コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • さいたま市のサムネイル
    ジャパンサイクルリーグ(JCL) さいたま那須サンブレイブ(複数地域連携型。2022年まではさいたまディレーブ) さいたま市は「スポーツが盛んな都市」というイメージを生かし、1994年にさいたま市スポーツ文学賞(開始時は「浦和スポーツ文学賞」。現在は終了)を創設…
    210キロバイト (26,482 語) - 2024年6月22日 (土) 14:23
  • 2008年から京浜急行電鉄が主要株主となり、2010年からは京急百貨店と業務提携を開始したが、京急グループには属さない。 雑賀衆(読みは「さいが」ではなく「さいか」)の末裔とされる岡本傅兵衛が幕末の1867年(慶応3年)6月に西浦賀(現在の横須賀市)の高砂屋呉服店の丁稚奉公から独立して、25両の貯蓄…
    79キロバイト (10,526 語) - 2024年5月26日 (日) 23:15
  • さいとう・たかをのサムネイル
    さいとう・たかを(本名:齊藤 隆夫〈さいとう たかお〉、1936年〈昭和11年〉11月3日 - 2021年〈令和3年〉9月24日)は、日本の漫画家。和歌山県和歌山市生まれ、大阪府堺市出身。東京都中野区、岩手県花巻市在住。 貸本漫画時代に劇画の分野を確立した人物の一人であり、一般漫画の世界に転向後も『…
    38キロバイト (5,365 語) - 2024年6月22日 (土) 02:53
  • いた舞に会い、「あんな連中に構うことなんか無いよ」と言い、お使いをすっぽかして夜のデートをしようとしたら、全ての登場人物が総出演し「ツヨシしっかりしなさい!」と一斉にツヨシに飛びかかるという結末を迎えた。 『しっかり2しなさい』では双子の父親の弁当店店主。 前半は父と義兄(鷺野)の会社が倒産寸前と…
    85キロバイト (10,782 語) - 2024年4月27日 (土) 08:36
  • 『たぶらかし』は、安田依央による日本の小説。第23回小説すばる新人賞受賞作、受賞時のタイトルは同名で漢字表記(当て字)の「百狐狸斉放(たぶらかし)」。 新婚夫婦の新婦役になりきって夫の親戚に挨拶回り・妊娠や出産の報告、息子の小学校受験の面接・その後の保護者会出席・父兄との付き合い、様々な人物の代役を務める役者の物語。…
    17キロバイト (1,926 語) - 2024年5月13日 (月) 19:59
  • NNN Newsリアルタイム > かんさい情報ネットten. news every. > かんさい情報ネットten. 『かんさい情報ネットten.』(かんさいじょうほうネット・テン.)は、読売テレビ(ytv)で2009年(平成21年)3月30日から、平日に放送されている関西ローカルの夕方ワイドニュー…
    116キロバイト (16,631 語) - 2024年6月1日 (土) 07:25
  • この女性たちに対し、ある日本相撲協会の行司が「女性は土俵から降りてください」「男性がお上がりください」との場内放送を行った。さらに、土俵下にいた相撲協会員が女性たちへ直接「下りなさい」と指示したという。 この対応に「女性差別だ」「人命軽視ではないか」などの批判が集まり、同協会は「人命にかかわる状況には不適切な対応」であったとして謝罪した。…
    60キロバイト (9,489 語) - 2024年5月24日 (金) 13:55
  • さくらの花よ 泣きなさい (作詞: 荒木とよひさ) 細川たかし ひとり旅 (作詞: 中山大三郎) 堀江美都子 アイツと私 (作詞: 田中のぶ) 前川清 花の時、愛の時 (作詞: なかにし礼) 牧村三枝子 室生寺 (作詞: 水木かおる) 松原のぶえ 維新のおんな (作詞: たかたかし) 愛冠岬 (作詞:…
    29キロバイト (3,754 語) - 2024年6月18日 (火) 03:55
  • さいかい号(さいかいごう)は、熊本県熊本市と長崎県佐世保市を結ぶ高速バス路線である。 1990年10月1日に九州産交バスと西肥自動車(西肥バス)の共同運行により運行開始し、2014年9月30日をもって廃止されたが、2019年4月1日より九州産交バスによる単独運行において運行が再開された。しかし
    15キロバイト (1,871 語) - 2024年4月6日 (土) 06:25
  • 『月曜から夜ふかし』(げつようからよふかし)は、日本テレビ系列で2012年4月9日から毎週月曜日に放送されているトークバラエティ番組。公式略称は「夜ふかし」。MCは村上信五(SUPER EIGHT)とマツコ・デラックス。 タイトルロゴ上の番組名は『Monday Lateshow 月曜から夜ふかし』。…
    56キロバイト (6,636 語) - 2024年6月21日 (金) 08:27
  • 中央区 (さいたま市)のサムネイル
    中央区(ちゅうおうく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つ。概ね市の中央部に位置し、旧与野市域にさいたま新都心西側の一部が加わった区域で構成される。交通の利便性が高く住みやすい住環境のもとで、さいたま新都心や彩の国さいたま芸術劇場などを生かしたまちづくりが進められている。 埼玉県庁やさい
    35キロバイト (3,305 語) - 2024年3月13日 (水) 16:02
  • 花村家の隣に住む、紅緒より1歳下の幼馴染。歌舞伎の女形役者。美少年。女性的で大人しい性格故に、お転婆な紅緒には振り回されがちであったが、小さいときから彼女に片思いしている。伊集院家に行儀見習いに出た紅緒恋しさに、女形としての技量を生かし蘭子と名乗って変装、紅緒専属の新任メイドとして伊集院家に潜入してくる。忍の戦死後、紅緒から実家に戻る…
    81キロバイト (10,519 語) - 2024年5月3日 (金) 16:41
  • 『パパのいうことを聞きなさい!』(パパのいうことをききなさい)は、松智洋による日本のライトノベル。イラストはなかじまゆかが担当。略称は「パパ聞き!」。スーパーダッシュ文庫(集英社)より2009年12月から2016年7月まで刊行された。2012年5月時点でシリーズ累計発行部数は200万部を記録している。…
    60キロバイト (7,737 語) - 2024年6月24日 (月) 18:25
  • 北守 さいか(きたもり さいか、6月13日 - )は、日本の女性声優。愛知県出身。Digital Double所属。 小さい頃はあまのじゃくで、親から言われたことの逆をしたくなるようなタイプだったという。母の言うことをあまり素直に聞いてあげられない子供で、好奇心旺盛で、自分でなんでもトライするほう…
    13キロバイト (1,277 語) - 2024年6月11日 (火) 01:41
  • かし横丁(なつかしよこちょう)は、神奈川県小田原市(最寄り駅は箱根板橋駅)に位置する駄菓子屋である。 1996年に小田原市内の荻窪地区にオープンした。オープン当初は不定期で営業している事が多く「いつ営業しているのかわからない」と言われる事も。[独自研究?]この時にCSの人気番組『ゲームセンターC…
    3キロバイト (314 語) - 2020年6月16日 (火) 03:19
  • テレビ朝日 『おかしな刑事スペシャル』 スケボー少年で 出演しています。 ぜひご覧くださいね😉 僕も見てないから… 見つけたら"いいね" よろしくです😊 #おかしな刑事スペシャル #俳優". X(旧Twitter)より2020年7月10日閲覧。 ^ 篠崎たくい - Instagram ^ おかしな刑事 京都スペシャル…
    130キロバイト (15,752 語) - 2024年6月15日 (土) 04:45
  • 組では声のみの出演だった「それゆけ斉藤くん」が、新番組では顔出し出演すると言うことも自身が明かした。 ^ 第18回、第20回放送分では本人が登場。 ^ オープニングでは「SKE48研究生? ナカ子」として登場。 SKE48 ムスメにいかが!? SKE48のよくばり課外授業! (後継番組) 表示 編集…
    12キロバイト (400 語) - 2023年12月5日 (火) 02:42
  • 『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(とんねるずのなまでダラダラいかせて!!)は、1991年10月16日から2001年3月14日まで日本テレビ系列で毎週水曜日 21:00 - 21:54 (JST) に放送されていたお笑いバラエティ番組。とんねるずのとんねるず・冠番組。 通称は「とんねるずの生ダラ…
    63キロバイト (9,242 語) - 2024年6月25日 (火) 13:36
  • 原慎一、参加。他4名参加(現「夜ふかしの会」のメンバーでない)。 茂木秀之、初参加 鬼頭真也、僧侶修行のため不参加 2004年 9月 - 第7回「明日、奇跡が起きないかしら」(下北沢OFFOFF) 砂川禎一朗と大重わたるが初参加(ラックチャック解散前)。鬼頭真也参加。 小川が客演で参加。他1名参加(現「夜ふかしの会」のメンバーでない)。…
    33キロバイト (4,827 語) - 2024年6月6日 (木) 08:54
  • 神戸国際会館のサムネイル
    神戸国際会館 (こくさいホールからのリダイレクト)
    神戸国際会館(こうべこくさいかいかん、英語名称:Kobe International House)は、兵庫県神戸市中央区の三宮にある大型複合施設の名称である。第三セクターの株式会社神戸国際会館が運営を行っている。 1956年(昭和31年)、進駐軍イーストキャンプ跡の遊休地に、当時最新鋭の設備をそな…
    15キロバイト (1,693 語) - 2023年11月29日 (水) 12:27
  • あやかしの鼓 作者:夢野久作 書誌情報 書誌情報の詳細は議論ページをご覧ください。  私は嬉しい。「あやかしの鼓(つづみ)」の由来を書いていい時機が来たから…… 「あやかし」という名前はこの鼓の胴が世の常の桜や躑躅(つつじ)と異(ちが)って「綾(あや)になった木目を持つ赤樫(あかがし)」で出来ている
  • 情報化社会のイマ(じょうほうかしゃかいのいま) (2020-05-07) スマホの害とトラブル(スマホのがいとトラブル) (2020-05-07) インターネットとの上手な付き合い方(インターネットとのじょうずなつきあいかた) おわりに 保護者の皆様の方へ はじめにをご覧ください。 編集者の方々へ
  • 才子佳人(さいしかじん) 優れた男女。 何しろ萩寺と云えば、その頃はまだ仁王門も藁葺屋根で、『ぬれて行く人もをかしや雨の萩』と云う芭蕉翁の名高い句碑が萩の中に残っている、いかにも風雅な所でしたから、実際才子佳人の奇遇には誂え向きの舞台だったのに違いありません。(芥川龍之介『開化の良人』)
  • Frank Baum どうか神さま。私の心をごらん下さい。こんなにむなしく命をすてずどうかこの次にはまことのみんなの幸(さいわい)のために私のからだをおつかい下さい。--宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸(さいわい)のためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない。 --宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
  • 夏目漱石の小説『坊っちゃん』(青空文庫)の冒頭より。音声を聴きながら読み進めてください。 (OggVorbis, 674KB)  親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜かした事がある。なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由で
  • いニオイがしたので、部屋の室内を見ると(小川容疑者の)バッグから炎が上がり、駆けつけた警察官が小川容疑者に「怪我はないか?」とたずねると、「ごめんなさい」を繰り返して失火をほのめかしたが、その後捜査本部に対して故意(放火)を認める証言をした。「火をつけたら死者が出る事もわかってた。煙が充満して怖くなって逃げた」と供述した。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示