コンテンツにスキップ

「ナミナラ共和国」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Category:春川市を追加 (HotCat使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
16行目: 16行目:
{{デフォルトソート:なみならきようわこく}}
{{デフォルトソート:なみならきようわこく}}
[[Category:韓国の観光地]]
[[Category:韓国の観光地]]
[[Category:江原道の地理 (南)]]
[[Category:江原特別自治道の地理]]
[[Category:ミクロネーション]]
[[Category:ミクロネーション]]
[[Category:春川市]]
[[Category:春川市]]

2023年6月18日 (日) 13:27時点における最新版

ナミナラ共和国朝鮮語: 나미나라 공화국)は、南怡島にある大韓民国観光地であり、自称国家である。

沿革[編集]

1960年代後半から島の所有企業による観光開発がはじめられ[1]、自然に囲まれた観光地として知られていた。しかしこの島が韓国内外で著名となった契機は、2002年に韓国で放送されたテレビドラマ『冬のソナタ』である。島内の各地でロケが行われ、メタセコイア並木は女性主人公ユジン(チェ・ジウ)と男性主人公チュンサン(ペ・ヨンジュン)がデートした場面に使用された。このドラマは日本(2003年)や台湾でも放送され、島を訪れる韓国人日本人中国人(特に香港人)・台湾人観光客が急増した。ドラマ人気が一巡した今は、観光客数も一時よりは落ち着いている。

現在島を所有しているのは「株式会社南怡島」で、絵本作家の康禹鉉が代表を務める。2006年3月1日に「ナミナラ共和国」として「独立」を宣言し、ミニ独立国の体裁をとっている。

[編集]

  1. ^ 『朝鮮日報』電子版 2006年9月12日付 「親日派の子孫ら、相当数が財産処分しすでに海外へ」 (日本語)

外部リンク[編集]