コンテンツにスキップ

「第2竜騎兵連隊 (フランス軍)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 防御 (軍事)の改名にともなうリンク修正処理 - log
 
11行目: 11行目:
|規模 = [[連隊]]
|規模 = [[連隊]]
|兵科 = [[騎兵]]
|兵科 = [[騎兵]]
|兵種 = [[核兵器|N]][[生物兵器|B]][[化学兵器|C]][[防御 (戦術論)|防護]]
|兵種 = [[核兵器|N]][[生物兵器|B]][[化学兵器|C]][[防御 (軍事)|防護]]
|人員 = 約750名
|人員 = 約750名
|所在地 = [[メーヌ=エ=ロワール県]]<br>[[フォントヴロー=ラベ]]
|所在地 = [[メーヌ=エ=ロワール県]]<br>[[フォントヴロー=ラベ]]
26行目: 26行目:
}}
}}


'''第2竜騎兵連隊'''(だいにりゅうきへいれんたい、2e régiment de dragons - nucléaire, biologique et chimique:''2e RD-NBC'')は、[[メーヌ=エ=ロワール県]][[フォントヴロー=ラベ]]に駐屯する、[[工兵旅団 (フランス陸軍)|工兵旅団]]隷下の[[フランス陸軍]]の[[核兵器|N]][[生物兵器|B]][[化学兵器|C]][[防御 (戦術論)|防護]][[連隊]]である。2010年に工兵旅団は解隊されており、現在は[[:fr:3e division blindée (France)|第3機甲師団]]の隷下にある。
'''第2竜騎兵連隊'''(だいにりゅうきへいれんたい、2e régiment de dragons - nucléaire, biologique et chimique:''2e RD-NBC'')は、[[メーヌ=エ=ロワール県]][[フォントヴロー=ラベ]]に駐屯する、[[工兵旅団 (フランス陸軍)|工兵旅団]]隷下の[[フランス陸軍]]の[[核兵器|N]][[生物兵器|B]][[化学兵器|C]][[防御 (軍事)|防護]][[連隊]]である。2010年に工兵旅団は解隊されており、現在は[[:fr:3e division blindée (France)|第3機甲師団]]の隷下にある。
兵種は機甲、伝統的区分は騎兵である。
兵種は機甲、伝統的区分は騎兵である。

2023年3月25日 (土) 10:18時点における最新版

第2竜騎兵連隊
創設 1556年
所属政体 フランスの旗 フランス
所属組織 フランス陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 騎兵
兵種/任務/特性 NBC防護
人員 約750名
所在地 メーヌ=エ=ロワール県
フォントヴロー=ラベ
標語 Donnez moi les moyens et je resplendirai
(我らに手段を、そして栄光を)
上級単位 第3機甲師団
主な戦歴 ナポレオン戦争
第一次世界大戦
第二次世界大戦
アルジェリア戦争
テンプレートを表示

第2竜騎兵連隊(だいにりゅうきへいれんたい、2e régiment de dragons - nucléaire, biologique et chimique:2e RD-NBC)は、メーヌ=エ=ロワール県フォントヴロー=ラベに駐屯する、工兵旅団隷下のフランス陸軍NBC防護連隊である。2010年に工兵旅団は解隊されており、現在は第3機甲師団の隷下にある。

兵種は機甲、伝統的区分は騎兵である。

沿革[編集]

最新の部隊編成[編集]

  • 連隊本部
  • 本部管理中隊
  • 管理支援中隊
  • 第1中隊 - (対NBC)
  • 第2中隊 - (対NBC)
  • 第3中隊 - (対NBC)
  • 第4中隊 - (予備役訓練)

連隊の定員[編集]

連隊は、約750名の将兵からなる。更に2008年には2個中隊の増設、約1000名まで増強される予定である。

主要装備[編集]

関連項目[編集]