「形態」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Category:デザインを除去 (HotCat使用)
m Template:Weblio廃止に伴う除去作業 / +字引ほかWikify
2行目: 2行目:
|独自研究=2015年9月<!--形態と形体の意味や使い方を理解していないで混同している-->
|独自研究=2015年9月<!--形態と形体の意味や使い方を理解していないで混同している-->
|出典の明記=2015年9月
|出典の明記=2015年9月
|脚注の不足=2017年11月1日 (水) 02:26 (UTC)
}}
}}
{{字引|date=2017年11月}}
{{Wiktionary|形態}}
'''形態'''(けいたい)は、組織だっている物事を外観からみた有り様のこと{{Sfn|日本大辞典刊行会|1974}}。たとえば自転車において各種の自転車部品が組付けられていて、それらの関連が動作する仕組みや動作する様子、あるいは用途による分類における車種をも含めて指す。
'''形態'''(けいたい)は、組織だっている物事を外観からみた有り様のこと{{Sfn|日本大辞典刊行会|1974}}。たとえば自転車において各種の自転車部品が組付けられていて、それらの関連が動作する仕組みや動作する様子、あるいは用途による分類における車種をも含めて指す。


34行目: 35行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
{{節stub}}
{{Refbegin|1}}
{{Refbegin|1}}
<!-- {{Cite book}} --> <!-- {{Cite journal}} -->
<!-- {{Cite book}} --> <!-- {{Cite journal}} -->
41行目: 41行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Wiktionary|形態}}
{{節stub}}
{{Refbegin|2}}
<!-- {{Cite web}} -->
*{{Kotobank|形態|2=デジタル大辞泉}}
*{{Kotobank|形態|2=デジタル大辞泉}}
*{{Weblio|形態|2=三省堂 大辞林}}
*{{三省堂WD|形態}}
*{{Weblio|形態|2=投資信託用語集}}
{{Refend}}


{{Language-stub}}
{{Language-stub}}

2017年11月1日 (水) 02:27時点における版

形態(けいたい)は、組織だっている物事を外観からみた有り様のこと[1]。たとえば自転車において各種の自転車部品が組付けられていて、それらの関連が動作する仕組みや動作する様子、あるいは用途による分類における車種をも含めて指す。

形態について研究する学問形態学: morphology)と言う。生物学では生物の形態について、自然科学では鉱物などの形態について研究を行う。また言語学にはその一分野として形態論: morphology)があり、単語やその構成要素の形態について研究を行う。

類語

形体(のこと。)、外観、外形、格好、形式、形状、姿、様式、スタイルは類語。全体的な概念における形態をゲシュタルトとも言う。


関連項目

脚注

参考文献

  • 日本大辞典刊行会, ed. (1974). "けいたい【形態】". 大日本国語辞典. Vol. 7 (初版初刷 ed.). 東京: 小学館. p. 126. ISBN 4095220074. NCID BN01221521 {{cite encyclopedia}}: 引数|ref=harvは不正です。 (説明)

外部リンク