小泉周

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小泉周
人物情報
生誕 日本の旗 日本神奈川県
出身校 慶應義塾大学医学部
学問
研究分野 生理学
研究機関 自然科学研究機構
学位 医学博士)(慶應義塾大学)
テンプレートを表示

小泉 周(こいずみ あまね、1971年 - )は、日本の生理学者。自然科学研究機構特任教授、URA (University Research Administrator) を務める。

経歴[編集]

神奈川県川崎市出身。麻布中学校・高等学校卒業。

1997年慶應義塾大学医学部卒業、医師医学博士。同大生理学教室(金子章道・教授=当時)で、電気生理学と網膜視覚生理学の基礎を学ぶ[1]

2002年米ハーバード大学医学部、マサチューセッツ総合病院ハワード・ヒューズ医学研究所のリチャード・マスランド教授に師事。網膜組織培養法など開発[1]

2007年10月、自然科学研究機構生理学研究所の広報展開推進室准教授に。同研究所・機能協関部門准教授併任、総合研究大学院大学生理学専攻准教授も兼任。

2013年10月より、自然科学研究機構 研究力強化推進本部 特任教授着任、URAとして勤務。

その他の活動[編集]

受賞[編集]

  • 2010年、文部科学大臣表彰(科学技術賞・理解増進部門)受賞[4][5]
  • 2015年、日本学術振興会 ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞受賞[6]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 小泉 周 准教授、文部科学大臣表彰・科学技術賞(理解増進部門)受賞』(プレスリリース)自然科学研究機構 生理学研究所、2010年4月6日http://www.nips.ac.jp/contents/release/entry/2010/04/post-120.html 
  2. ^ 基礎研究振興部会』(プレスリリース)基礎研究振興部会https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu27/index.htm 
  3. ^ "Introducing our new World University Rankings advisory board" (Press release). Times Higher Education. 17 March 2022.
  4. ^ 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について』(プレスリリース)文部科学省、2010年4月5日。 オリジナルの2014年4月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140414083509/http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/04/1292309.htm 
  5. ^ 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門) 受賞者一覧《2頁目》』(PDF)(プレスリリース)文部科学省http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/04/__icsFiles/afieldfile/2010/04/05/1292309_4.pdf 
  6. ^ ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞の授与』(プレスリリース)日本学術振興会、2015年7月1日https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu27/index.htm