コンテンツにスキップ

形態学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

形態学(けいたいがく、morphology)とは、最初は生物学における形態学(Morphologie, ゲーテ造語)の意味で用いられたが、現在は様々な分野で用いられる。

Morphology は、言語学では「形態論」と訳され、語の構造を扱う分野を指す。

関連項目

[編集]
  1. ^ a b 形態学」『デジタル大辞泉』https://kotobank.jp/word/%E5%BD%A2%E6%85%8B%E5%AD%A6コトバンクより2025年5月29日閲覧 
  2. ^ 鉱物形態学」『日本大百科全書(ニッポニカ)』https://kotobank.jp/word/%E9%89%B1%E7%89%A9%E5%BD%A2%E6%85%8B%E5%AD%A6コトバンクより2025年5月29日閲覧 
  3. ^ 形態学」『改訂新版 世界大百科事典』https://kotobank.jp/word/%E5%BD%A2%E6%85%8B%E5%AD%A6コトバンクより2025年5月29日閲覧