初単行本化作品もあり、その作品はりぼん発表と同じ形式で掲載、「いやみな盆倉をやっつけろ」と「ひみつのカン吉くん」には当時の懸賞・読者からの似顔絵・お便り・占い・1964年東京オリンピック情報(「ひみつのカン吉くん
    146キロバイト (16,964 語) - 2024年6月28日 (金) 08:17
  • 1999年4月9日放送「将来に悩むマサオくんだゾ」 ^ 1999年9月3日放送「まつざか先生恋の決着だゾ」 ^ a b 1999年9月10日放送「母ちゃんと父ちゃんの過去だゾ1」 ^ 1999年10月7日放送「ふしぎ魔女っ子マリーちゃんだゾ」 ^ 2001年10月5日放送「魔法使いしんちゃんだゾ」 ^ 2001年12月21日放送「町内の大掃除だゾ」…
    271キロバイト (26,560 語) - 2024年6月29日 (土) 11:41
  • Dr.スランプ > Dr.スランプ アラレちゃん 『Dr.スランプ アラレちゃん』(ドクタースランプ アラレちゃん、Dr.SLUMPアラレちゃん)は、漫画『Dr.スランプ』を原作とした1981年4月8日から1986年2月19日までフジテレビ系列で水曜日19:00 - 19:30に放送されたテレビアニメ、一連のメディアミックス作品。…
    122キロバイト (9,920 語) - 2024年6月29日 (土) 12:36
  • 『十兵衛ちゃん』(じゅうべえちゃん)は、テレビ東京で放送されていたテレビアニメ。『十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-』(1999年4月5日 - 6月28日放送)と『十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-』(2004年1月7日 - 3月31日放送)がある。 モチーフとなったのは柳生十兵衛三厳である…
    24キロバイト (2,872 語) - 2024年2月27日 (火) 21:00
  • 実家は乾物屋。ビートルズに憧れ中学2年時にギターを始める。大卒後、信用金庫に内定していたが2年間という条件で音楽活動を始めた。「つんく」という芸名は、小さいときに「つんくん」と呼ばれていたことからとされていたが、2008年、NHKのスタジオパークからこんにちはにて、「本当の由来は、大学時代にある友人…
    64キロバイト (8,374 語) - 2024年6月28日 (金) 04:04
  • フクちゃんのサムネイル
    映画『フクチャンの潜水艦』に関連するもの フクちゃん部隊出撃の歌/潜水艦の台所 テレビアニメ版に関連するもの 全て日本コロムビアから発売されたEPレコード。 ぼく、フクちゃんだい!/明日天気になあれ(CK-667) フクちゃんのゲタ音頭/フクちゃんポルカ(CK-686) フクちゃん体操/フクちゃんの応援歌(CK-895)…
    50キロバイト (4,966 語) - 2024年6月16日 (日) 02:50
  • いないいないばあっ!のサムネイル
    ぽん! ずーっといっしょ 青空のゴーサイン わ〜お! きみはぼくのともだち だいすきの木 みんなDEどーもくん! その他 その他2 ワンワン25 構成 - 津田真一、日暮美佐 キャラクターデザイン - まついあや、きむらゆういち、新井洋行、藤本ともひこ、スタジオ・ノーヴァ、森本千絵 衣装デザイン - 宮下由子…
    153キロバイト (11,265 語) - 2024年6月14日 (金) 12:19
  • おかあさんといっしょのサムネイル
    今井ゆうぞうとはいだしょうこが卒業し、横山だいすけと三谷たくみに交代。「これなあに?」が放送開始、コーナーキャラ「ナーニくん」が初登場。 2008年4月2日 『パンツぱんくろう』のキャラクターを起用した『パンツぱんくろうのたためるかな?』が放送開始。2009年には『パンツぱんくろうのいってきます!』、2010年には『パンツぱんくろうのいただきます…
    373キロバイト (53,535 語) - 2024年6月22日 (土) 12:48
  • 『ひみつの嵐ちゃん!』(ひみつのあらしちゃん!、英語表記:THE ARASHI SECRET TV SHOW)は、2008年4月10日から2013年3月21日までTBS系列で毎週木曜日22:00 - 22:54(JST)に放送されていたバラエティ番組で、嵐の冠番組である。略称は『嵐ちゃん』『ひみあら』。番組連動データ放送。…
    87キロバイト (7,503 語) - 2024年6月29日 (土) 08:04
  • ミッフィーのサムネイル
    ミッフィー (うさこちゃんからのリダイレクト)
    ミッフィーの父方の祖母。趣味は編み物。『ミッフィーのおばあちゃん』(講談社)、『うさこちゃんだいすきなおばあちゃん』(福音館書店)にて亡くなる。原語名は「ふわふわ おばあちゃん」の意。 あかちゃん(福音館書店)、Kleine Pluis[要出典] 『うさこちゃんとあかちゃん』(福音館書店)で生まれた2人めの子。…
    65キロバイト (6,237 語) - 2024年6月21日 (金) 04:52
  • マフラーちゃん 声 - 佐久間レイ ちび丸ちゃん 声 - 的井香織 まいどくん 声 - 杉本ゆう 猿の役。 めがねくん 声 - 鈴木千尋 雉の役。 のっぽくん 声 - 本田貴子 トラハムちゃん&トラハムくん 声 - 池澤春菜(トラハムちゃん)、宮田幸季(トラハムくん) かぶるくん 声 - 内川藍維…
    14キロバイト (1,932 語) - 2024年5月16日 (木) 17:17
  • だいたんですよ。ものすごいやりづらい。主人が『前のえみちゃんねるの方がずっと面白いねん。話し合いみたいになってる』ってガツンと言われました。そうやんなぁ。距離感あるから『なんでやねん!』と言ってもここにおってくれないと。ちょっと2メートル離れといて、とも言えない。なんか構えちゃ
    44キロバイト (5,574 語) - 2024年4月24日 (水) 08:37
  • 『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』(ナースウィッチこむぎちゃんマジカルて)は、日本のアニメOVAシリーズ作品。 『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』 は、2002年から2005年にかけて製作された。タツノコプロ創立40周年記念作品。続編『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてZ』(ナースウィッチこむぎちゃん
    55キロバイト (6,821 語) - 2024年6月18日 (火) 00:24
  • おそ松くんのサムネイル
    『おそ松くん』(おそまつくん)は、赤塚不二夫とフジオ・プロによる日本の漫画作品である。『天才バカボン』以前に描かれた作品で、赤塚のギャグ漫画家としての確固たる人気を確立した。 本作は、六つ子である松野兄弟やその周囲の人間たちが織りなすドタバタを描いたギャグ漫画である。発想の原点は「1ダースなら安くな…
    202キロバイト (28,136 語) - 2024年6月21日 (金) 13:21
  • 坊つちやん (坊っちゃんからのリダイレクト)
    書誌情報 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, Commonsギャラリ, データ項目 『坊つちやん』(ぼっちゃん)は、夏目漱石による日本の中編小説。現代表記では、『坊っちゃん』となる。 主人公は東京の物理学校(現在の東京理科大学の前身)を卒業したばかりの江戸っ子気質で血気盛んで無鉄砲な新任
  • ちゃんいつ家(うち)をお持ちなさいますと聞いた。卒業さえすれば金が自然とポッケットの中に湧いて来ると思っている。そんなにえらい人をつらまえて、まだ坊っちゃんと呼ぶのはいよいよ馬鹿気ている。おれは単簡に当分うちは持たない。田舎へ行くん
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示