コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 空手バカ一代 (カテゴリ つだじろう漫画作品)
    伝統的空手界に異を唱、邪道と謗りを受けながらも実際に打撃を当てる独自空手(フルコンタクト空手)を提唱、国内や海外を転戦する姿を追った「超人追求編」「無限血闘編」「悲願熱涙編」(画・つだじろう)、大山道場から極真会館へ刷新と世界進出や、主催する大会で場や他の格闘技と戦う高弟たち
    162キロバイト (25,930 語) - 2024年5月18日 (土) 12:09
  • その他 2001年 第1回M-1グランプリ 3回戦進出 ※大森かほりとコンビ「かほじろう」として 気分はジャマイカ(1988年、読売テレビ) - ラッキーぜんじろう名義で出演。 おとなほん(1988年、サンテレビ) 怒涛くるくるシアター(1990年 - 1992年、読売テレビ ) 上岡龍太郎にはダマされないぞ…
    33キロバイト (4,411 語) - 2024年5月6日 (月) 07:14
  • 青山霊園のサムネイル
    青山霊園 (カテゴリ 日本墓地)
    ときよし、官吏、教育者) 国木田独歩(くにきだ どっぽ、作家) 国澤新九郎(くにさわ しんくろう、画家、土佐藩士) - 2号・1種イ・5側・17番 久保猪之吉(くぼ いのきち、医学博士、歌人、俳人) 久保より江(くぼ より、俳人) 来栖三郎(くるす さぶろう、外交官) - 4号・1種イ・30側・6番…
    50キロバイト (8,258 語) - 2024年6月19日 (水) 15:20
  • 『5五龍』(ごごりゅう)は、つだじろうによる将棋をテーマとした漫画作品。当稿では本作続編ともいえる『虹色四間』(にじいろしけん)についても解説する。 ※以下内容出典は、『虹色四間』を除き全て愛蔵版からとなっている。 「週刊少年キング」(少年画報社)に1978年から1980年まで連載され…
    57キロバイト (10,566 語) - 2023年10月25日 (水) 08:58
  • 男子キックボクサー一覧 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    まさゆき) 内山政人(うちやま まさと) 梅野源治(うめ げんじ) 梅野孝明(うめ たかあき) 卜部功也(うらべ こうや) 卜部弘嵩(うらべ ひろたか) 栄基(いき) EIJI エヴェルトン・テイシェイラ エヴジェニー・オルロフ 榎田洸之(えのきだ ひろゆき) 江幡塁 江幡睦 エロール・ジマーマン…
    26キロバイト (2,740 語) - 2024年5月22日 (水) 14:53
  • 競艇選手一覧 (カテゴリ 未完成一覧)
    江口晃生(ぐち あきお)…伊久間陽優は甥 江崎一雄(ざき かずお) 江副正( ただし)+ 枝尾賢(だお まさる)…森永愛とは夫婦 江並浩一(なみ こういち)+ 榎幸司(えのき こうじ)…榎精は父 榎精(えのき つとむ)+…榎幸司は息子 江野澤秀明(えのさわ ひであき)+ 江原正義(ばら まさよし)+…
    130キロバイト (18,921 語) - 2024年2月5日 (月) 03:16
  • 梶原一騎のサムネイル
    梶原一騎 (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    ●キックの鬼(高森朝雄名義〔ただし途中まで〕、作画:中城けんたろう) ×ミュンヘン虹(作画:峯岸ひろみ) キック魂 (ガッツ)(作画:南波健二) 虹をよぶ拳(作画:つだじろう) 友情山脈(作画:福原秀美) ×ケンよ海で泣け(作画:小沢さとる) 夕やけ番長(作画:荘司としお)…
    83キロバイト (12,929 語) - 2024年5月27日 (月) 06:43
  • 三姉妹 (カテゴリ 書きかけある項目)
    演:内藤武敏 榎本釜次郎(えのもと かまじろう) 演:中谷一郎 松平容保(まつだいら かたもり) 演:中村又五郎 近藤勇(こんどう いさみ) 演:瑳川哲朗 土方歳三(ひじかた としぞう) 演:岩下浩 藤堂平助(とうどう へいすけ) 演:石井竜一 原田左之助(はらだ さすけ) 演:早川研吉 神保修理(じんぼ…
    18キロバイト (2,190 語) - 2024年3月8日 (金) 15:08
  • 翔ぶが如く (NHK大河ドラマ) (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2022年1月)
    柴山愛次郎(しばやま あいじろう) 演:山田辰夫 精忠組志士。有馬らと行動を共にし、寺田屋事件に遭遇、同志は裏切れないが藩命にも逆らないとして、自ら討手に斬られるという悲壮な最期を遂げた。 奈良原喜八郎(ならはら きはちろう) 演:竹田寿郎 精忠組志士。寺田屋事件
    91キロバイト (14,650 語) - 2024年5月15日 (水) 07:55
  • 本田圭佑 (カテゴリ 雑多な内容を箇条書きした節ある記事 - 2016年1月-4月)
    悦次郎(じろう、1989年8月18日 - )は、英語先生。 アジア(日本)、ヨーロッパ(オランダ・ロシア・イタリア・アゼルバイジャン・リトアニア)、北中米(メキシコ)、オセアニア(オーストラリア)、南米(ブラジル)と6地域中5地域プロリーグでプレーし得点を決めた。…
    162キロバイト (19,151 語) - 2024年6月23日 (日) 00:24
  • 下北GLORY DAYS (カテゴリ あらすじ作成が望まれている作品記事)
    『下北GLORY DAYS』(しもきたグローリーデイズ)は、週刊ヤングサンデーに連載されていた大谷じろう漫画作品、およびそれを原作としたテレビドラマ。 週刊ヤングサンデー2004年21・22合併号にて連載開始。2006年21号で一旦終了した後、同年25号から“Second…
    14キロバイト (1,238 語) - 2024年3月16日 (土) 19:18
  • 滝平二郎 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    滝平 二郎(たきだいら じろう、1921年(大正10年)4月1日 - 2009年(平成21年)5月16日)は、日本版画家・きり作家である。日本美術会委員、日本児童出版美術家連盟会員、日本きり協会代表委員。 ※四国新聞記事以外出典は『滝平二郎望郷編』。…
    8キロバイト (965 語) - 2023年8月7日 (月) 15:07
  • 佐渡のきりょうよし(さどのきりょうよし) 王紋酒造(新発田市) 王紋(おうもん) 菊水酒造(新発田市) 菊水(きくすい) 金升酒造(新発田市) 初花(はつはな) ふじの井酒造(新発田市) ふじの井(ふじのい) 越後酒造場(新潟市北区) 甘雨(かんう) 越後伝衛門(新潟市北区) 伝衛門(でんもん)…
    139キロバイト (18,974 語) - 2024年6月8日 (土) 12:12
  • 榎本武揚(えのもと たけあき) (榎本釜次郎 → 榎本武揚) 演:山口馬木也 軍艦頭。通称は釜次郎(かまじろう)。 鳥羽・伏見戦況を知るべく大坂城を訪れるが、江戸へ逃亡決意した慶喜に自分指揮する軍艦「開陽丸」を乗り逃げされてしまい、「徳川命運は尽きた」と嘆いた。幕府瓦解後も、函館
    135キロバイト (19,936 語) - 2024年3月28日 (木) 08:33
  • 山崎あみ (カテゴリ 日本女性ファッションモデル)
    特技は歌、ピアノ、ニワトリモノマネ(モノマネは急に振られてもためらわず全力)。超速大喜利(急に振られると嫌がるものの、結果、速度・角度ともに異次元なことがしばしば。後述) デビューのきっかけとなったオーディションでは特技審査でニワトリや平泉成モノマネを披露するなど、個性的なキャラクターで大きなインパクトを与た。『ズームイン…
    15キロバイト (1,919 語) - 2024年6月22日 (土) 05:27
  • 愛知治郎のサムネイル
    愛知治郎 (カテゴリ 日本財務副大臣)
    愛知 治郎(あいち じろう、1969年〈昭和44年〉6月23日 - )は、日本政治家。参議院議員(3期)、自由民主党参議院議員副会長を歴任。 1969年(昭和44年)、日本鋼管社員だった愛知和男次男として、ニューヨーク州に生まれた。日本に帰国後は日本女子大学附属豊明幼稚園(東京都文京区)に入園…
    16キロバイト (1,846 語) - 2024年5月4日 (土) 17:42
  • ) 1877年 : 可愛岳戦い(えのだけ 鹿児島県可愛岳) 1877年 : 城山籠城戦(しろやま 鹿児島県城山) 1884年 : 秩父事件(ちちぶ 埼玉県秩父郡) これ以降戦争・戦闘については大日本帝国戦闘一覧および日本が関与した戦争一覧、Category:日本暴動事件を参照。 [脚注使い方]…
    98キロバイト (14,142 語) - 2024年6月13日 (木) 04:16
  • 九州地方の難読地名一覧のサムネイル
    佐伯市 葛港(かづらみなと) - 佐伯市 蒲江(かま) - 佐伯市(旧南海部郡蒲江町) 門田(かんた) - 佐伯市 蟹田(がんだ) - 佐伯市 杭内(くえのうち) - 佐伯市 下城(げじろ) - 佐伯市 佐伯(さいき) - 佐伯市 西野(さい) - 佐伯市 猿鳴(さんなぎ) - 佐伯市 鮪浦(しびうら)…
    75キロバイト (10,722 語) - 2024年6月11日 (火) 23:17
  • 大谷晋二郎のサムネイル
    大谷晋二郎 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    晋二郎(おおたに しんじろう、1972年7月21日 - )は、日本男性プロレスラー。山口県山口市出身。血液型A型。 幼少期大谷にとって、プロレス=新日本プロレスであった。新日が故郷山口県に来るは年に2回しかなく、その2回を心待ちにしていた。中学時代か高校時代に、新日
    39キロバイト (5,924 語) - 2024年3月1日 (金) 13:55
  • 生まれる前ものまで様々)、漫画が大好きで、それらから影響を受けることも多く、自分幼児体形に関しては「貧乳はステータスだ!希少価値だ!」とゲームセリフを真に受けポジティブに考えるようになる。これらの趣味は父・そうじろう影響で、そのためエロオヤジ的な思考・言動が多いが、子供っぽい性格
    119キロバイト (18,927 語) - 2024年6月8日 (土) 02:57
  • ろう)、宗吾が小団次(こだんじ)、宗吾女房おみねが菊次郎(きくじろう)、いずれも嵌(はま)り役で大評判、八月から九月、十月と三月(みつき)も続いて打通しました。そこで、表向きは足利時代事になっていますが、下総(しもうさ)佐倉一件を仕組んだは誰(だれ)でも知っているので、佐倉領
  • おとじろう)が歌ったことで有名になった。 このような、演説に節(ふし)をつけた歌ことを演歌(えんか)という。 1880年(明治13年)に、各地自由民権運動代表が大阪に集まり、国会期成同盟(こっかい きせい どうめい)を作り、署名を集めて、政府に対して国会開設を要求した。 しかし、1881年
  • 黄櫨漆(はじうるし) 黄櫨縅(はじおどし) 黄櫨匂(はじにおい) 黄櫨(はじのき) 黄櫨紅葉(はじもみじ) 黄櫨弓(はじゆみ) 黄櫨蝋(はじろう) 黄櫨(はぜ) 黄櫨漆(はぜうるし) 黄櫨(はぜのき) 黄櫨蝋(はぜろう) 黄櫨(はにし) 黄槿(はまぼう) 黄絹(ほっけん) 麻黄 萌黄 木麻黄(もくまおう)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示