安八町立牧小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安八町立牧小学校
地図北緯35度19分34秒 東経136度38分51秒 / 北緯35.32605度 東経136.64742度 / 35.32605; 136.64742座標: 北緯35度19分34秒 東経136度38分51秒 / 北緯35.32605度 東経136.64742度 / 35.32605; 136.64742
国公私立の別 公立学校
設置者 安八町
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B121238300030 ウィキデータを編集
所在地 503-0125
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

安八町立牧小学校(あんぱちちょうりつ まきしょうがっこう)は、岐阜県安八郡安八町にある公立小学校

通学区域[編集]

沿革[2][編集]

  • 1873年(明治6年) - 牧村に東遵道義校が開校する。
  • 1875年(明治8年) - 牧村学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 牧簡易科小学校に改称する。
  • 1887年(明治20年) - 牧尋常小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 牧村、馬瀬村と合併し、牧村が発足。馬瀬地区の児童は平村尋常小学校[3]から牧尋常小学校へ転校となる。
  • 1914年(大正3年) - 農業補習学校を附設。
  • 1920年(大正9年) - 牧尋常高等小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年) - 牧国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年) - 牧村立牧小学校に改称する。
  • 1948年(昭和23年)10月1日 - 馬瀬地区が大垣市に編入される。馬瀬地区の児童は大垣市立川並小学校へ転校する。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 名森村結村、牧村が合併し、安八村が発足。同時に安八村立牧小学校に改称する。
  • 1960年(昭和35年)4月1日 - 町制施行、安八町となる。同時に安八町立牧小学校に改称する。

脚注[編集]

  1. ^ 安八町立小中学校及び組合立東安中学校の通学区域
  2. ^ 安八町史 P571-585
  3. ^ 平村、馬瀬村で運営されていた学校。現・大垣市立川並小学校

関連項目[編集]

外部リンク[編集]