コンテンツにスキップ

「三条タクシー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Aoioui (会話) による ID:96835201 の版を取り消し「出典のケンオー・ドットコムは信頼できる情報源かどうか分からない」との発言(Aoioui. 2022年8月22日 (月) 18:04 (UTC))との矛盾挙動です。そもそも第三者からの評価などを書くわけではなく単なる事実を書くわけですから二次資料にこだわる必要のない部分です。
タグ: 取り消し
97行目: 97行目:


=== 不適切投稿 ===
=== 不適切投稿 ===
2023年8月、所属する女性ドライバーの容姿についてのコメントや画像などをX(旧・Twitter)の公式アカウントに相次いで投稿し、批判が殺到すると共にXからもアカウントを凍結された。これを受けて、代表取締役社長の渡邉惣太は公式サイトにて謝罪すると同時にSNSアカウント担当者の変更やXアカウントの削除申請、社内スタッフへの再教育などの再発防止策を行うことを明らかにした<ref>{{Cite web |title=「三条タクシー」SNS不適切投稿を謝罪 セクハラ疑惑やルッキズム投稿に批判殺到…現在アカウント凍結 |url=https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/08/28/kiji/20230828s00042000436000c.html |website=スポーツニッポン |access-date=2023-08-28 |date=2023-08-28}}</ref><ref name=":0">{{Cite web |title=女性運転手を「20代」「可愛い」と投稿 タクシー会社社長が辞任へ |url=https://www.asahi.com/articles/ASR8Y6QGZR8YUOHB005.html |website=朝日新聞 |date=2023-08-29 |access-date=2023-09-02 |author=初見翔}}</ref>。その後、一連の騒動の責任を取り、社長は辞任、ドライバーの刈谷陽和も三条ふるさと観光大使を辞任するとともに三条タクシーを退社すると発表した<ref name=":0" /><ref>{{Cite web |title=「女性ドライバー全員20代で可愛い」炎上の三条タクシー、アカ凍結 |url=https://mainichi.jp/articles/20230831/k00/00m/040/032000c |website=毎日新聞 |access-date=2023-09-02 |date=2023-08-31 |author=内田帆ノ佳}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.kenoh.com/2023/09/06_hiyorin.html |title=ひよりんさん9月20日付けで退職へ 三条タクシーのSNS炎上で |accessdate=2023-09-06}}</ref>。
2023年8月、所属する女性ドライバーの容姿についてのコメントや画像などをX(旧・Twitter)の公式アカウントに相次いで投稿し、批判が殺到すると共にXからもアカウントを凍結された。これを受けて、代表取締役社長の渡邉惣太は公式サイトにて謝罪すると同時にSNSアカウント担当者の変更やXアカウントの削除申請、社内スタッフへの再教育などの再発防止策を行うことを明らかにした<ref>{{Cite web |title=「三条タクシー」SNS不適切投稿を謝罪 セクハラ疑惑やルッキズム投稿に批判殺到…現在アカウント凍結 |url=https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/08/28/kiji/20230828s00042000436000c.html |website=スポーツニッポン |access-date=2023-08-28 |date=2023-08-28}}</ref><ref name=":0">{{Cite web |title=女性運転手を「20代」「可愛い」と投稿 タクシー会社社長が辞任へ |url=https://www.asahi.com/articles/ASR8Y6QGZR8YUOHB005.html |website=朝日新聞 |date=2023-08-29 |access-date=2023-09-02 |author=初見翔}}</ref>。その後、一連の騒動の責任を取り、社長は辞任、ドライバーの刈谷陽和も三条ふるさと観光大使を辞任するとともに三条タクシーを退社すると発表した<ref name=":0" /><ref>{{Cite web |title=「女性ドライバー全員20代で可愛い」炎上の三条タクシー、アカ凍結 |url=https://mainichi.jp/articles/20230831/k00/00m/040/032000c |website=毎日新聞 |access-date=2023-09-02 |date=2023-08-31 |author=内田帆ノ佳}}</ref><ref>https://www.tiktok.com/@hiyorin_1997/video/7275316168930364673</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2023年9月7日 (木) 06:26時点における版

三条タクシー株式会社
SANJO TAXI.CO.LTD
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 さんタク
本社所在地 日本の旗 日本
955-0046
新潟県三条市興野2丁目6番18号
北緯37度37分54.5556秒 東経138度58分24.474秒 / 北緯37.631821000度 東経138.97346500度 / 37.631821000; 138.97346500座標: 北緯37度37分54.5556秒 東経138度58分24.474秒 / 北緯37.631821000度 東経138.97346500度 / 37.631821000; 138.97346500
設立 昭和16年2月28日
業種 陸運業
法人番号 9110001014244
事業内容 タクシー事業
福祉タクシー
放課後等デイサービス
さんタクイートサービス
代表者 渡邉惣太
資本金 6,800万円
従業員数 33名
外部リンク 公式サイト
さんタクイートサービス公式サイト
特記事項:タクシー21台
ジャンボタクシー(9人乗り)3台
福祉タクシー(リフト付)1台
福祉タクシー(車いす)1台
軽貨物車両1台
テンプレートを表示

三条タクシー株式会社(さんじょうタクシー、SANJO TAXI.CO.LTD)は、マルソー株式会社傘下に属するタクシー放課後等デイサービスさんタクイートサービス事業を運営する企業である。本社は新潟県三条市興野2丁目6番18号に所在する。

事業内容

常設事業

  • タクシー事業
  • 福祉タクシー
  • 放課後等デイサービス
  • さんタクイートサービス - 料理店の品物を配送するサービス。三条市内のFamilyMartや料理店などと提携している[1]

期間限定事業

  • 三条市ワクチン接種ネット予約代行サービス - 2021年5月3日から同月8日まで新型コロナウイルスワクチンのネット予約代行サービスを行った。本事業について同月8日、三条市長から感謝状が贈呈された[2]

沿革

SNSでの発信

安全運転の啓発

2021年10月27日には、Twitter(現・X)にて新潟市南区の国道8号で同日に発生したトレーラーと乗用車が衝突し車2台を巻き込んだ多重事故の様子をドライブレコーダーで捉えていた映像を投稿し安全を呼びかけると、大きな反響があった[3]

従業員によるSNS配信

2022年1月に、同社のタクシードライバーとして勤務する刈谷陽和(かりや・ひより、TikTokなどでは「ひよりん」で活動)が、女性ドライバーが運転する「さくらチーム」の一員としてSNSでの情報発信を開始した。運転する車中からの配信もあり、福岡県や長崎県の視聴者が三条市を訪れるなどの効果も現れている[4]

コロナ禍の影響で同社の売上も激減しており、同従業員は「会社を黒字にするために奮闘するタクシーのお姉さん」として配信を行っている。この取り組みもあって認知度を増やした同社は2020年1月から赤字が続いていたが、2022年4月に約2年半ぶりに単月の黒字化を回復した[5][6]

2022年8月時点でのSNSのフォロワー数は9万人を超えたと報道され、同月18日には三条市が、三条市の魅力を世界に伝えてもらおうと、同従業員を市内初めての「三条ふるさと観光大使」に任命した[6][7][8]

不適切投稿

2023年8月、所属する女性ドライバーの容姿についてのコメントや画像などをX(旧・Twitter)の公式アカウントに相次いで投稿し、批判が殺到すると共にXからもアカウントを凍結された。これを受けて、代表取締役社長の渡邉惣太は公式サイトにて謝罪すると同時にSNSアカウント担当者の変更やXアカウントの削除申請、社内スタッフへの再教育などの再発防止策を行うことを明らかにした[9][10]。その後、一連の騒動の責任を取り、社長は辞任、ドライバーの刈谷陽和も三条ふるさと観光大使を辞任するとともに三条タクシーを退社すると発表した[10][11][12]

脚注

  1. ^ 新潟)デリバリーや買い物代行 タクシーが事業多角化:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年12月5日閲覧。
  2. ^ ワクチン接種ネット予約代行の三条タクシーに三条市長が礼状”. ケンオー・ドットコム、kenoh.com. 2021年12月5日閲覧。
  3. ^ 目の前で次々に車衝突、迫る恐怖、最後は... 事故の一部始終捉えたドラレコ映像に衝撃「何回見ても怖い」”. J-CASTニュース. ジェイ・キャスト (2021年10月28日). 2022年2月23日閲覧。
  4. ^ NST新潟総合テレビ (2022年5月18日). “女性タクシードライバーがインフルエンサーに!? 車内からSNS生配信「会社と新潟の魅力伝えたい」 苦境の業界を救え|FNNプライムオンライン”. FNNプライムオンライン. フジテレビジョン. 2022年8月23日閲覧。
  5. ^ 三条タクシー「黒字にするため奮闘するお姉さん」ひよりん、マジで黒字達成 | 新潟日報デジタルプラス”. 新潟日報デジタルプラス. 新潟日報社 (2022年6月28日). 2022年8月23日閲覧。
  6. ^ a b TikTokで大人気のあの『ひよりん』が地元の観光大使に! 本業は会社を黒字転換させたタクシードライバー | TBS NEWS DIG (1ページ)”. TBS NEWS DIG. 新潟放送 (2022年8月18日). 2022年8月29日閲覧。
  7. ^ SNSで三条の魅力を世界へ!タクシードライバー×インフルエンサーの女性が観光大使に【新潟】 県内ニュース | NST新潟総合テレビ”. NST新潟総合テレビ. NST新潟総合テレビ (2022年8月18日). 2022年8月23日閲覧。
  8. ^ 本田賢一 (2022年8月27日). “人気配信者「ひよりん」さんを観光大使に任命 発信力に期待 新潟県三条市 - 産経ニュース”. 産経ニュース. 産経新聞社. 2022年8月27日閲覧。
  9. ^ 「三条タクシー」SNS不適切投稿を謝罪 セクハラ疑惑やルッキズム投稿に批判殺到…現在アカウント凍結”. スポーツニッポン (2023年8月28日). 2023年8月28日閲覧。
  10. ^ a b 初見翔 (2023年8月29日). “女性運転手を「20代」「可愛い」と投稿 タクシー会社社長が辞任へ”. 朝日新聞. 2023年9月2日閲覧。
  11. ^ 内田帆ノ佳 (2023年8月31日). “「女性ドライバー全員20代で可愛い」炎上の三条タクシー、アカ凍結”. 毎日新聞. 2023年9月2日閲覧。
  12. ^ https://www.tiktok.com/@hiyorin_1997/video/7275316168930364673

外部リンク