大阪河﨑リハビリテーション大学
(大阪河崎リハビリテーション大学から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
大阪河﨑リハビリテーション大学 | |
---|---|
![]() | |
大学設置 | 2006年 |
創立 | 1997年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人河﨑学園 |
本部所在地 | 大阪府貝塚市水間158番地 |
学部 | リハビリテーション学部 |
ウェブサイト | https://www.kawasakigakuen.ac.jp/ |
大阪河﨑リハビリテーション大学(おおさかかわさきリハビリテーションだいがく、英語: Osaka Kawasaki Rehabilitation University)は、大阪府貝塚市水間158番地に本部を置く日本の私立大学である。2006年に設置された。大学の略称は公式の「カワリハ」[1]のほか、大阪河﨑リハビリ大学[2]。。
リハビリテーションに携わる理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を養成する[1]。地域住民向けの認知症予防活動にも取り組んでいる[2]
沿革[編集]
学部・学科[編集]
- リハビリテーション学部
- リハビリテーション学科
- 理学療法学専攻
- 作業療法学専攻
- 言語聴覚学専攻
- リハビリテーション学科
取得資格[編集]
- 理学療法士国家試験受験資格:理学療法学専攻
- 作業療法士国家試験受験資格:作業療法学専攻
- 言語聴覚士国家試験受験資格:言語聴覚学専攻
- 園芸療法士:所定の単位を得ている者に対して全国大学実務教育協会より「園芸療法士」が認定される。
キャンパスライフ[編集]
- キャンパスへのアクセス
- 大学祭「泉華祭」(10月)
協定等[編集]
- 2009年3月に大阪美化活動「アドプト・ロード・リハ大学前」協定締結。
- 近畿大学泉州高等学校 - 2010年3月に高大連携協定を締結。
- 医療法人河﨑会水間病院 - 2011年1月に本学精神科リハビリテーション研究センターの管理運営業務基本協定を締結。
- 貝塚市 - 2013年5月に「市民の健康及び社会福祉の充実」に関する連携協定締結。