成公 (秦)
ナビゲーションに移動
検索に移動
成公 | |
---|---|
秦 | |
第8代公 | |
王朝 | 秦 |
在位期間 | 前663年 - 前660年 |
都城 | 雍城 |
諡号 | 成公 |
生年 | 不詳 |
没年 | 前660年 |
父 | 徳公 |
陵墓 | 陽 |
成公(せいこう、? - 紀元前660年)は、秦の第8代公。徳公の次子。
生涯[編集]
宣公12年(前664年)、兄の宣公が薨去した。宣公の子は9人いたが、いずれも立つことができず、弟の成公が立って秦公となった。
成公元年(前663年)、梁伯と芮伯が来朝した。
成公4年(前660年)、薨去した。成公には7人の子がいたが、いずれも立つことができず、弟の穆公が立って秦公となった。
参考資料[編集]
- 『史記』(秦本紀第五)
|