「アフリカ諸国連合」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
FairGamer (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
FIRMVILLE (会話 | 投稿記録)
112行目: 112行目:
[[Category:国際機関]]
[[Category:国際機関]]
[[Category:アフリカ]]
[[Category:アフリカ]]
[[Category:ガーナの歴史]]
[[Category:マリ共和国の歴史]]
[[Category:ギニアの歴史]]

2015年10月1日 (木) 12:47時点における版

アフリカ諸国連合
Union des Etats africains
(フランス語)
Union of African States
(英語)
ガーナ
ギニア
マリ共和国
1958年 - 1963年 ガーナ
ギニア
マリ共和国
アフリカ諸国連合の国旗
(国旗)
アフリカ諸国連合の位置
公用語 英語フランス語
首都 加盟各国の首都
各国の元首
1958年 - 1963年 各国の元首
面積
1962年1,724,584km²
人口
1962年推定12,653,900人
変遷
結成 1958年11月23日
マリ共和国が加盟1961年7月1日
連合崩壊1963年
通貨各国の通貨

アフリカ諸国連合(アフリカしょこくれんごう)はマリガーナギニアの西アフリカ三ヵ国で1958年から1963年まで続いた国家連合。結成当初はガーナとセネガルとのガーナ・ギニア連合だったが1961年にマリが参加し、ガーナ・ギニア・マリ連合となっている。英語ではUnion of African Statesとなる。なお、アフリカ連合との混同を避けるため、西アフリカ諸国連合という名称もしばし使用される。

結成

1958年10月2日フランス領西アフリカから独立したギニアと1957年3月6日イギリス領ゴールドコーストから独立したガーナは経済の安定等を目的に、当時のガーナの首相であるクワメ・エンクルマと当時のギニアの大統領であるセク・トゥーレの会談より1958年11月23日に結成した。宗主国フランスからの援助が途絶えたギニアへの資金援助や二ヵ国での集団安全保障なども行い、アフリカ統一機構結成に先駆けた汎アフリカ主義に基づくこの連合の結成には大きな意味があった。

一方、フランス領スーダンとセネガルは1959年4月4日マリ連邦を結成して1960年6月20日にフランスから独立したが長く続かずセネガルが同年8月20日に分離独立、残ったスーダン共和国はマリ共和国に改称した。だがモディボ・ケイタ初代マリ大統領はアフリカ統一思考だったため、1961年7月1日にこの連合に参加した。この時に連合名も改称した。
ケイタは統一思考であったため、国家連合から単一国家の連邦にする話が持ち上がったが、実現はしなかった。

崩壊

だがアフリカ社会主義を唱えたケイタはマリの社会主義化を押し進め、国民の不満を買ったケイタは1963年11月19日にクーデターにより捕らえられ、ケイタ政権は崩壊した。この影響を受けて、この連合も解散した。しかし、その後も三ヵ国の関係は良かった。

面積と人口

まず、この連合はあくまでも国家連合であり、単一国家ではない。また、連邦のように一つの国家になったわけでもない。その為、連合の首都は存在しない。

  • 内訳 人口(推定)、面積は1962年のもの。
人口(人) 面積(km²) 人口密度
(人/km²)
マリ 5,259,700 1,240,192 4.2
ガーナ 3,748,300 238,535 15.7
ギニア 3,645,900 245,857 14.8
合計 12,653,900 1,724,584 7.3

なお、マリ加盟前の1958年時(ガーナ、ギニア)の面積は484,397km²。