星銀乃丈
星 銀乃丈 | |
---|---|
生誕 | 1998年11月16日(24歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP・アニメソング |
職業 | 作曲家・作詞家・編曲家 |
担当楽器 | ピアノ・ギター・シンセサイザー・プログラミング |
活動期間 | 2018年 - |
事務所 | ハートカンパニー |
公式サイト | 公式サイト |
星 銀乃丈(ほし ぎんのじょう、1998年11月16日 - )は、日本で活動する作曲家、編曲家、作詞家である。愛知県出身。本名同じ。[1]
概要[編集]
1998年愛知県生まれ。
幼少期に父の影響から鍵盤楽器に触れ、作曲を始める。大学在学中より楽曲提供の活動を始め、現在に至る。ルーツであるAORやジャズ, ディズニー音楽, 歌謡曲などから影響を受けた異形と大衆性が混在するポップサウンドが特色。[2]
これまでの楽曲提供など主なアーティストには、アイドルマスター、幾田りら、小林さんちのメイドラゴン S、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、麻倉もも、サンドリオン、京都アニメーション関連作品、など。
名前は本名である。J-POP, アニメなどの文化的カルチャーも好んでおり、特にディズニー作品の音楽がルーツと語っている。 初めて見に行ったライブは、松田聖子のライブ。[3] その他にMr.Children、赤い公園、ピチカート・ファイヴ、堀江晶太、さよならポニーテールらから、創作へ強い影響を受ける。 また、2019年よりアーティスト・かわいあことのポップユニット "tiny baby" の活動を始動。2023年にはtunecoreのパワープッシュ枠、Independent AFに選出されるなど一躍注目を集めている。[3][4]
略歴[編集]
幼少期に父の影響からキーボード(Roland Juno-106)に触れる。その後音楽に傾倒する中で作詞作曲などを始め、作編曲家を目指すきっかけとなる。高校時代には動画投稿サイトにて演奏動画なども投稿していた。[3]
大学進学とともに上京し、以後は東京に在住。日本大学藝術学部卒業。10代より作編曲家として活動を開始し、2018年にハートカンパニーへ所属。2019年からはユニット、tiny babyとしての活動も始動する。[1]
主な作品[編集]
- 麻倉もも「満開スケジュール」(編曲)
- 幾田りら「ロマンスの約束」(編曲)
- サンドリオン「Familiar base」(編曲)、「がむしゃらリテイク」(編曲)
- 小林さんちのメイドラゴンS(アニメ)「めいど・うぃず・どらごんず♡」(作曲・編曲)、「イシュカン♡リレーションシップ」(作詞・作曲・編曲)、「Hey, lad!!」(作詞・作曲・編曲)、「朱色のプロムナード」(作詞・作曲・編曲)、「I love your love, my love」(作詞・作曲・編曲)
- アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(アニメ)「LEADER!!」(作詞・作曲・編曲)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)「Answer」(編曲)
- Free!!(アニメ)「I'm Free.」(編曲)
- D4DJ(ゲーム)「Cosmic CoaSTAR」(作曲・編曲)、「モアドキッ」(作曲・共編曲)
- 京都アニメーションCM「明治編」(劇伴)
- かわいあこ「Detor」(演奏)
- tiny baby「夜間飛行」「ローズマリー」「Ghost」「1998」「イエスタデイ」「MOU」「子供上位時代」「Rendezvous」「風の便り」「BADTAPE」「リメンバー・ミー」(全作詞・作曲・編曲)「Iris」(作詞・作曲・共編曲)
- coemie「トワイライト」「フラットソーダ」「フィラメント」(作詞・作曲・編曲)、「赤いリボン」(編曲)
脚注[編集]
- ^ a b “株式会社ハートカンパニー | 星銀乃丈” (英語). 株式会社ハートカンパニー | アニメ | 音楽 | プロデュース. 2023年1月2日閲覧。
- ^ “星銀乃丈 プロフィール”. Lit.Link. 2022年12月8日閲覧。
- ^ a b c “ラジオ・音楽熱想”. 2023年1月2日閲覧。
- ^ “【注目の学生アーティスト】ユニット・tiny baby、「ルーツは70年代のAORや90年代の渋谷系」”. 2022年1月2日閲覧。
外部リンク[編集]
- 星銀乃丈 (@hoshi_ginnojo) - Twitter
- HEART COMPANY,Inc.