渡瀬草一郎
渡瀬 草一郎(わたせ そういちろう、1978年 - )は、日本のライトノベル作家。神奈川県出身、横浜市在住。二松学舎大学卒。代表作に『空ノ鐘の響く惑星で』がある。
小説家になろうでは「猫神信仰研究会」名義である。
来歴[編集]
1978年に東京で生まれ、横浜で育つ。二松学舎大学在学中には、散文サークルを友人とともに立ち上げるなどの活動を行っていた。6年ほどのアマチュア生活の後、2000年に『平安京八卦』(出版時タイトルは『陰陽ノ京』)で第7回電撃ゲーム小説大賞(現・電撃小説大賞)の金賞を受賞し、2001年に同作でデビューを果たす。2004年度には母校である二松学舎大学にて臨時講師に就任し、教鞭をとった。
作品[編集]
陰陽ノ京シリーズ[編集]
- 陰陽ノ京(2001年2月 電撃文庫)
- 陰陽ノ京 巻の二(2002年2月 電撃文庫)
- 陰陽ノ京 巻の三(2002年5月 電撃文庫)
- 陰陽ノ京 巻の四(2003年5月 電撃文庫)
- 陰陽ノ京 巻の五(2007年3月 電撃文庫)
- 黒方の鬼 陰陽ノ京月風譚(2009年12月 メディアワークス文庫)
- 雪逢の狼 陰陽ノ京月風譚 2(2010年8月 メディアワークス文庫)
パラサイトムーンシリーズ[編集]
- パラサイトムーン 風見鳥の巣(2001年5月 電撃文庫)
- パラサイトムーンⅡ 鼠達の狂宴(2001年8月 電撃文庫)
- パラサイトムーンⅢ 百年画廊(2001年11月 電撃文庫)
- パラサイトムーンⅣ 甲院夜話(2002年8月 電撃文庫)
- パラサイトムーンⅤ 水中庭園の魚(2002年11月 電撃文庫)
- パラサイトムーンⅥ 迷宮の迷子達(2003年2月 電撃文庫)
空ノ鐘の響く惑星でシリーズ[編集]
- 空ノ鐘の響く惑星で(2003年12月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 2(2004年2月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 3(2004年5月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 4(2004年8月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 5(2004年11月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 6(2005年2月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 7(2005年7月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 8(2005年10月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 9(2005年12月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 10(2006年3月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 11(2006年7月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 12(2006年10月 電撃文庫)
- 空ノ鐘の響く惑星で 外伝 Tea party's story(2007年7月 電撃文庫)
輪環の魔導師シリーズ[編集]
- 輪環の魔導師 闇語りのアルカイン(2007年11月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 2 旅の終わりの森(2008年3月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 3 竜骨の迷宮と黒狼の姫(2008年7月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 4 ハイヤードの竜使い(2008年10月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 5 傀儡の城(2009年3月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 6 賢人達の見る夢(2009年7月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 7 疾風の革命(2010年4月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 8 永き神々の不在(2011年1月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 9 神界の門(2011年8月 電撃文庫)
- 輪環の魔導師 10 輪る神々の物語(2012年8月 電撃文庫)
ストレンジムーンシリーズ[編集]
- ストレンジムーン 宝石箱に映る月(2013年6月 電撃文庫)
- ストレンジムーン 2 月夜に踊る獣の夢(2013年11月 電撃文庫)
- ストレンジムーン 3 夢達が眠る宝石箱(2014年6月 電撃文庫)
ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレットシリーズ[編集]
- ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット(2016年11月 電撃文庫)- 原案・監修:川原礫
- ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット 2(2018年1月 電撃文庫)
- ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット 3(2018年8月 電撃文庫)
ノンシリーズ[編集]
- 源氏物の怪語り(2012年1月 メディアワークス文庫)
- ワールド エンド エクリプス 天穹の軍師(2015年12月 電撃文庫)- 原作:セガゲームス
- 妖姫ノ夜 月下ニ契リテ幽世ヲ駆ケル(2019年9月 電撃文庫)- 原題は「夜霧と今夜の化猫堂」
- 吾輩は猫魔導師である キジトラ・ルークの快適チート猫生活 1(2021年8月 サーガフォレスト)- 猫神信仰研究会名義
未単行本化[編集]
- 残酷劇の夜 - 「電撃hp Vol.30」(2004年6月 メディアワークス)/再録:『電撃コラボレーション MW号の悲劇』(2008年9月 電撃文庫)
- カガミのムコウ - 「電撃hp SPECIAL 2005 SPRING」(2005年3月 メディアワークス)/再録:『電撃コラボレーション 最後の鐘が鳴るとき』(2008年10月 電撃文庫)
- Who write it?「まじょるか。」 - 「電撃hp Vol.37」(2005年9月 メディアワークス)
- 空ノ鐘の響く放課後 - 「電撃hPa」(2005年10月 メディアワークス)
- 聖夜ノ鐘の響く放課後 - 「電撃BUNKOYOMI」(2006年11月 メディアワークス)
- 空の鐘の響くステージで! - 「電撃April Fool」(2007年4月 メディアワークス)
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 サイドストーリー 第4回 コタロウの鈴(2007年5月 東映アニメーション)
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 サイドストーリー 第8回 雨宿りのバス停(2007年6月 東映アニメーション)
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 サイドストーリー 第12回 鬼さん、こちら(2007年7月 東映アニメーション)
- 蟻地獄の巣 - 「電撃文庫MAGAZINE Vol.1」(2008年5月 アスキー・メディアワークス)
- 空のウタカタ - 「電撃文庫MAGAZINE Vol.4」(2008年11月 アスキー・メディアワークス)
- 輪環の魔導師・ディアルゴの聖女 前編 - 「電撃文庫MAGAZINE Vol.5」(2008年12月 アスキー・メディアワークス)
- 輪環の魔導師・ディアルゴの聖女 後編 - 「電撃文庫MAGAZINE Vol.6」(2009年2月 アスキー・メディアワークス)
- 4月、それは――地球侵略の季節 春うららの地球侵略 - 「電撃文庫MAGAZINE Vol.7」(2009年4月 アスキー・メディアワークス)
- 猫缶の魔術師 - 「電撃“にせ”ん!!」(2010年9月 アスキー・メディアワークス)
その他[編集]
出典[編集]
- ^ 暑さにうんざり、空見上げたら7色の雲! YOMIURI ONLINE 2010年7月18日